先日、庭の"雑草芝"の一部に若干 "土"が見えてる部分が在ったので、ちょちょっと葉っぱを植えてみたんですが、まだ少々"土"が見えてたんですよね...(爆&笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/31/aa52501ac4d1af9efd76995892488287.jpg)
で、堪え性が無い私なので(爆&汗&笑)早速、新たに葉っぱをGETして来ちゃいました(爆&笑)!!!??
って "タゲテス・ゴールドメダル(Tagetes lemmonii)"、"コキア(Bassia scoparia)"、"含羞草(Mimosa pudica)"、"アメリカンブルー(Evolvulus pilosus)"。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b2/d0b948c1b22033e111c11f8c22c93376.jpg)
てか、この中で"雑草芝"に追加するのは、前日に増やした分から更に増やす"アメリカンブルー"だけなんですけどね(爆&汗&笑)。
という訳で早速 植えてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e5/95a17893cd4446a9b3dd8b26712685a4.jpg)
ぴょんっ!!!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a4/e70ff28541c179928cde7b9b2ecfc193.jpg)
って、この場所は今回で終了かな(笑)???
残りの隙間は繁茂や雑草の侵出で補って貰おうと思います(爆&笑)。
で "含羞草"ですが、以前は"雑草芝"に生やしてたんだけど枝が結構に棘々で、横を通る時に引っ掛かったりして痛かった記憶が...(汗&笑)。
けど葉っぱも花も可愛いし、また庭に導入したいなぁ...って思ってたんです(笑)。
なので今回は横を通行するコトが殆ど無い、駐車場脇の"金雀枝"の下。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7c/a06cd135549c985404ce4de4ab40fc66.jpg)
以前に整備して空間を空けた場所に植えたいと思いますっ!!!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6c/a40c0ee1535893e20c202af16372f235.jpg)
てか"金雀枝"が植えの方ばっかし葉っぱが繁茂るから、下廻りを盛ってくれるコが欲しかったんですよね(爆&笑)。
という訳で、ぴょんっ!!!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/92/e6555529807b33257f2d7a7c0577cafe.jpg)
しっかり下廻りで繁茂して欲しいなぁ♪
そして"タゲテス"は"朝顔棚"の並び、以前に"綿畑"にした場所の並びに追加したいと思いますっ!!!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c8/9da5fb13ab397adb0739265411afca61.jpg)
てか実は今回の"タゲテス"、私定番な売れ残り救出作戦の一環で(笑)、72%引きの1ポッド100円でした(爆&笑)。
で先ずは、先に植わってた"雪ノ下"と"龍の髭"を花壇の端に植え治してスペースを確保。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/46/3ddf593d7932b5f763cc450e36c1290b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/32/6aa429fb8d8c35eb52c368c6806e3c9a.jpg)
したら植え込みっ!!!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1e/573f9b40158b306bad3bad391f9f2d86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/93/cc993ce5d253306209a086262c731679.jpg)
って、まだまだスペースが在りますね...(爆&企&笑)???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/26/79b0ce1d75fee8b17f409d9c07a70b73.jpg)
な・ん・で・す・が。
実はココに"コキア"も植える予定だったんですよね(爆&笑)。
で、スペースは在るんですが"コキア"の盛りっ振りからすると、コレじゃ狭過ぎた...(爆&汗&笑)。
...ので"コキア"に関しての植え場は、また後ほど考えたいと思います(汗&笑)。
てか昨年は、その前の年に繁茂してた"コキア"から零れた種子の宵で、庭中の至るトコロから"コキア"の芽が出て庭のアチコチで繁茂してたんですが、そんな株数だったにも拘わらず、コチスは1本の芽も出なかったんですよね...(爆&汗&笑)。
どういうコト(汗&笑)???
何か発芽周期みたいなモノでもあるのかしら(爆&謎&笑)???
な感じで早々に、また葉っぱを増やしちゃった話でした(爆&汗&笑)♪♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/31/aa52501ac4d1af9efd76995892488287.jpg)
で、堪え性が無い私なので(爆&汗&笑)早速、新たに葉っぱをGETして来ちゃいました(爆&笑)!!!??
って "タゲテス・ゴールドメダル(Tagetes lemmonii)"、"コキア(Bassia scoparia)"、"含羞草(Mimosa pudica)"、"アメリカンブルー(Evolvulus pilosus)"。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b2/d0b948c1b22033e111c11f8c22c93376.jpg)
てか、この中で"雑草芝"に追加するのは、前日に増やした分から更に増やす"アメリカンブルー"だけなんですけどね(爆&汗&笑)。
という訳で早速 植えてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e5/95a17893cd4446a9b3dd8b26712685a4.jpg)
ぴょんっ!!!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a4/e70ff28541c179928cde7b9b2ecfc193.jpg)
って、この場所は今回で終了かな(笑)???
残りの隙間は繁茂や雑草の侵出で補って貰おうと思います(爆&笑)。
で "含羞草"ですが、以前は"雑草芝"に生やしてたんだけど枝が結構に棘々で、横を通る時に引っ掛かったりして痛かった記憶が...(汗&笑)。
けど葉っぱも花も可愛いし、また庭に導入したいなぁ...って思ってたんです(笑)。
なので今回は横を通行するコトが殆ど無い、駐車場脇の"金雀枝"の下。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7c/a06cd135549c985404ce4de4ab40fc66.jpg)
以前に整備して空間を空けた場所に植えたいと思いますっ!!!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6c/a40c0ee1535893e20c202af16372f235.jpg)
てか"金雀枝"が植えの方ばっかし葉っぱが繁茂るから、下廻りを盛ってくれるコが欲しかったんですよね(爆&笑)。
という訳で、ぴょんっ!!!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/92/e6555529807b33257f2d7a7c0577cafe.jpg)
しっかり下廻りで繁茂して欲しいなぁ♪
そして"タゲテス"は"朝顔棚"の並び、以前に"綿畑"にした場所の並びに追加したいと思いますっ!!!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c8/9da5fb13ab397adb0739265411afca61.jpg)
てか実は今回の"タゲテス"、私定番な売れ残り救出作戦の一環で(笑)、72%引きの1ポッド100円でした(爆&笑)。
で先ずは、先に植わってた"雪ノ下"と"龍の髭"を花壇の端に植え治してスペースを確保。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/46/3ddf593d7932b5f763cc450e36c1290b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/32/6aa429fb8d8c35eb52c368c6806e3c9a.jpg)
したら植え込みっ!!!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1e/573f9b40158b306bad3bad391f9f2d86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/93/cc993ce5d253306209a086262c731679.jpg)
って、まだまだスペースが在りますね...(爆&企&笑)???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/26/79b0ce1d75fee8b17f409d9c07a70b73.jpg)
な・ん・で・す・が。
実はココに"コキア"も植える予定だったんですよね(爆&笑)。
で、スペースは在るんですが"コキア"の盛りっ振りからすると、コレじゃ狭過ぎた...(爆&汗&笑)。
...ので"コキア"に関しての植え場は、また後ほど考えたいと思います(汗&笑)。
てか昨年は、その前の年に繁茂してた"コキア"から零れた種子の宵で、庭中の至るトコロから"コキア"の芽が出て庭のアチコチで繁茂してたんですが、そんな株数だったにも拘わらず、コチスは1本の芽も出なかったんですよね...(爆&汗&笑)。
どういうコト(汗&笑)???
何か発芽周期みたいなモノでもあるのかしら(爆&謎&笑)???
な感じで早々に、また葉っぱを増やしちゃった話でした(爆&汗&笑)♪♬