劇場で観るか??、けど前作は劇場で観てないしな...(爆&笑)。
...なんて思いつつ直前まで劇場の比重は、そんなに無かった映画
”キングダム2”。
発作的に観て来ちゃいました(爆&汗&笑)。
って理由は..."清野菜名"かしら(爆&笑)???
実は私、以前に漫画
"キングダム"の"羌瘣"と曰くがありまして(爆&笑)少なからず特別感を抱いてたんですが、そんな"羌瘣"を演じるのが私的悦女優の"清野菜名"という奇跡の巡り合わせ(笑)だったので、したらスクリーンで観とこうか...、って成った訳です(爆&汗&笑)。
しかも朝一番のプログラムで(爆&笑)。
てか
少し前に同じ映画館に行ってて、その時って土曜の夕方だったんですが、映画館に人が全く居なくて、この曜日時にガラガラって大丈夫なの(汗&笑)??って田舎の映画館だから(爆&汗&笑)!!!??って驚いたんですが、今回は平日の一番上映にも拘わらず、結構に人が居た...(汗&笑)???
どういうコト(爆&汗&笑)???
田舎の映画館だから(汗&笑)!!!??
けど平日でも自由が利きそうな(笑)、年配の方、老夫婦(?)が殆どでしたけどね(爆&笑)。
しかもカップル席とかで観てて、なんか素敵だった(笑)。
けど、"キングダム"のファン層的に、ちょっと違和感(爆&汗&笑)???
と思ったら、なんとなく判明!!!??
そんな中での女性陣の殆どが"王騎(大沢たかお)"ファンでした(笑)♪
いうても今回の"王騎"の初登場時、姿は見せずに声だけでの登場だったんですが、その声色で察した女性陣のテンション爆上がってました(爆&笑)。
隣に旦那さんだか恋人だかが座ってるのに...(汗&笑)。
な感じな和やか(笑)な雰囲気の中での映画鑑賞だったんですが(笑)、やっぱし"羌瘣(清野菜名)"のビジュが、ドストライク過ぎた...(悦&笑)♡♡♡
なんかもう、綺麗と可愛いと凜々しいが共存してるんですよね...(惚&笑)。
眼福眼福(笑)♪♬
ってストーリー的には戦の1エピソードって感じだったし、ちょっとクエスチョンが気に成って、私的には、あんまし盛り上がらなかったかも...(爆&汗&笑)???
なんだろう???
取り敢えず思い付くのは、Part.1から思ってたんですが主人公(信)が、お莫迦過ぎて苛っとする(爆&汗&笑)。
私、漫画もアニメも観たコトないんですが(爆&笑)、原作も、そうなのかしら???
あと肩透かしを食らったのが、伍長の"澤圭"。
いつも戦場では残り物と"伍"を組みつつ今まで生き残って来たってコトは、見掛けに寄らない相当な能力者だと踏んだら結局、只のモブだった...(爆&汗&笑)。
それと"羌瘣"が初めて実力を見せるコトに成った銭湯の前のウォーミングアップの"ト〜ント〜ン"。
軽やかに飛び上がるのはイイんですが、どんな能力者でも普通に人間なら落ちる時は自重で落下するでしょ(爆&汗&笑)???
なのにワイヤーアクション陣営が下手なのか演出なのか、普通じゃ有り得ない変な速度で落下してて興醒め(爆&笑)。
私の中では"キングダム"ってトンでもない身体能力の登場人物は出て来たとしても、超能力とか異能の者が出て来る様な話じゃないと思ってたんですよね。
けど、あの落下の仕方はエスパー入ってなきゃ出来ない所業でした...(爆&汗&笑)。
魅惑のキャラは大勢居るんだけどなぁ...(汗&笑)。
な中、ラストも思いっ切し、次回に続く!!!みたいな終わり方でしたが(爆&汗&笑)、次回(来年)も"羌瘣(清野菜名)"が出るみたいなので、したら、また映画館で観ちゃおうかしら(爆&笑)???
そして観賞してた年配の方々には"エンドロールも観る"という文化が無いのか(汗&笑)、エンドロールが始まった途端、殆ど退館しちゃったのがビックリでした(爆&汗&笑)。
エンドロール後に"キングダム3"な展開(予告?)があったのに...(爆&笑)。