3月からずうっとお休みだった手話サークル、久しぶりに再開しました。
先日のプールもそうでしたが、だいぶ様子がかわっていました。
先ず、家で体温を測っていくこと。
そして、グループ参加者はまとまって、平温であること、体がだるいとかの症状がないことを確認した上で手の消毒をして、やっと中に入れるようになります。
今まで一部屋だけ使用していたのが、二部屋開け放って、椅子も最初から全部距離を置いて用意されていました。
10分毎に換気をするように言われたけれど、それも面倒なので最初から窓を開け放って始めたのですが・・・
外を通る車の音などで先生のお話など聞こえづらかったです。
そしてあまり距離がありすぎて、方角によっては見えづらかったり・・・
手話サークルなんだから声が聞こえないと文句をいうのも、なんですが・・・
なんせ何年経っても未熟者ですから、やっぱり声がきこえないと不自由で・・・途中から窓を閉めて、廊下側のドアを開けました。
他の部屋は使っておられなかったようなので・・・
新しい人も入られてそれぞれの自己紹介と、久し振りだったので近況報告などで、あっという間の2時間でした。
終わった後、使ったところ机の上とか、ドアノブやエアコンなどのスイッチ、など消毒液で消毒をして帰ります。
消毒などはコロナでなくとも大事なことですが・・・
元の態勢に戻るのにどれくらいかかるのでしょうね?