知人から、岩手の鬼クルミをいただきました。
固くて・・固くて・・・歯が立ちません。
わ
それで、地元の方に伺ったところ、
水に1晩浸ける→それを水切りして煎る→クルミ割り器で割る
という工程です。
クルミ割り器がなくても、マイナスドライバーのようなもので割れ目に入れて割ることも可能ですし、
割れ目にクルミをさしてクルミで割るという方法もあるそうです。
ですが、私は、クルミ割り器で割りました。
クルミ割り器を使っても、下準備をせずには、相当な力が必要ですので、
水に浸ける→煎る という工程は大事だと思います。
私は、ピザを焼くついでに、オーブンに入れました。
ピザは、200度で15分焼きましたが、クルミの方は、つなぎ目??が少し開いて割りやすい状態になっていました。
こんな感じに割れました。
そして実を掻き出して、
キャンドルを作りました。
ぶきっちょですが、こんな感じに出来上がりました。
くるみをくださった方に クルミ入りのブラウニーとキャンドルをプレゼントしようと思います。
固くて・・固くて・・・歯が立ちません。
わ
それで、地元の方に伺ったところ、
水に1晩浸ける→それを水切りして煎る→クルミ割り器で割る
という工程です。
クルミ割り器がなくても、マイナスドライバーのようなもので割れ目に入れて割ることも可能ですし、
割れ目にクルミをさしてクルミで割るという方法もあるそうです。
ですが、私は、クルミ割り器で割りました。
クルミ割り器を使っても、下準備をせずには、相当な力が必要ですので、
水に浸ける→煎る という工程は大事だと思います。
私は、ピザを焼くついでに、オーブンに入れました。
ピザは、200度で15分焼きましたが、クルミの方は、つなぎ目??が少し開いて割りやすい状態になっていました。
こんな感じに割れました。
そして実を掻き出して、
キャンドルを作りました。
ぶきっちょですが、こんな感じに出来上がりました。
くるみをくださった方に クルミ入りのブラウニーとキャンドルをプレゼントしようと思います。