彼のために~ 2012年09月30日 | ありえない・・・私 今日は、彼のためにパンプキンケーキを作った。 こう言うと、なんともご立派な私! しかし・・・実は、かぼちゃをたくさんいただいたので、 ケーキにしたのだ。 それでも、彼の健康に、かぼちゃはとても良いし、カロリーダウンのために、バターを極力減らしてみた。 美味しいって言ってくれたので、めでたし!めでたし! 残念ながら、卵も牛乳もたっぷりで・・自分では食べることができない・・・。 あ~~。
ひと足早く 2012年09月25日 | ありえない・・・私 ひと足早く、ハロウィンの飾り付けをしました。 玄関がぱぁ~~っと明るく、キュートになりました。 これ、ハンドメイド!!やっぱり素敵です。 色合いも優しく、ハンドメイドならではのぬくもりも感じます。
丼もの 2012年09月23日 | ありえない・・・私 私は、丼物があんまり好きではない。 基本的に、ご飯が大好きなので、 そのご飯に、何かをかけたりするのは・・・ちょっとね~って思う。 決してお金持ちの家庭に育ってはいないが、 お米は、いつだって最高に美味しいものを食べさせてもらっていた。 母の実家が新潟県だったためである。 そして、現在も、今までと変わりないお米をいただいている。 ありがたいことである。 なので、お米だけで十分に美味しい。 そのため、うちの家庭は、丼物やつゆだくご飯などというものは、縁がなかった。 今日は、とにかく何か食べさせてくれ~~~っというリクエストに応えて、 これを作った。 モリモリ・・美味しそうに食べている姿は、嬉しい。
天の助け? 2012年09月19日 | ありえない・・・私 今日は、厄介な顧客対応があったのですが、 まさかのアクシデントで免れた私です。 これはもう、天の助け!神の思し召し! 今日は、彼とドライブ。 いえいえ、以前の同僚にお届けもの。 それは、まさに、彼女にとって天の助け!っと言えましょう。 今日は、とても善き日でありました~。 めでたし!めでたし!
ステーキ 2012年09月16日 | ありえない・・・私 久しぶりにステーキを食べた。 どちらかと言うと、ステーキよりしゃぶしゃぶやすき焼きが好き。 しかし、牛を一頭買いしており、月に1回、いろいろな形で送られてくる。 今回は、ロースステーキ用とひき肉という形で送られてきた。 どんな形で、どんな部位が送られてくるか・・・わからないのだが。 一頭買いすると、畜産農家の人を支援することになり、 また、予約購入することで、畜産農家を助けることにもなるので、 そうしている。 今日は、ただ、塩コショウで味付けしただけ。 でも、とても美味しかった。 素材の持つ、うまみだけで十分に美味しい。 というわけで、朝食は、 シンプルだけど、美味しい。 でも・・・単なる手抜き????きゃ~~~~。
やっと3連休 2012年09月14日 | ありえない・・・私 今週は、とにかく長い1週間だった。 徹夜の出張がきつかった。 その疲れが、なかなか取れないまま、日々の業務に追われ、とにかく1週間が長く感じられた。 やっと明日から3連休。 3連休と言っても、明日は、本業に勤しまなければならない。 しかも、業者の対応にも追われる。 ふ~~~。
久しぶりに 2012年09月09日 | ありえない・・・私 今朝は、パンプキンポタージュとサラダ、パンを食べました。 パンは、新しい試みで、昨夜から低温発酵させています。 一晩、発酵させるのって、どうなのかしら・・・って思ったのですが、 OK!!できました。 オーブンを使う料理は、極力避けていましたが、今朝、久しぶりにパンを焼きました。 部屋中、熱くなりましたが、でも、美味しくできたので、まぁ、よいとします。 健康を考えて、ライ麦を30%配合して作りました。まずまずの出来となりました。 涼しくなったら、頻繁に作ろうと思います。 でも・・・まだまだ残暑が厳しいようですね~。
慣れている 2012年09月08日 | ありえない・・・私 今日は、久しぶりにレッスン室で、サックスとあわせたのだが、 やっぱり自分のピアノは、弾きやすい。 本当は、どこのピアノでもちゃんと弾けないといけないのだけれど、 自分のピアノは、自分の思い通りの音を出してくれる。 名器だからではなく、 ただ慣れているから。 もちろん、セミコンサート用のピアノだから、音はそこそこいいのだけれど、 でも、やっぱり慣れているから。 どんなピアノでも自分の思い通りの音が出せるように、もっと練習しなければ・・っと思う今日この頃。
本当は、わからない 2012年09月02日 | ありえない・・・私 彼のために爽やかシェイクを作った。 牛乳とヨーグルトとフルーツのシェイク。 身体に優しく、爽やかな飲み心地。 彼は、美味しいって言ってくれたけれど・・・ 牛乳が飲めない私は、本当のところ・・・知る由もない。 あへ~~~。
やっぱり大手企業は違う? 2012年09月01日 | ありえない・・・私 1週間ほど前から、キッチンの水道が、お湯が出なくなってしまった。 やっと休みになったので、まず、給湯器の会社のノ○リツに電話した。 そうしたら、給湯器のせいではないことが判明! なんでも、水道の水量が少ないと、ガスが点火しないしくみなので、水量を多くすれば解決するっと解決策まで教えてくれた。 電話での遠隔操作。しかし、水道管がどこにあるかわからず、断念。 でも、とても親切な対応に感謝である。 そうして、蛇口の会社は、totoに連絡したら、受付のお姉さんから指示を受けた。 受付のお姉さんもとても丁寧で、翌日に、技術者を派遣するべく手配してくれた。 しばらくして、技術者から電話があった。 そうして、ノーリツと同じように、説明してくれた。 で、出向く前にトライすべし!とアドバイスを受け、彼にトライしてもらったら・・・ なんと!直った!! どちらの対応もとても丁寧で親切で、大手企業の信頼は深いっと思った。 大手企業というものは、この信頼を得るために、日々、努力し、そうして、それを維持しているのだと思う。