続・ぼにゅうぐみ

湘南在住3児の母の日々ブログ☆
子育て、ピアノやキャンプの話など色々です!

またまたアレルギー追加

2007-07-27 18:01:12 | 母乳育児とアレルギー
しんたんのアレルギー、豚肉を食べると目の周りが赤くなってしまうことに気が付きました。なので、今は魚と鶏肉がメインです。大好きなソーセージもしばらく食べられないね。

そして昨日のお夕飯後、また目の周りが真っ赤にしんたんの食べた物は、白米、鮭、カボチャの煮つけ(米醤油使用)。他のおかずには手を出さなかったのでこれだけです。この中で思い当たるのは鮭、かな・・・。鮭その物がいけないのか、鮭に何か施してあるのか解りません。鮭も食べられなくなったら可哀相だなぁ


小麦・卵・乳製品・大豆不使用のココナッツレモンマドレーヌ
イマイチでしたが、しんたんは「美味しい!」と3個も平らげてくれました^^




夏休みが始まって・・・

2007-07-26 14:47:25 | 3人の育児日記
夏休みが始まって1週間経ちました。朝起きてから夜眠るまでずーっと子供達と一緒というのは、やっぱり大変夏休み初日から、「ママとさくらと遊んでもつまんなーい!!」と、しんたん。お友達に声を掛けて遊んだり、開店を待ってショッピングモールに行ったり、ばぁば(義母)の家に行ったりと、毎日朝から出掛けています。今日はこんな感じでした~

 5:30 パパ・ママ起床
 6:30 洗濯や朝食を済ませ、パパ出社
 7:30 しんたん、ちゃくらを起こして朝食
 8:30 「ママ、遅い!」と文句を言われながら掃除をして、出掛ける仕度
 9:30 チャリで江ノ島水族館へ
12:30 帰宅後、「ヤダー!!」と騒ぐしんたんをシャワーで洗い、お昼ご飯
14:00 ベランダでキャッキャッ♪と水遊び
15:00 ちゃくら、倒れるようにお昼寝、その間しんたんと遊んだりおやつを食べながらウルトラマンのDVDを見る
17:00 「まだ遊ぶ!」と騒ぐしんたんをお風呂に入れる
18:30 イスやテーブルに立ったり座ったりするちゃくら、じっと座れないしんたんと夕ご飯
20:00 お片づけ、絵本、戦いごっこ(しんたんを布団の上に軽く投げ飛ばし、ストレス解消?)
21:00 (やっと・・・)おやすみなさい☆

こんな感じで毎日があっという間に過ぎていき、私は一日が終わるとヘトヘト。パパが帰ってきても気付かずに眠りこけています(ごめんねー、パパ)子供達の笑い声、騒ぐ声、泣き声、私の怒鳴り声が絶えない日々。まだ夏休みは始まったばかり、先は長いわぁ~


イルカショー見て、ちゃくらは手を叩いたり、踊ったりと喜んでいました♪



ガラスにへばりついて、目の前を泳ぐイルカを見る2人
イルカもチラチラとこちらの様子をうかがっていました(笑)



ベランダのちっこいプール、でも水遊びは楽しいらしい





生ゴミ処理機

2007-07-13 03:58:02 | ゆるエコ


ずーっと欲しかった生ゴミ処理機を買いました♪日当りの良いお部屋のため、室内の温度上昇に伴い生ゴミ臭もUP千葉に住んでいた時は市から助成金などが無かったので買わずじまいでしたが、こちらの藤沢は代金の75%を負担してくれるというので購入を申請しました。

お庭があれば土中に埋めるコンポストを選択したのだけれど、転勤族のマンション暮らしなのでそれは無理。ダンボールを使ったミミズコンポストも検討しましたが、虫の苦手な私には到底無理。園ママのお友達がミミズコンポストをしていたけど、いつの間にかミミズが居なくなった、とも聞いて怖くなり結局、生ゴミ処理機にしました。

『音がうるさい』と聞いていたけれど、そんなに気になりません。機械音とゴトゴトっという内容物(トウモロコシ?)がぶつかる音が時たまにするくらいです。電気料金の安い夜中に稼働しているのですが、隣室で睡眠中の私達には聞こえません。むしろ、周囲に発する熱風の方が気になるかな~。結構熱いです。冬場はちょっとした暖房代わりになるんじゃない?という感じ。でも本体を触ったからといって火傷するほど熱くはありません。

それにしても、生ゴミ臭さが部屋から消えたのには感動!!処理機の蓋を開けても香ばしい(ちょっと美味しそうな)匂いで臭くありません。それに可燃ゴミの量が激減。45㍑の袋に目一杯入れて週2で出していたのが、45㍑を週1で出せるようになりました。これは嬉しい^^

ゴミの量を減らせたのはエコだけど、その分電力を使っているのでエコでない、と言えばそうかもしれません。処理後は堆肥にもなるので、お友達の菜園で使ってもらおうと思っています。
10月からゴミの有料化が始まるし、生ゴミ臭は消えたし、可燃ゴミは減ったし、私は買って良かったと思っています。




読み聞かせ

2007-07-09 00:08:38 | 3人の育児日記


ちゃくらは絵本が大好きです。「ン、ン」と言いながら、読んで欲しい本を持ってきます。特に「ガタン ゴトン ガタン ゴトン」が大好きで、ガタンゴトン~、と言うとニコニコしながら身体を左右に揺らしたりします^^

今日は週末にパパから頂いた『ゆとり』のお陰で、しんたんを一度も叱ることなく一日を過ごせました。すると、「しんが読んであげる!」と、しんたんがちゃくらに絵本を読んであげていました。それも何冊も。

私が穏やかでいると、しんたんもちゃくらに優しくなれるんだよね。毎日こうだったら幸せだなぁ。




リセット

2007-07-07 23:09:06 | はなまま日記
ここのところ、イライラしてしんたんを叱り付けてしまうことが多いダメママをしています。(これは言い過ぎだろう!)(これは怒ることじゃないだろう!)と頭では解っていながらも、口が勝手にガミガミと言葉を発してしまって止まらない。しんたんが大きな涙の粒をポロポロ流している姿を見て、ものすごく後悔して、でもまた怒ってしまっての繰り返しの日々。

これではいけない!と思い、今日はパパにお願いして、しんたんを連れ出してもらいました。しんたんのことは大好きだけど、少し離れる時間が欲しい。その間に自分の気持ちをリセットしたい、と思って。まるで恋人同士のケンカみたい(苦笑)

しんたんとパパが実家に出掛けている間に、大掃除をしました。衣替えもまだ途中で、夏服を出したのはいいけど冬服をしまえず山積みになっていたし、物置兼パパの部屋がグチャグチャになっていたので。

「もう帰っていい?こっちですることないんだよね~」と、2時間置きのパパからの電話やメール、「ママ何してるの?ぼく、いっぱいご飯食べたよ」と、しんたんの報告電話などがあったけど、結局、夕ご飯とお風呂を頂いて帰って来て貰いました。帰りの車でしんたんは寝てしまったので、そのままお布団へ。

朝から晩まで一度も怒ることなく過ごした一日でした。こんな一日は久しぶり。気持ちも身体も楽になり、顔つきまで変わっている気がしました。それと、『怒る』って本当にエネルギーを使うんだなぁ、と。エネルギーを使うと同時に、自分の内に毒が溜まっていくように思います。

きっと数日(?)は、今日私の心に出来たゆとりで、しんたんと向き合うことが出来ると思います。義母とパパに感謝しなくてはね。ありがとうございました!