趣味を徒然なるままに~

お気に入りのものに囲まれたら、やっぱりそれはしあわせなこと。私のお気に入りを徒然なるままに綴ります。

2008年01月31日 | Weblog
ここ何日か、とても忙しかった。
コンスタントに忙しいのも辛いけれど・・・、
こんな風に波があるのも、意外に疲れる。

今日は、やれやれ・・・。

1月も今日で終わり。
明日から、2月ですが、2月は、寒さに負けず、健康第一で過ごしたいと思います。


*現在、愛用しておりますハンドクリームです。
足は、全指、しもやけですが、手のほうは、白魚のような手を保っております???

紫芋

2008年01月28日 | Weblog
紫芋をいただきまして・・、
せっかくなので、この色をいかすようなものを・・・
っと考え、
スィートポテトにしました。

これが、自然が生み出した色なんて、
なんだか、不思議で、すごいですよね。

紫の色素には、アントシアニンというポリフェノールが含まれており、
乳がんの予防にもなるとか・・・。

じゃ~、ばくばく、もりもり食べますよぉ。

遅まきながら

2008年01月26日 | Weblog
大寒も過ぎ、もうすぐ立春・・・
なのに、今頃になって、マフラーを編み始めました。

この毛糸は、夏にエストニアにて購入したもので、
購入した事を忘れていたわけではないのですが・・・、
なんにしようかな~~~っと悩んでいるうちに時は流れ・・・、
今日を迎えております。

とても柔らかい毛糸で、
毛系本来の油も失われておらず、
風合いがとてもソフトで軽いので、
マフラーにしようと考えました。

なんとか今月中に完成させてたいと思っております。

エストニアの毛糸やさん

工作??

2008年01月23日 | Weblog
今日は、朝から

でも、仕事を休めず、働いて頑張っている方が大勢いらっしゃると思うと、のほほんっとしていては罰が当たる???
っということで、
キッチンを片付けました。

で、ラップやホイルを収納する、ストッカーみたいなものを作りました。

えっ~~、そう・・小学生、しかも低学年のお子さんが作ったような・・
そんな感じ???

しかし、アイディアがいいでしょう???うっそ・・・

とにかく、作りまして、そして、すっきりしたのです。
めでたし・・めでたし・・・

ドライブ

2008年01月20日 | Weblog
運転は、得意じゃないし・・・、
ましてや駐車は、不得意ということは、言うまでもなく、
いつでも、どこでも王様停めしている私ですが、

今日は、ドライブに行きました。

というのも、昨日、ちょっとお買い物に車を運転したら、
「デンソウヒンヲオフニシテクダサイ」っというメッセージが出て、

つまり、電圧を上げないと・・
このままだと、バッテリーがあがる!!っという脅し??

バッテリーは、2台装備されているので、おそらく、滅多にあがる!心配は少ないのでしょうが、

明日はで、運転できそうにないし・・・、

思い切って、ドライブに行きました。
冬の海辺のドライブ・・・。
意外に混んでて・・びっくりでしたが、

無事に帰路につけました。やれやれ・・です。

椿の花2

2008年01月16日 | Weblog
全国的に冷え込みが厳しい今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。

とても寒がりなので、
体に簡易カイロを貼り付けて、過ごしておりますです。

今日は、また、椿の花を作りました。
これは、ブローチにしてみました。

椿の花

2008年01月14日 | Weblog
寒中お見舞い申し上げます。

今日の横浜は、とても寒いです。
この連休、お洗濯にお布団干し・・を企んでおりましたが、
太陽がほとんど出ず・・

毎日、寒くて、冷え性の私には、辛い日々ですが・・、
それなりに、冬を満喫したいとも思っております。

近所では、寒椿が咲いています。

で、縮緬を使って、椿を作りました。
お花の中心には、ポプリがはいっています。

蜂蜜ワイン

2008年01月11日 | Weblog
ザルツブルグで飲んだ、蜂蜜ワイン。
とっても、体が温まって、美味しかった。

実は、お土産に買ったのだけど・・・、
旅行中に、寒くて??我慢できなくて??飲んでしまった。

今は、ホットワインを飲みながら、ほろよい気分で書いてます。
シナモンを入れたホットワインは、体が温まります。

冷え性改善

2008年01月08日 | Weblog
私、とっても冷え性で、
お風呂上りにうろうろしていようものなら、すぐに湯冷めして、風邪ひいちゃいます。

一度、冷えると、変温動物のように、冷えっぱなしです。

どうにか、この体質を改善したい!!
で、体、温め大作戦を敢行中!!

まず、生野菜をなるべく食べない。もし、食べるなら、にんにくなど、体を温める食材を使ったドレッシングをかける。

コーヒーもなるべく我慢。コーヒーは、体を冷やすので、紅茶やハーブティーを飲む。

体を温めるとされているにら、葱、にんにく、根菜類を一日1回は少なくとも摂取する。

どうでしょう??
こんな取り組みでも、継続は力なり???多少の効果は期待できるでしょうか???

とりあえず、自らを実験台にし、やってみます。結果は、1ヶ月後に。

(写真は、今回、買ってきたザッハーのコーヒーと紅茶)これより、ザッハーの紅茶をいただきます!!