トラ技とはトランジスタ技術という、普通では
本屋さんでもあまり見かけないような専門的な
事が書かれている雑誌なのだが、92年の9月号に
OASYSにPC98マウスを接続する記述があった。
。。。32年前だと!?
その頃お世話になっていたゲーセンの先輩が
購読していた事もあり、少しでも知識を身につける
為、マネして秋葉原の本屋で買っていたのだ。
で、そのピンアサインなども記載があったが
どうやらFMR向けのFMMO-202というマウスと
ピンアサインは同一のようだ。こんな感じのもの。惜しい。
参考にしたトラ技では型番がF6166MS1とF6167MS1
とあるので、手持ちのF6116MS1はそれよりも
古いOASYS向けと考えられる。
埒があかないのでピンアサインを調べたが
基板上のコネクタとミニDIN9ピンの番号が
一致していないのでめんどくさくなって
中断した。
左右のボタンはICを経由しないでケーブル側に
繋がっているのでバスマウスなのは確かだ。
1つ1つ確かめれば、答えにはたどり着けるが
このマウスがどの機種向けのマウスだったのか
そこら辺までは調べてみたい。だが、その頃の
OASYSが現役で残っているとは思えないので
PC98向けに転用が無難である。
本屋さんでもあまり見かけないような専門的な
事が書かれている雑誌なのだが、92年の9月号に
OASYSにPC98マウスを接続する記述があった。
。。。32年前だと!?
その頃お世話になっていたゲーセンの先輩が
購読していた事もあり、少しでも知識を身につける
為、マネして秋葉原の本屋で買っていたのだ。
で、そのピンアサインなども記載があったが
どうやらFMR向けのFMMO-202というマウスと
ピンアサインは同一のようだ。こんな感じのもの。惜しい。
参考にしたトラ技では型番がF6166MS1とF6167MS1
とあるので、手持ちのF6116MS1はそれよりも
古いOASYS向けと考えられる。
埒があかないのでピンアサインを調べたが
基板上のコネクタとミニDIN9ピンの番号が
一致していないのでめんどくさくなって
中断した。
左右のボタンはICを経由しないでケーブル側に
繋がっているのでバスマウスなのは確かだ。
1つ1つ確かめれば、答えにはたどり着けるが
このマウスがどの機種向けのマウスだったのか
そこら辺までは調べてみたい。だが、その頃の
OASYSが現役で残っているとは思えないので
PC98向けに転用が無難である。