最中日記

肩こりのドラム、最中のブログ

ガトー・ド・ボワイヤージュ 窯出しパイカスター

2009年11月10日 | 日常のこと
阪神百貨店の近くを通ったので、
適当にガトー・ド・ボワイヤージュというお店の
「窯出しパイカスター」を買ってみました。

僕が行った時はミニしかなかったんですが、
普通のサイズもあるようです。
ミニで126円でした。

特筆すべきはシュー生地とパイ生地が合わさっているとこです。
同時に焼いてるんでしょうか?
スイーツのことはよくわかりませんが、こんなんできるんじゃなあ。

シュー生地には砂糖がかかってて程よい甘さで、
パイ生地はサクッと食感がいいです。
クリームもバニラアイスのような味でおいしかったです。

大阪市役所 ビバシティ

2009年11月09日 | 食堂のこと
大阪ガスに食堂があると聞いて乗り込んだのですが、
行ってみると社員食堂て感じじゃなく、
富裕層が行くようなとこでした。
いきなり「お荷物をお預かりいたしましょうか?」と聞かれて狼狽いたしました。
ビルの8階にあるって時点で嫌な予感してましたが。
「あれっ、降りる階間違えた」みたいな雰囲気を出して逐電いたしました。

カレーライスに2000円は払えませんヨ!

* * *

気を取り直して、
大阪市役所の地下食堂へ。
以前、「sakura」には行ったのでもう一軒のほうへ。

行ってみると、確か「アベニュー」て名前だったはずですが、違うお店。
調べてみると、アベニューは閉店して入れ替わりに「ビバシティ」が入ったようです。

「sakura」に比べるとほんの少しだけ喫茶店ぽいです。

つけ麺+チャーシュー炊き込みご飯の麺セットを頼みました。
普通の業務用の麺なんでけっこう団子状態になっちゃってました。
550円でした。

西光亭 くるみクッキー

2009年11月08日 | 日常のこと
東京ライブの際、西光亭でくるみクッキーを購入しました。
チョーさんも食べてます

手描きのリスの絵のパッケージがインパクトあります。
時期や用途によってかなりのパターンがあるのだとか。
100g(12個)で1260円とかなり高めですが、
キメ細やかな粉糖に包まれたクッキーは
口に入れるとふわっととけるような独特の食感でおいしかったです。
甘さもさっぱりしててさわやかでした。

機会あれば他のものも食べてみたいとこですネ。

朝までスパパーン

2009年11月07日 | 日常のこと
新宿ロフトにていぬん堂さんのオールナイトイベントでありました。
今回はロフトで約1ヶ月を通して行われるイベント「DRIVE TO 2010」の一環ということで、
出演できるのは光栄でありました。

1時間押しの0:30開場でのスタート。
開場待ちの行列に外国人多くて驚きました。
ロフトだから?

大阪から夜ついたところで体力的にしんどくて、
途中何度か居眠りしちゃいましたが、
いぬん堂さんチョイスらしいクセのあるバンドが多くて面白かったです。

我々の出番は午前4時半ぐらいから。
力士がモニターに顔をぶつけて出血したりもしましたが、
元気にやりましたヨ。

終演後、力士は病院に行って傷口を縫うことに。
7月のベアーズでも頭を怪我して縫ったばかりでしたが…。

イベントが終わったのは日が昇ってから。6時過ぎぐらいでした。

昨夜行った思い出横丁のそば屋「かめや」で朝御飯食べて、
昼行バスにて大阪へ。
車中ほとんど眠り、帰宅後もぐっすりでありました。
お越しくださったみなさま、
呼んでくださったいぬん堂さん、
ロフトスタッフのみなさん、
対バンのみなさん、
ありがとうございました!

思い出横丁

2009年11月06日 | 日常のこと
夜、新幹線にて東京へ。
気になってた代々木上原のお菓子屋さん「西光亭」へ。
閉店時間ギリギリに間に合いました。
人気があるという、くるみクッキー購入。
せっかくなので店内を写メで撮ろうとしたら禁止とのこと。トホホ。
フレンドリーで手作りな感じでしたヨ。

その後、新宿にてカンソー先生と合流。
岡山から上京してきている友人と共に3人で思い出横丁へ。

「小松」というお店で飲み食い。
焼き鳥メインのお店でおいしかったです。
生中450、モツ煮込み400、焼き鳥100。
同じモツ煮込みでも関西とは違って野菜多くてさっぱりしてました。

その後、そばの「かめや」へ。
ずっと気になっててやっと行けました。
かけ230、もり230、ざる300、天ぷら330、天たま380。
価格もかなり安く、立ち食い的な雰囲気(椅子はありますが)でありながら、
このクオリティはすごい!
蕎麦は自家製だし、天ぷらも揚げたて。
そんでざるそばだと蕎麦湯まで!
もし近所にあったらかなりの確率で通ってると思います。
東京のそば恐るべし!

小腹が満たされたところでロフトに向かったのでした。

ガッツン

2009年11月05日 | ラーメンのこと
京都にて。
折鶴会館の「印」にて立ち飲み。
他も開拓したいと思いつつ、ここばかりに来てしまう。

〆にラーメンをば、と思い「ガッツン」へ。
西院と大宮の間、四条通りに面してあります。

魚介・トンコツの特濃ダブルスープに、
それをしっかり持ち上げる、ゆるやかに縮れた細麺。
チャーシューは薄めのモモ肉。
他の具はネギ。

ダブルスープでこの濃さは独特でありますね。
630円という値段もうれしいです。

外面如菩薩 内心如夜叉

2009年11月01日 | 日常のこと
ライブの時、いつも使ってる手ぬぐいがあるんですが、
昨日の帰りに紛失してしまったようです。
打ち上げのときにはあった気がするんスけど…。
昨日はシャツも失くしてしまうし、
“不運"(ハードラック)と“踊"(ダンス)っちまったようです。

新しいのを買うつもりではありますが、
同じガラのやつにするか迷います。