もちゃもちゃ堂気紛れ本舗

©Mocha Mocha Do Whimsical Company.

有料道路の料金設定って...(汗&笑)??

2006-09-09 | 日常雑記

こんなん出てきました。
チケットの日付観て戴ければ解ると思いますが、2006年8月15日の出来事です(汗&笑)。
Ticket20060815
何か、そこココに在りますよね、公社管理な有料道路
迂回すれば料金所避けれる、あのシステムが謎なんですが、この時うっかり、のり子SSで、料金所に突入しちゃいました、富士見川越有料道路の(笑)。
実は初めてだったんですよね、有料道路の料金所(汗&笑)。
で、"いくらですか???"って訊いたら、"原付ですよね、20円です"。
.........え?????、20円(汗)?????????
これって、一体......。
言うても、まあ乗用車で200円そこそこの通行料ですから(で原付に至っては20円(汗))。
でも、これって赤字に成らないのかな~...(汗)。
1日の通行量は定かじゃ無いですが、料金所に配属されてる人の給金のが高いと思うんですが如何か????
何の為の有料道路何だか...(汗&笑)。
でも各地の有料道路の料金が、この程度なら、活用してもイイっていうか、活用するか???的な発見でしたね~。
以前、料金所迂回して、そのまま迷子に成った事あるし...(爆&笑)。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする