続・ぼにゅうぐみ

湘南在住3児の母の日々ブログ☆
子育て、ピアノやキャンプの話など色々です!

幼稚園、体験入園

2007-02-28 01:13:39 | 3人の育児日記
今日はしんたんの体験入園日。
子供達はお教室で遊び、大人達は講堂で説明会、の予定ですが・・・

しんたんは「ママと一緒がいい」と、私と一緒に講堂で過ごしました。
でもって、当然大人しくしていられる筈もなく、
ヨチヨチ歩きの子とちゃくらと3人で講堂中をウロウロしたり、ハイハイしたり。
私はそんなしんたんとちゃくらが気になって気になって、
先生のお話は半分も聞けずに終わりました
他にも親御さんとくっついている子が二人居たけど、やっぱり男の子。
そして講堂と教室を何往復もしている子が一人、やっぱり男の子。
男の子はママ離れが出来ないっていうのは、やっぱりホントだわ。

はぁ~入園後が不安だ・・・
しんたんはちゃんと行けるのでしょうか?
唯一の希望は、しんたんのシール(幼稚園でのシンボルマーク)が車だってこと。
もともと、こちらの園はしんたんが行きたがっていた園ではないので、
それも不安要因の一つ。
やっぱりこちらではなくて、行きたがっていた幼稚園にしておけば良かったかな~


(この晩から、私は熱を出して寝込んでしまいました)


お楽しみ♪

2007-02-27 23:37:54 | はなまま日記
みーこさんと陽菜ちゃんが泊まりで遊びに来てくれました。
私もしんたんも前からすっごく楽しみにしていて、
「陽菜ちゃん明日来る?」
「ひなちゃんママとお風呂に入る!」
「陽菜ちゃんが来るから、全部かっこよくしないとね!ママも可愛くしないとね!」
と、しんたんは毎日のように言っておりました(笑)

久しぶりに会ったみーこさんは相変わらずの優しい笑顔を見せてくれ、
陽菜ちゃんはちょっぴりパパ似になっていました。
みーこさんは私の中で癒し系的存在。
会ってお喋りすると本当にリラックス出来ます

まず1日目は、前から行きたいと思っていたカフェへ。
ところがそこは閉店となっていてがっかり・・・
あ~ぁ、一度入ってみたかったなぁ【medium+】
仕方ないので、丁度目の前にあった【RIKI RIKI DELI】に入りました。
今思えば【烏帽子】に連れて行ってあげればよかったな。
その後、辻堂海浜公園で子供達を思いっきり遊ばせました。
色んなすべり台を楽しんだ後、しんたんの大好きなタコ(宇宙人?)のすべり台へ。
このすべり台はツルツルしていて、滑りやすいのでちょっと危険なんだけど、
子供達はこれが大好きらしく、いつも子供で賑わっているんだよね。
しんたんと陽菜ちゃんもやっぱり好きみたいで、何度も上って滑って上って滑って。
そして、やっぱり痛い思いをしてしまいました、陽菜ちゃん
じゃあ、アイスでも食べに行こうか!ということで、湘南モールフィルへ。
みんなでアイスを食べて、お買い物をして家に帰りました。
みーこさんに陽菜ちゃんとしんたんをお風呂に入れてもらい、
みんなでご飯を食べて、ワイワイ騒ぎながらお布団を敷き、
そしてしんたんは陽菜ちゃんの横で眠りました
きっと大満足な一日だっただろうな~

2日目は、HPを通してお友達になったみおさんと桜音ちゃんと会うことに!
みんなで新江ノ島水族館に行きました。
待ち合わせ場所で会う前に、駐車場でバッタリ。
わぁ~生の桜音ちゃんとみおさんだっ
初めて会ったのに前から知っているような、不思議でくすぐったい感じ。
私ったらちょっとハイテンションになってしまいました(笑)
それにしても、水族館はちょっと失敗でした。
桜音ちゃんは江ノ島水族館の大きな音と薄暗い感じが怖かったようで、
楽しめなかった様子でした。
ごめんなさい。もっと別の場所にすれば良かったですね
その後は場所を変えて、ランチしながらお喋りしました。
桜音ちゃんは好き嫌いが殆んど無いみたいで、何でもパクパクと食べていました。
偉いなぁ~!陽菜ちゃんもちゃんとブロッコリー食べていたし!
一方しんたんは、前半に泣きべそをかき、ご飯はちょっぴりしか食べず、
オーナーが子供達に出して下さった果物を頬張っていました(もぅ~
でも他にお客さんがあまり居なかったので、ゆっくりランチも出来て、
子供達も仲良く3人で遊んでいて、そんな姿を見ながら何だかまったりムード。
午後になると風が強くなり、花粉が飛び始め、
帰りはちょっとテンションが下がり気味になってしまいましたが、
桜音ちゃんが上手にベビーカーを押しながらお話をしてくれて、
みおさんは走るしんたんを追いかけてくれたりと、本当にお世話を掛けてしまいました。

