既に事業化(?)されてるのでゎ(汗&笑)??って感じに行われてる、ショップで売れ残って値引き品に成っちゃってる葉っぱを救助(?)する施策(笑)。
今回も色々と見繕ってみました(爆&笑)。
じゃんっ!!!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c3/91694c112ab844e66c9620e05be9b29f.jpg)
"アメジストセージ(Salvia leucantha)"・"ステビア(Stevia rebaudiana)"・"レモンバーム(Melissaofficinalis)"・"ゼラニウム(Pelargonium)"・"ヘデラ・ヘリックス(Hedera helix CV. 'Pittsburgh')"・"ラミウム・マクラツム(Lamium maculatum ‘Beacon Silver’)"。
なんと売れ残り値引き価格、全ポット各"100円"ですっ(驚&嬉&笑)!!!??
で、それぞれ何処に植えるのか???
先ずは "アメジストセージ"・"ステビア"・"レモンバーム"ですが、品種的に"ハーブ園"ですよね(爆&笑)???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ca/57f72f88ffc0bb5ed548143c39c9d4a4.jpg)
なんですが今まで、なかなか育ちの悪い"ハーブ園"だったので(汗&笑)以前に、そんな中でも育ちの良かった"ヘンルーダ"1種+αに絞って育成しようかしら??...なんて感じに方向転換したんです(爆&笑)。
...なんですが、やっぱし"ハーブ園"を諦められず、もう一度チャレンジしてみようかしら??と、ハーブを追加植えするコトにしました(汗&笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b4/dfe4d3468f178d3761d23a1e96e1d800.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ff/547b97f857f165c2cb1d25de793d247f.jpg)
で、"ハーブ園には"方向転換時に植えた"富貴草"が居るんですが、今回の再ハーブ化に伴って"富貴草"には少し前に他に移ってもらって(爆&笑)、植えてみました各ハーブっ!!!??
って、じゃんっ!!!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/27/0478d40f5f4878dcd702ebd6094f0aae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ba/48b2f6e09a891aa757b9a2425f70668d.jpg)
な中、"アメジストセージ"は少し奥めに植えました。
というのも過去過去に庭に植えた"アメジストセージ"、軒並み"霜"にヤられちゃったんですよね(汗&笑)。
なので少しでも霜除けに成ればと...。
けど近所の保育園に庭に在る"アメジストセージ"は平気そうなんですよね、霜(爆&笑)。
何故(笑)???
そして"ゼラニウム"と"ヘデラ・ヘリックス"は、駐車場脇の"ローズマリー"の下に在る花壇に植えるコトに!!!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/62/b4d34eedcc4eaa7237a025319fa5d30a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d3/d840e077e5ee787c074e9e32ccccf621.jpg)
てかココに植える為に"ゼラニウム"をGETしたんですけどね(爆&笑)。
そして偶然、売れ残り値引き葉っぱの中に、その"ゼラニウム"と色味が合ってる"ヘデラ・ヘリックス"を見付けて一緒に植えよう!!って成ったんです(笑)♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6a/d10ffe59a02cade0095da1a06ab6e15f.jpg)
という訳で、じゃんっ!!!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6e/b8d8002b497dd1503a5a7cfbb8c6520e.jpg)
この後、"ハーブ園"と "ゼラニウム"を植えた新生"天竺葵花壇"(笑)の隙間部分には、実家から奪って来ては度々登場する(爆&笑)、"謎セダム"を植えて乾燥対策したいと思います(笑)。
特に"天竺葵花壇"は"プリムラ・ジュリアン"用に開拓したのに、あまりの乾燥地帯な為に廃れてしまったので...(爆&汗&笑)。
で "ラミウム・マクラツム"ですが、以前にグランドカバー系の葉っぱを植えた"戸袋下花壇"に植えようと思ったんですが、以外と場所が無くて(汗&笑)目下、植え場を探し中です(爆&汗&笑)。
今回も色々と見繕ってみました(爆&笑)。
じゃんっ!!!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c3/91694c112ab844e66c9620e05be9b29f.jpg)
"アメジストセージ(Salvia leucantha)"・"ステビア(Stevia rebaudiana)"・"レモンバーム(Melissaofficinalis)"・"ゼラニウム(Pelargonium)"・"ヘデラ・ヘリックス(Hedera helix CV. 'Pittsburgh')"・"ラミウム・マクラツム(Lamium maculatum ‘Beacon Silver’)"。
なんと売れ残り値引き価格、全ポット各"100円"ですっ(驚&嬉&笑)!!!??
で、それぞれ何処に植えるのか???
先ずは "アメジストセージ"・"ステビア"・"レモンバーム"ですが、品種的に"ハーブ園"ですよね(爆&笑)???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ca/57f72f88ffc0bb5ed548143c39c9d4a4.jpg)
なんですが今まで、なかなか育ちの悪い"ハーブ園"だったので(汗&笑)以前に、そんな中でも育ちの良かった"ヘンルーダ"1種+αに絞って育成しようかしら??...なんて感じに方向転換したんです(爆&笑)。
...なんですが、やっぱし"ハーブ園"を諦められず、もう一度チャレンジしてみようかしら??と、ハーブを追加植えするコトにしました(汗&笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b4/dfe4d3468f178d3761d23a1e96e1d800.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ff/547b97f857f165c2cb1d25de793d247f.jpg)
で、"ハーブ園には"方向転換時に植えた"富貴草"が居るんですが、今回の再ハーブ化に伴って"富貴草"には少し前に他に移ってもらって(爆&笑)、植えてみました各ハーブっ!!!??
って、じゃんっ!!!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/27/0478d40f5f4878dcd702ebd6094f0aae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ba/48b2f6e09a891aa757b9a2425f70668d.jpg)
な中、"アメジストセージ"は少し奥めに植えました。
というのも過去過去に庭に植えた"アメジストセージ"、軒並み"霜"にヤられちゃったんですよね(汗&笑)。
なので少しでも霜除けに成ればと...。
けど近所の保育園に庭に在る"アメジストセージ"は平気そうなんですよね、霜(爆&笑)。
何故(笑)???
そして"ゼラニウム"と"ヘデラ・ヘリックス"は、駐車場脇の"ローズマリー"の下に在る花壇に植えるコトに!!!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/62/b4d34eedcc4eaa7237a025319fa5d30a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d3/d840e077e5ee787c074e9e32ccccf621.jpg)
てかココに植える為に"ゼラニウム"をGETしたんですけどね(爆&笑)。
そして偶然、売れ残り値引き葉っぱの中に、その"ゼラニウム"と色味が合ってる"ヘデラ・ヘリックス"を見付けて一緒に植えよう!!って成ったんです(笑)♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6a/d10ffe59a02cade0095da1a06ab6e15f.jpg)
という訳で、じゃんっ!!!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6e/b8d8002b497dd1503a5a7cfbb8c6520e.jpg)
この後、"ハーブ園"と "ゼラニウム"を植えた新生"天竺葵花壇"(笑)の隙間部分には、実家から奪って来ては度々登場する(爆&笑)、"謎セダム"を植えて乾燥対策したいと思います(笑)。
特に"天竺葵花壇"は"プリムラ・ジュリアン"用に開拓したのに、あまりの乾燥地帯な為に廃れてしまったので...(爆&汗&笑)。
で "ラミウム・マクラツム"ですが、以前にグランドカバー系の葉っぱを植えた"戸袋下花壇"に植えようと思ったんですが、以外と場所が無くて(汗&笑)目下、植え場を探し中です(爆&汗&笑)。