先日、仲の良いママ友と一緒に『子ども抜きランチ』をした。それぞれのパパに子ども達を預けて、フレンチレストランでのランチ。フリーでの食事なんて3年?4年ぶりかな?そのくらい久しぶりな事。
妊娠後期のため、胃が押され気味だったのでメイン料理を残してしまったけど、その後のデザートの盛り合わせはペロリ♪やっぱり「別腹」とは本当だ~。ゆったりと美味しい食事とお喋りが出来た。パパからのメールを除けば、ね・・・(-_-メ)
しんたんの目の前で、「じゃあね、バイバイ」と私が居なくなると泣くだろうと思い、私は家の留守番役、パパとしんたんが先に出掛けてから、自分でレストランまで行く作戦にしよう、と提案したのに、「大丈夫だよ、泣かないよ。バスやタクシー使うなんてもったいない。」とパパ。それならばと、レストランまで送ってもらうことになった。
しんたんとパパの乗る車から降りる時、しんたんの顔をあまり見ないで降りた。そしてレストランに入ってメニューをオーダーした途端、「助けろ」とのパパからの画像付メールが・・・。
その画像とは、勿論しんたんが号泣している画像。私が降りた途端に泣き始めたらしい。助けろと言われても困るんですけど(-_-;)「お菓子とジュースで何とか頑張って」と返信。
しんたんを気にしつつも美味しく楽しい時間を過ごして、パパに迎えに来てもらった。車に行くと、泣きつかれてグッタリ気味のしんたんと不機嫌そのもののパパが待っていた。
しんたんは私を見るなり、「ママ・・・(;_;)」と言いながらポロポロと涙を溢し、パパは、「ずっと泣いてたよ(怒)」と怒っていた。その後、数日間のしんたんといえば、私が少しでも見えないと「ママ?!ママ!!」と姿を探していた。
しんたん : ママ、お食事行かないで。ママ悲しい?
はなまま : ママもしんたん大好きだよ。でもたまにはお食事行きたいな。
しんたん : ママはボクの大事だから、お食事行っちゃダメ!
はなまま : 分かった、分かった、行かないよ(ギューと抱きしめつつ)
こんな風に言ってくれるのは嬉しいけど、ちょっと微妙。でもママっ子は今だけだよね(*^-^*)
パパ、どうもありがとう、次回はお留守番作戦で。