とにかく、この2日間は本当に楽しいことばかりでした。
みーこさん&陽菜ちゃん、是非また遊びに来てくださいね!
みおさん&桜音ちゃん、また一緒に遊んで下さいね!



ランドリーリング

2007-02-23 05:32:25 | ゆるエコ

LCR = Laundry Clean Ring
ストラクチャーウォーターが入ったリングが、洗濯機を回転させることによって洗濯水の構造を変化させ、洗濯機の撹拌力との相乗効果で洗浄力を高める

-------------------------------------

布おむつの洗濯に、市販洗剤を使うことへ抵抗があったので、
えびっちぃさんから聞いていたLCRを買いました。
mixiのコミュでも評判が良さそうだったし、ネットで通常より安かったので買ってみました。
なんでもこのリングを入れて洗うだけで、従来の洗剤と同じ効果があるらしいのです。
それに市販の洗剤、漂白剤、柔軟剤と併用も出来るそうです。

注文してから4日後、心待ちにしていたリングが届きました
しんたんの好きなグリーンにしたので、しんたんは見せて貸してと大騒ぎ!
でも落として割れたら困るので、ちょこっとだけ見せてから、リングのみで洗濯してみました。
洗濯 → 脱水 までリングは入れっぱなしで良いそうです。

ゴトゴト、ピー♪ 洗濯終了。
干しながら洗濯物をよ~くチェック・・・
確かに、洗浄力は洗剤を使っていた時と変わりなさそうです。
部屋干ししてみましたが、あの部屋干しの嫌な臭いは無く、洗濯物は無臭。
ただ、柔軟剤を使った時のふんわり感はありませんでした。

洗剤を使っていた時、おむつのすすぎを3回していましたが、
このリングのみで洗濯すれば、すすぎ回数が少なくて済みます。
『水道代節約&環境に優しい』と、いうことかな。
しばらく使って、様子をみて行こうと思います

  
こちらで購入しました
    ↓
楽天  ビューティーマテリアル ビジュ☆
http://www.rakuten.co.jp/bijou/




布おむつ生活

2007-02-19 03:15:12 | ゆるエコ
最近の私の楽しみは、ちゃくらのおむつかえ。
布おむつ生活、楽しんでますっ
布にしてからちゃくらのかぶれが無くなり、本人も気持ち良さそうにしています。
ちゃくらのスベスベでポチャポチャのお尻・・・とっても癒されます
布おむつにして本当に良かった~

あれからすぐにネットでセットを注文し、買い足しました。
ネットで調べるとおむつって沢山種類があるんですね。
海外のおむつはカラフルで柄も可愛いくて、すっごくキュート
買おうかどうしようか、真剣に悩んだのですが、
ネットの口コミやコストを考えて日本製を買いました。


ベビーネンネのセット
口コミ人気No.1のエンゼルも使ってみたかったのですが、
今回はベビーネンネにしました。
ピンク色に惹かれて。
おむつカバーは背中側に漏れ防止のひだがあります。
お腹側のマジックテープ部分には中央にフックが付いていて、
ちゃくらがマジックテープをはずそうとしても大丈夫。
でも、そのフックがまた気になるみたいですけどね(笑)



                    左 : ベビーネンネの成型おむつ
                    右 : シンク・ビーの成型おむつ

後から成型おむつも買い足しました。
右のシンク・ビーの方が柔らかくて少し大きめ。
私はこちらが気に入っています。
結局、今持っているのは、

おむつカバー  ウール1枚、ポリエステル3枚
ドビー織り    20枚
成形おむつ   15枚
ネット  10枚

これで2日分で、今は夜も布おむつにしました。
夜中に1度替えれば朝まで漏れることはありません。
また、外出時も布にしようと成型を揃えました。
あとは、おむつカバーがもう1枚欲しいところ。
今度は海外物にしてみようかな~
スウェーデンのBUMPYも気になっているのですが、
お友達のお薦めのファジバンズにしようかなっ!