雲と空  

日々のこと、相撲のこと。

トイレトレーニング終盤

2006-09-15 17:05:57 | 子育て日記
娘のトイレトレーニングも終盤です。
というかほぼ終わり、かな?
寝ているときはたまにお漏らししますが(←仕方ないとはいえ後処理は結構ツライ
おきている間は だいたいちゃんと
するまえに自分で申告して トイレでできるようになりました。 

ただ まだまだ早めに教えることはできないので
出先で 突然「おしっこ!!」と言われ あたふたすることも多いです。

先日も デパートで量り売りのお惣菜を入れ物に半分くらい詰めたところで
「おしっこ!!」 

「えぇぇ、何!? もう出る? すぐ出そうなの!? 待てないの?」 

というやり取りを聞いていた 見ず知らずのお客さん(スーツ姿の男性)が
「店の人がきっとあずかってくれますよ」と
見かねてアドバイス。 言われるがまま あずけて
トイレへ猛ダッシュ。 間一髪 間に合いました~~(ほっ


そんな 大変さ、ドタバタはあるものの
オムツを卒業してくれたおかげで 私も楽になりました。

毎週末のオムツの買出し からの解放。 

生ゴミの減量。 (小袋でOKに。ちょうど値上がりしたので良かった。


いやぁ~ 良かった、良かった。



しかし・・・・
そのかわり 以前に比べるとトイレットペーパーが
すごい勢いで無くなります。  

本人が拭く、親が仕上げで拭く、
飛ばし屋なので毎回あちこち拭く、
で 1回に結構な長さを消費します。


そして 心なしか水道代もあがったような・・・・。
トイレに行くたび 手を洗うのですが
それが 毎回水遊び・・・じゃーじゃー景気よく使ってます。
更に 親切にも「おかあやんの分出しとくね」と
まだトイレ後始末中の私のために手洗い水をずっと出しっぱなし・・・。
本人は気をきかせて親切にしているつもりなので
上機嫌、とっても満足気。
楽しくトイレに行くためにも ここは我慢するべきか!?


そして そして 最近ふと気づいたのが 洗濯物。
まだ娘はキャラ物のテレビを見たことがないので
私好みの色柄パンツを買ってはかせているのですが 
これって 遠目に見ると 私のと区別がつかないよね・・・・
大人パンツって結構小さいし
子どもパンツって幼児用でも大きいし。

子どものだから いいや・・・と 普通に干しているのですが
もしかして 近所の人は 
「まぁ モリイさんったら このところ堂々と自分の下着を干すように
なったわねぇ・・・。」 
なんて 思っているのでしょうか????  

あぁ もっと子供用とわかるそれらしい柄のパンツにしておいた方が
良かった・・・・。(アンパンマン、キティちゃんとかね)



まぁそれでも オムツでモコモコしてない 
すっきりした後ろ姿を見ると
あぁ、成長したなぁと感じます。
頑張ったよ、娘。頑張ったな、私。(感無量

そんな トイレトレーニング 終盤です。