雪景色の中、"1145"に行ってみると、めちゃ雪が積もってて、玄関に辿り着けない(爆&汗&笑)???
でも脚ラッセルで、無理矢理に到達(爆&笑)。
したらなんだか、すっかし雪に埋もれる"1145"でした(汗&笑)。
そして、ご近所の皆さんも同様の状態でした~(爆&笑)!!!??
てか、この雪の所為で、引っ越し準備が滞っております(爆&汗&笑)。
ふぅ(汗&笑)。
さて毎朝のコトなんですが、新聞と同じく、折り込まれてる広告にも目を通す私です(爆&笑)。
そんな中、今朝の広告(ストア系)の中に、観慣れない言葉が???
ん???
"本体価格"?????
自動車関係では、よく目にしますよね、"車両本体価格"とか言って...。
でも"キャベツ"他、食品の"本体価格"って(爆&汗&笑)???
今までも、こんなだったかしら??
いやいやいや、そんなコトないでしょ(汗&笑)???
なんて思ったら、春からの消費税UPに向けての取り組みで始まったコトらしい(爆&笑)???
"日本チェーンストア協会"や"日本スーパーマーケット協会"なんかの取り決めらしいです。
でもって消費税のトコの表記が"参考税込価格"???
どうやら1個買う場合と、複数または他のモノと買う場合と、税額が微妙に変わるから"参考"ってコトらしい(爆&汗&笑)???
いやいやいや、てか今までだって消費税自体は導入されてたんだから、消費者の方も、それくらい解りますって(汗&笑)。
でもでも、やっぱし"クレーマー対策"って感じなのかしら(爆&汗&笑)???
大変ですね~、色々と...(汗&笑)。
にしても、突然、現れた、食品の"本体価格"表示にちょっと戸惑った私でした(爆&汗&笑)。
でも、その内、観慣れちゃうのかな~(笑)???
追記:他のストア系のチラシを観ると、特に"本体価格"表示されてないんですよね(爆&汗&笑)???
今のトコロ、先出のストアだけが"本体価格"表示みたいなんですが、"協会の取り決め"って話は何処に行っちゃってるんでしょう(汗&笑)???
謎です(笑)。
以前の"写真集片付け祭り"の時、こんなんも出て来てたので、コチラも整理整頓しました~(笑)。いうても雑誌の"創刊号"(爆&笑)。私、結構、好きなんですよね、創刊号(爆&汗&笑)。今回、発見されたのは、結構に昔の雑誌達なんですが、以下↓で、ちょこっと紹介です(笑)。
☆"Lightning"創刊号~第3号
創刊は1994年のコトでしたね(笑)。"所ジョージ"が創刊させた、"所ジョージ"の趣味の世界満載な雑誌でした。でしたっていうか、その後は出版社が変わって現在に至ってますけどね、"Lightning"(笑)。
☆"ChouChou"創刊号~第4号
創刊は1993年、2009年に休刊しちゃいましたね(汗&笑)。女性向け"東京ウォーカー"って感じの雑誌でした。
☆"Zipper"秋冬Vol.1
創刊号っていうか、この時の"Zipper"は、"月刊Boon(2008年休刊)"の11月増刊号って位置付けで発行されました。1992年の話です(爆&笑)。で、ページを開いてみると…???なんとモデルの中に、"りょう"と"内田有紀"の姿が(驚&笑)!!!??
☆"Zipper"創刊号&No.4
先↑の"Zipper"が、1993年に月刊化して創刊しました~!!!??が、"りょう"と"内田有紀"の姿は、もう在りませんでした(爆&汗&笑)。けど表4の"LOTTE CRUNKY STICK"の広告が"内田有紀"でした(爆&笑)。
いうても創刊号は兎も角、なんで"No.4"???と思ったんですが、もしかしたら、この広告が"No.4"を保管してた原因かも知れません(爆&汗&笑)。
☆"asayan"創刊号
1994年に創刊して、2003年に休刊しました(爆&笑)。いうても土台は、テレビ番組の"浅草橋ヤング洋品店"です(笑)。番組の方は、後継の"ASAYAN"含め、めちゃめちゃハマって観てましたね(爆&汗&笑)。
☆レタスクラブ増刊"LOFT"vol.7
1991年の雑誌なんですが、これは別に"創刊号"な訳じゃないです(爆&汗&笑)???なんで保管してたんだろう???と思ったら、"モノ・メッカ探検隊がゆく"ってコーナーが"川越"特集だったかららしい(爆&笑)。
いうても10ページも使っての大特集で、そりゃ雑誌GETするし、保管もするさって感じですね(笑)???てか私、どんだけ"川越"好きなのさ(爆&汗&笑)???
てな感じで、今回、見つかった雑誌たちは、こんな感じ何ですが、多分、探せば他にも、様々な"懐かし雑誌"が埋もれている気がします、私の周辺(爆&笑)。