続・ぼにゅうぐみ

湘南在住3児の母の日々ブログ☆
子育て、ピアノやキャンプの話など色々です!

習字

2012-06-29 00:08:24 | 3人の育児日記


しんたん、3年生になり習字の授業が始まりました。
初めての筆での『土』の字。


「上手く書けなかった(-.-;)」
と本人は言っていましたが、まぁまぁ上手く書けていると思うけど^^


墨の香り、懐かしいなぁ





しんたん、ももちゃんをすごく可愛がってくれて、良いお兄ちゃんをしています。
その代わり、ちゃくらとの喧嘩は絶えませんが(-"-)


ももちゃんと見ている本は、「星のカービー」の攻略本。
完全にゲームにハマッてます。。。






新鮮!生しらす丼

2012-06-26 23:39:12 | はなまま日記
パパの珍しい平日休み。
勿論、しんたんは学校へ、ちゃくらは幼稚園へ出掛けています。
騒がしい二人がいない間に、パパとももちゃんとテラスモールでランチ~♪





『とびっちょ』の生しらす丼 
生卵をかけて頂きました!
生しらすが甘くて旨~いっ(*^▽^*)
海草サラダも一緒で、ヘルシー♪



生しらすは新鮮さが売り!
なので、その日の朝に獲れたばかりのしらすを使うそうです。



実は、とびっちょの生しらす丼は初めて。
江ノ島のお店もいつも外まで行列が出来ていて、
(そんなに美味しいのかなぁ?)と、遠目に見ていました。



でも、食べてみて分かった!
今まで何度か生しらすを食べたけど、一番美味しかったですよ♪





パパは、しらすと桜エビのかき揚げ丼 
かなりボリューミーで、パパも満腹です!



平日だったのに、やはりテラモでもとびっちょだけは行列。
美味しいから、並んでも食べたいっ(>▽<)





食後のデザートは、『KUGENUMA SHIMIZU』の鵠沼ぷりん極み抹茶
プリンはほど良い甘さで、小豆とバナナがかなり甘いです~。



ランチをのんびり美味しく頂き、ぷらぷらとモール内を見て周って満足^^
上の二人がいないと、ゆっくり出来ていいわぁ♪
だって二人がいると、「何か買って」「つまらない」「早く帰ろうよ」
ずっとそんなコトを言っていて、ゆっくり出来ないんだもの。。。



でも二人に悪い気もしたので、フィナンシェをお土産に。
おやつに出してあげました。
また行こうっと♪





ゴロゴロ回転

2012-06-23 23:21:31 | 3人の育児日記
ついこの前、寝返りを始めたばかりのももちゃん。
寝返りから元に戻るワザを覚えました\(^0^)/


ももちゃん、ゴロゴロ回転の連写!!




うつ伏せの状態から~




体をねじって~




仰向け♪




そしてまた、ゴロッと!




寝返りです(*^-^*)


この後、また転がろうとしていたけど、ソファが邪魔で怒っていました(笑)
まだ同じ方向しか回転出来ないからねぇ。


そうそう、ももちゃんの後ろにある、グレーのぬいぐるみのようなもの。
『ファービー(FURBY)』です。
ファービー、知ってます?
義母宅にしまってあった物で、コレ、確か私達が結婚する前に買ったもの。
12年前のおもちゃです^^;
電池入れたら、ちゃんとお喋りしました。


「つまんない」 「ハ、ハ、ハクシュン!」 「ドゥ、ドゥ、ドゥリル~♪」
いきなり喋ったり、歌ったりしています^^


最初はファービーを怖がっていた、ももちゃん。
いまでは仲良しです♪






ちゃくらのお姉さんぶり

2012-06-20 22:39:34 | 3人の育児日記
昨日の台風上陸、凄かったですね!
家がガタガタと揺れて、真夜中に目が覚めました。
今朝起きると、ベランダや車、家の窓がベタベタザラザラ。。。
しおしおになっていました(>_<)



今日は、午前中は小学校のクラスの保護者茶話会があったり、
午後はしんたんはサッカー、ちゃくらはピアノの習い事があったりで、
掃除機もかけずに夜になってしまいました(´。`)
子供達とワーワーと騒いで、一日があっという間に過ぎていきます。
そんな日々の中でも微笑ましいシーンが沢山あって、
ちゃくらのお姉ちゃんぶりがカワイイです♪





先月、ももちゃんが鼻風邪をひいて、お医者さんにシロップをもらいました。
スポイトで飲ませると、いっちょまえに口をモグモグ・・・味わってた(笑)
それが可愛いもんだから、しんたんとちゃくらとでお薬係をとりっこ(^^
ちゃくら、上手に飲ませてあげていましたよー





ちゃくらがももちゃんの両手を持って、自分のほっぺをリズミカルに叩かせると、
ももちゃん、おねえちゃんを叩いて大喜び♪





ももちゃんの前で、変な踊りと歌を披露して笑わせています(^▽^)
しんたんとちゃくらと、どちらがより笑わせられるか、いつも競っています。
二人はこれを、「漫才芸人」と呼んでいます。




今月始めに行った、幼稚園の遠足での写真。
小動物とのふれあい広場があって、ひよこをずっと抱っこしていました♪
ももちゃんの授乳やらおむつ替えやらで、あまりちゃくらと過ごした感じでは無かったけど、
クラスのみんなとママ達と、一緒にバスに乗って楽しかったね~!





父の日

2012-06-17 22:48:20 | はなまま日記
今日は父の日でしたね(^^)
母の日と比べると、イベントとしてはまだ小さいですが、
毎年ちゃくらの幼稚園では、父の日にちなんで小運動会が開かれます。


あいにく、今年の小運動会の(土)は梅雨らしい雨。。。
室内保育参観になりました。
一応、家族総出で保育参観に行くつもりだったのですがぁ~


しんたん、朝から体調がイマイチだったのに、サッカーの試合に出たいと言い出し、
学校までは行ったものの、吐いてしまって帰らされました(>_<)


初試合だったから参加したかったみたいだけど、無理はいけませんね(+_+)
また今週末にも試合はあるから、体調を整えておこうね!


そんな病人を家に一人置いていくわけにもいかないので、
保育参観にはパパとちゃくらだけで参加。
ちゃくらにはちょっと可哀想だったけど、今日はパパと園児がメインだし^^


園児達は、パパにおんぶに抱っこに、一緒にダンスも♪
年長さんだけの特典、園児一人一人がパパ達の手によって鯉の滝登り!
パパ達が並んで道を作り、園児を持ち上げて、流れるように移動させる競技です(←意味分かるかな?^^;)
とにかく、パパ達の力技が披露された、楽しい保育参観になったようです。




パパの似顔絵うちわ♪
ヒヨコの絵が描いてあるのは、この前の遠足でヒヨコを抱っこしたからかな?
ちゃくらが好きな果物、ぶどうも描いてあります(笑)




うちわの裏のパパへのメッセージ
結構字が上手です♪
でも文章の最後が・・・
「だいすきです」と書きたかったんだろうね(´ー`)



因みに、先月の母の日はこんなプレゼントをもらいました。



左がちゃくら、5本の細い色紙を編んで小さなカゴを作ってくれました。
右がしんたん、粘土で作った花瓶だそうです。色合いがキレイだね♪


パパ、保育参観お疲れ様でした!
いつもお仕事、ご苦労さまです(^▽^)