近い所為からか、うっかり行って無かった"三鷹の森ジブリ美術館"に初めて行ってきました!!!
JRの中央線で三鷹駅へ。
そこから小田急バスの、みたかシティバス"三鷹の森ジブリ美術館循環線"か"三鷹駅~明星学園前線"で美術館前に行けま~す。(美術館には駐車場が在りません!御注意!!)
因みにバスは、こんな感じ。
トトロのオープニングでお馴染みの蟲達が描かれています!!
描かれて無いVer.のバスも在るんですが、やっぱし乗るなら、こっちでしょ(笑)。
でも流石に猫バスVer.は無いみたい(汗&笑)。
さて"三鷹の森ジブリ美術館"って実は完全予約制なシステム。やっぱし混雑防止の為ですかね???
今回行ってみて思いましたが、混んでたら面白くない創りな気がしました。すいてると楽しい空間って感じ(笑)。
(因みにチケットはローソンでしか買えません(汗&笑))
で今回はチケット、張り切って"午前10時入場"を手配。その場で貰うのは味気ないチケットですが、入場時に、ちゃんとした"アニメフィルムの栞"状な入場券が貰えます(笑)。
コレ、ジブリの作品の中からランダムで作品&場面をチョイスしてて、どんな作品の、どのシーンが当たるかも楽しみの、ひとつ(笑)。
因みに以下が、ローソンチケット&バスの往復乗車券&栞チケットです。
私、何と栞チケットが、ジブリ作品でも私がトップクラスに好きな作品"耳をすませば"から、雫が地球屋にいる時のアップ映像でした(嬉)!!!??
作品いっぱい在るのに、"耳すま"で"雫"で"地球屋"とは、めちゃラッキーでした(嬉々)。
さて中に入ると、そこはジブリ世界一色に染まってます。ていうか駿一色(笑)???
美術館のコンセプトや建物の造りが宮崎駿ですね~。
という訳で以下は暫し、美術館写真集ってコトで(笑)。
(建物内は撮影禁止!屋外のみ撮影可能です!!)
如何です??
なんかジブリ作品で観たコト有る様な風景達じゃないでしょうか(笑)???
他にも気になるモノが色々ありました。
▲左:駿チックな水飲場とベンチ。
なんとショップでは、このフィギュアが売ってました(笑)。
中:風の谷のビール。
また呑んでたのかい!!! はい美味しかったです(汗&笑)。
やっぱし谷を抜ける風を利用して作ってるのでしょうか(笑)。
右:紅の蚊取り豚。デッキテラスに配置されてました(笑)。
蚊が多いんですよね~(汗)。
係の方達、虫刺され薬を常備してました(笑)。
そして次は、"三鷹の森ジブリ美術館"でも筆頭メイン処!!!
やっぱココでしょ(笑)。
流石に記念撮影スポットと化してました(汗&笑)。
そんな中、こんな角度からも(笑)。
やっぱし格好良かったです(笑)。
それと、このロボの更に奥、樹木に囲まれた細い道を抜けると、あの石も在りました!!?
楽しいですね~(笑)。
こんな感じの建造物達で楽しむ他に、各展示場のイベントも楽しいんですよね~。
館内だけでしか観られない、ジブリのオリジナル短編映画とかも上映されてるし...。
その辺も、めちゃ面白くて紹介したいんですが、今回レポートが長過ぎる気もするので、その辺は後日に"ジブリ美術館散策 屋内編"で紹介ってコトで...(汗&笑)。
にしても楽し過ぎですね~"三鷹の森ジブリ美術館"(悦)。