「集合ご苦労。最近、何かと忙しい七音です。」
「はて?変な音楽、聞いているだけだろ。」
「黙るのだ!」by小琴 バシッ!「ぐはっ!」
「萌リア、もう一つの顔、リア充防衛戦線の
新展開を発表します。」
「何?いよいよメイドカフェ?」by托人
「違います。尖閣募金、慰安婦碑撤去署名
に続く第参弾。政策提言慣行です。」
「はあー???」
「こうしたら、日本がよくなる!強くなる!
というのを考え出し政治家の先生に聞いて
もらいます。もはや黙ってはいられません。
日本は今、様々に緊急事態です。」
「おおー七姉ぇ何か、すごいのだ♪」
「小等部広報局長:奏司もリア充防衛活動の
一環として総合学習で、ようつべにアップ
されているフジデモの動画をクラスで観賞し、
何故コレをテレビは、報道しないか?
ディスカッションしテレビの欺瞞をあばき、
親御さん達にも伝えるよう、よい子に指導を
しています。」
「何と、あのホスト教師、
えろげの主題歌合唱して
喜んでいるだけじゃなかったのか!」
「日の丸も掲げまくりなのだ。
伊達に、人気№1教員に
君臨しているわけではないのだ。」
「それで、鬼女様を見方につけた
ということか。できるな。」
「師匠である私も、負けられないわけよ♪」
「競うモノでもないと思うが、それで、この前、
熱心にニコニコの無駄に長い
【CafeSta開局1周年記念12時間ぶっ続けまるナマ自民党】
とか見ていたのか?暇つぶではなかったと
…で、そんな簡単にいい案が
うかんだの?いくら、七姉ぇでも、無理っしょ」
「ふふふ、舐めてもらっては困るよ托っくん。
アイディアはあるのよ。今、細部の検証中ね。
ズバリ、義務介護制度の導入ね。」
「おお?ちょっ待て、何か、メチャメチャ
ソレっぽくないか?」
「簡単に言うと、義務教育がるように
義務介護がないと、ヤバイでしょってコト
で、キモは、余剰とされる公務員の方三割
に公務として介護に回っていただくって
ことね。」
「褒め過ぎたか。簡単過ぎないか?それで?」
「公務員改革完了。介護充実。経費も要らない。
老後が安心できて、お年よりがお金使って
くれるから、経済活性化。少子高齢化もコレで
乗り切れるんじゃないかしら♪」
「ええっ~そなの?」
「現場の介護に携わる、お電波好きな方にも
是非、ご意見など直接に聞きいてみたいわね。」
「何故、お電波括り?ソコはいらんだろ。」
「藤井聡教授の【列島強靭化】でハード面を
強くして、義務介護制度導入でソフト(人的)
面を強化して、新生日本再起動よ♪」
「おおっ何かカッコいいのだ!」
「・・・・・」
「何?まだ、何かピンとこないようね。
今、詳しくまとめているから、ちょっと
待ってなさい。ちゃんと説明してあげる
から…」
「そのまとめで、忙しかったのか?」
「そうよ。まだ、まとまってない段階で
だけど、我慢できず、先行して
この前、議員秘書さんにちょっとお話
したけど、使えない公務員は介護でも
使えないのでは?と、
わかってないわね
それでもいいのよ。国民の求める
正当な肩たたきの大儀名分が
立つんだから。もう、内容が正確に
伝わってないと反省したわけよ。
それで、只今、詳細をレポートにまとめて
いるわけよ。」
「マジ?話したの?」
「市議さんにも、聞いていただいたわ。
こちらは、メモをとりながら、生活保護の
方もそこで働ければいいですね。と
かなり前向きな意見をいただいたわよ。
みんなの党所属ってことだから
基本具体的な公務員改革になるから
聞いてくれたと思いたいわね♪」
「第弐新東京市の市議さん???」
「そうよ♪」
「・・・・・・・」
「次回、詳細レポートは政治カテゴリー
でアップね♪その筋の方の意見も是非、
お聞きして実のあるモノにしたいわね。
共感いただけた方は、ご自分の意見と
してでいいから、知り合いの議員さん
とかに提言して、いただければ最高ね♪」
「七姉ぇ何処まで、本気なんだよ?」
「どこまでも。よ♪」
ご意見、ご提言はこちら、七音まで
お願いします。
moe-ria@mail.goo.ne.jp