mokekyoのビデオカード+SCSIカード備忘録

オークション用にテストした際に得たビデオカードとSCSIカードの備忘録。

Creative製 3D Blaster Banshee AGP

2009-11-13 23:11:16 | その他のメーカー



クリエイティブメディアのVoodoo Bansheeを載せたビデオカード
接続はAGPでまたも3.3V専用。

AGPにある抜け防止の切り欠きが無いので、ちょっと見た目が
PCIっぽく見えるかもしれないが、AGP。残念。

Windows2000でテストしたが自動で認識されて、OS標準搭載の
ドライバがあたるので、楽。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Canopus SPECTRA 5400PE

2009-11-12 23:54:16 | Canopus




ぺ。
違う、Premium Edition。

以前紹介している8400や7400DDRに使われている
コネクタを別パーツにする事などはこの辺から始まったか。
画質が云々言われる事があるので、そら、頑張る。

カリカリにチューンされたドライバをサイトからダウンロード
してもいいだろう。一応、Windows2000では自動で認識されたが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Canopus SPECTRA 7400DDR

2009-11-11 20:38:57 | Canopus




AGP接続であるが、1.5VもOK。

nVIDIAのGeForce 256を搭載している。
これも配線パターンをリファレンスと別に
起こしているので、他よりもチップの性能を
引き出している。。。んだろう。別電源や
コネクタ部分の別パーツ化とかは、これの前の
SPECTRA 7400あたりから変わってない。
元は5400あたりだったか。

ドライバはこれもCanopusからダウンロードすれば
Windows2000/XP用のものが手に入る。今更だが、win98やme、
NT4.0のドライバ等もダウンロード出来る。ドライバで困る
事は無いだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Canopus SPECTRA 8400

2009-11-11 00:13:53 | Canopus




AGP接続であるが、1.5Vでもいける。なんか久しぶりに見た感じ。

nVIDIAのGeForce2 GTSを搭載しているが、配線パターンがオリジナルだったり
別電源を使えるようにしていたり、かなりカスタマイズされているもの。
その分、値段も他よりも高くて購入出来るかボケェと思ったくらい。

コネクタ部分が別パーツになっていたりして、ノイズを拾わないように
なっている(らしい)知らなかった。まだ、日本の技術が!って思える。

ドライバはCanopusのページからダウンロードしてWindows2000でテスト。
XPでも同じドライバが使えるようだ。ちょっと安心。

他のAGPビデオカードよりもケツが長いので狭苦しいPCでは接続出来ない
事も考えられる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Canopus SPECTRA 3200R2

2009-11-10 01:07:01 | Canopus



3.3VのAGP接続。

nVIDIAのRiva TNTを搭載し、16メガのメモリ。
今となってはのものだが。

Canopusはどこぞの会社に含まれてしまったが、
まだドライバを提供し続けてくれているので、
困ることは無いだろう。しかし、Windows2000等では
自動に認識される。このあたりまではちゃんと
ドライバのカスタマイズをしていたのか。

少なくとも、同じチップを使っているのに
Canopusのものの方がベンチマークの結果が良かったり
することがあったらしい。ドライバがカリカリに
チューンされていた為と思われる。

ま、私は自動認識で十分だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CANOPUS SPECTRA L1200

2009-11-09 00:35:30 | Canopus




CANOPUS印のDFP出力搭載ビデオカードSPECTRA L1200。
ただし、市販されたものではないようで、どこかの
メーカーPCに組み込まれていたようだ(見た事無いのでどこか知らない)
matroxとかはコンパックにOEMする時、型番にCPQとか
つけるので判るが、これは。。。無いみたい。L1200じゃ
どこか判らないが。

チップはnVIDIAの RIVA TNT2。今までテストしてきたビデオカードでは
珍しく?Windows2000でもWindowsXPHomeでもテストしたことがある。
どちらでもドライバを用意しなくてもOSで認識され、ドライバが組み込まれる。

DFP出力コネクタがあるので、変換アダプタを使ってDVIの
モニタへ接続か、NECや日立のDFP接続のモニタを使うことが
出来る。液晶やモニタよりケーブルが入手困難だけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Matrox MGA G100A/4/CPQ

2009-11-08 08:17:14 | Compaq




これまたCompaqへのOEMされたMGA G100である。
Milleniumでは無いので、寂しい感じがするが仕方なしな性能。
G200の格下という扱いなので致し方なし。

接続はAGPで3.3V専用(最近こればっかだな)

わざわざAGPスロットを使って増設する場合なら、これ以外の
選択もあるだろう。枯れたチップでといってももっと新しいものでも
既に枯れているので、ここまで古いものを選ぶ必要性は無い。
Matroxが好きか、コレクターか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Formac ProFormance 3

2009-11-07 10:32:27 | その他のメーカー




マック用のじゃーまん製のPCIビデオカード。どいつどいつ。
そのままではAT互換機では使えないのかと思ったが、そのまま
認識された。ただ、これ1枚ではなく、他にもビデオカードを
使ってのマルチモニタのテストになってしまったのだが。

裏にあるシールを見ると、32メガとの記載があるが、ドライバのせいか
16メガとして認識された。ちと残念だが、使えないよりましか。

残念なのはファンが破損している為、長時間のテストが出来ない事。
ドライバは3dfxからダウンロードしてきたwindows2000のものを
入れてみた。

マックを使っている人に言わせれば勿体ないのかもしれない。でも
うちで使用可能なマックは7200だけなので実用性はかなり低い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NVIDIA vanta搭載ビデオカード

2009-11-06 19:24:42 | メーカー不明



NVIDIA社のローエンドのチップ、vantaを搭載したビデオカード
接続はAGPで3.3V専用。
カードの大きさから見てもロープロファイルサイズになりそうだが、
ブラケットが無かったので未確認。
どこのメーカか判らない、ショップブランドについてそうな感じか。

vanta自体はデジタル出力もあるのでDFPあたりが付いていれば
まだ使い道があったかもしれないが、これまでといったところ。

他のビデオカードだが、vanta搭載のものはwindows2000でもXPでも
認識されるのでドライバの心配は無い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NumberNine製 Revolution3D WRAM 8M AGP

2009-11-06 19:15:12 | その他のメーカー



NumberNine謹製である「Ticket to Ride (T2R)」を搭載したビデオカード。
(この (T2R)ってとこまでが名称なのか?気になる木になる)
接続はAGPで3.3V専用。
AGPの端子がすかすかしているのは使ってない部分だから元から無い。
なので「これ抜き差ししすぎてコネクタボロボロじゃん」って事では無い。
これでも動く。

ただ、会社自体無いが、ドライバCDの中身はへっぽこだから期待するほど
性能はあれかもしれない。ハードウェアとソフトウェアのつりあいが
どうにも取れてない残念な感じ。
Windows2000では標準でドライバが用意されているのでそのまま使える。

PCIならPC98とかにも載せられるらしいけど、AGPだと使い道が無い。
この世代のPCで仕事に使っている分には。でも、それなら新し(ry
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする