mokekyoのビデオカード+SCSIカード備忘録

オークション用にテストした際に得たビデオカードとSCSIカードの備忘録。

DFPの規格について

2010-05-04 08:07:23 | その他
前回の更新時に

>そもそも、既に過去の規格なのでWebで調べても
>明確な規格を提示する情報が無く(昔、見つけたが
>URLは忘却のカナタへ、申し訳ない)憶測で
>記載されているものが見受けられる。

と書いた後、PDFファイルをダウンロードしていたことに
気づいて、その記述から「JEIDA規格」であること、
そのPDFが以下のURLから取得可能なことを突き止めたので
記載しておく。

http://it.jeita.or.jp/document/publica/standard/summary/jeida59.html


この中で、インターフェイスについてはMDRコネクタの
20ピン、26ピンが標準1(データフォーマットがTMDS)、
MDRコネクタの26ピンで標準2a(データフォーマットがLVDS)
となっている。
他にも14ピンや36ピンが定義されている。

上記の規格で見ても、同じ26ピンでもデータフォーマットが
違っている場合もあるので、そのまま使えるものではないことが
わかる。

少なくとも、DFPの30ピンなどと言うものは定義されていない。

昔、IO-DATAが出した変換ケーブルで「D15T-DFP/30」と言うものが
あるが、これが「DFP30ピン」と言う話の元ネタなのかもしれない。
これはLCD-D15T専用の変換ケーブルだが、LCD-D15Tは26ピンなので
26ピンから20ピンに変換するケーブルになる。



今更、こんなことを書いても誰も見ないかもしれないが、
検索で間違った情報を鵜呑みにされないよう、記述しておく。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Webでの嘘八百 | トップ | HDMIが取り付け可能なブラケット »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事