
以前からこいのぼりがいっぱい泳いでいる様子の報道を見るたびに行って見たいなあ

昨日もいいお天気

新聞に高時川のこいのぼりの写真が載っているのを見て急に思い立った。
「行ってこよう!」
昼近くになってしまってたけど、思い立ったが吉日


私が想像していたのは川の両岸にひもを渡して川の上を泳いでいるこいのぼり。
でも実際は堤防の道の両側に1本1本竿を立てて、それがずら~っと・・・
何メートルくらいあるのかしらん?距離感がわからない私。とにかく・・・遠くの方まで並んでいるのだ。
ちょっとイメージが違う

家に帰ってもう一度新聞を開けてみたら、ちゃんと堤防と書いてあって、写真もその通りだった。
前に見た他所のニュースを勝手に混同していたみたい・・・

写真はちょっと歩いてから振り返って写したので少なく見えるかもしれないけれどまだ始まったばかりです。
ちょうどいい風が吹いていてすべての鯉たちは見事に勢い良く泳いでいた

久しぶりの遠出。
途中でいい景色を見つけて

どこの駐車場も家族連れでいっぱい。止められる余裕もなさそうで残念ながら横目で見ながら素通り

帰りに2ヶ所買い物によって帰って来たのは6時

それでもだあれも夕食の準備してくれる人いないよね

女が遊びに行くということは男の人より倍のエネルギーを使わなければいけないのだ!
それでも行きたい時には自由に行きたいから・・・
