ついに名古屋場所も終わってしまいました。ふ~~。
終わってみれば やっぱり朝青龍。
琴欧州が優勝したら 面白かったんだけど
あのかわいそうなくらいの緊張ぶりでは ちょっと難しかったですね。
千秋楽の若の里との取り組みは ぜんぜんらしさがなく
というか それ以前でしたが・・・・ 残念でした。
でも 取り組み前の土俵下、緊張の面持ちの琴欧州の
わざわざ隣に座るか、朝青龍!!
あれで 琴欧州は絶対ものすごく緊張感が増したと思う。
勝負の世界では 勝つためには出来る限りの手を尽くすべきなのかもしれないけど
でもねぇ、アンタ・・・・・って思ってしまいました。
ま、とはいえ5連続 優勝は見事です。
潮光山は3勝4敗で負け越してしまいました。
でも 千秋楽は白星で どうにか勝ちを3つにできたので
まぁ良かったです。どうにか来場所も幕下にとどまっていればいいけど。
どうかな?微妙です。
式守 錦太夫さんは昨日で引退だったんですね。
最後の勝ち名乗りが不戦勝ってのはどうなんでしょうね。
なんだか少し気の毒な気がしましたが。逆に印象に残って良いのかもしれないのかな?
ともあれ お疲れ様でした。
今までアナウンサーについては あまり気にしていなかったのですが
昨日の千秋楽 刈谷アナということは やはりスポーツ中継アナの中で
刈谷アナが筆頭ってことなんでしょうか?
やっぱり「栄光(金メダルだっけ?)への架け橋だ~!」の実況はポイントが高かったか!?
それにしては 昨日は思いっきり力士の名前を間違って
連呼したりしてましたが・・・。
次の場所はアナウンサーにも注目してみようと思います。
あっという間の2週間でした。
また今日から夕方のチャンネルは教育テレビにもどります。
テンプレートも元に戻そうかと思ったけど これもそう悪くないので
しばらく飽きるまでこのままにしておこうと思います。ヘンかな?
終わってみれば やっぱり朝青龍。
琴欧州が優勝したら 面白かったんだけど
あのかわいそうなくらいの緊張ぶりでは ちょっと難しかったですね。
千秋楽の若の里との取り組みは ぜんぜんらしさがなく
というか それ以前でしたが・・・・ 残念でした。
でも 取り組み前の土俵下、緊張の面持ちの琴欧州の
わざわざ隣に座るか、朝青龍!!
あれで 琴欧州は絶対ものすごく緊張感が増したと思う。
勝負の世界では 勝つためには出来る限りの手を尽くすべきなのかもしれないけど
でもねぇ、アンタ・・・・・って思ってしまいました。
ま、とはいえ5連続 優勝は見事です。
潮光山は3勝4敗で負け越してしまいました。
でも 千秋楽は白星で どうにか勝ちを3つにできたので
まぁ良かったです。どうにか来場所も幕下にとどまっていればいいけど。
どうかな?微妙です。
式守 錦太夫さんは昨日で引退だったんですね。
最後の勝ち名乗りが不戦勝ってのはどうなんでしょうね。
なんだか少し気の毒な気がしましたが。逆に印象に残って良いのかもしれないのかな?
ともあれ お疲れ様でした。
今までアナウンサーについては あまり気にしていなかったのですが
昨日の千秋楽 刈谷アナということは やはりスポーツ中継アナの中で
刈谷アナが筆頭ってことなんでしょうか?
やっぱり「栄光(金メダルだっけ?)への架け橋だ~!」の実況はポイントが高かったか!?
それにしては 昨日は思いっきり力士の名前を間違って
連呼したりしてましたが・・・。
次の場所はアナウンサーにも注目してみようと思います。
あっという間の2週間でした。
また今日から夕方のチャンネルは教育テレビにもどります。
テンプレートも元に戻そうかと思ったけど これもそう悪くないので
しばらく飽きるまでこのままにしておこうと思います。ヘンかな?