もちゃもちゃ堂気紛れ本舗

©Mocha Mocha Do Whimsical Company.

詰まった用紙の取り除き方(EPSON EP-978A3)。

2020-04-17 | 🖥️Macintosh 〜PC, Mobile & Elec.??〜
家に設置したプリンタ(EPSON EP-978A3)
無線LANでデータが飛ばせる仕様なんですが、それにはPC本体も無線な必要があるらしい...(爆&汗&笑)。
って仕事用のPC(iMac)、いうてもテレワークなデザイン作業での大容量なデータの遣り取りを円滑にする為に、1階に設置してる"WiFiブースター"に有線で繋いでるんですよね...(爆&ルータは2階&笑)。


で、ブースターから先は無線なんだから大丈夫かと思ったら、PCが直接、無線じゃないとダメらしい...(爆&汗&笑)。
で、頻繁なデザインデータの遣り取りと、偶にのプリントアウトを天秤に掛けたら...。
そりゃ、こう成りますよね(爆&笑)???
という訳で、じゃんっ!!!??
結局、USBケーブルな有線で繋げました、プリンタ(爆&汗&笑)。



そして、その偶になプリントアウトをしようとしたら...???
なにコレ(汗&笑)???
いきなし紙詰まりなんですけどっ(爆&汗&笑)!!!??
しかもメインの蓋とか開けても見えないトコに詰まってるっ(爆&笑)!!!??
なにコレ(汗&笑)???
どうやって取り出せと???
って今時のPC周辺機器や家電とかって、取説が付いてないんですよね、全てオンラインで観てね、って感じで...(爆&汗&笑)。
なのでWEB検索したら、こんなん↓見付けました!!!??

って、解り易い(嬉&笑)!!!!!
御陰で無事、紙を取り出せました♪
...って今回は良かったけど、オフラインで使ってる人は、どうすればイイんですかね、こういったトラブルの時とか...(汗&笑)???

って紙は取り除いたんですが、その後も紙詰まりが止まらなくて、ちょっとした祭り状態だったんですが(爆&笑)、その辺は知恵と勇気で乗り切りました(笑)、詰まる原因は判らなかったけど...(爆&汗&笑)。
大体、取説が付いてないから使い方も手探りなんですよね...(爆&笑)。
まあ、ちょっと戸惑って手間取ったけど仕事は進んだし、結果オーライってコトにしときますか(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする