もみの木ブログ!!(略して「もみブロ」)

日常の何気ない出来事をただひたすら書いて行きたいと思います。

美味通信

2018年03月28日 09時03分52秒 |  

こんにちは!
院長の大下です!

早いもので3月も末!!
さくらもキレイにさいていますね^ ^


さて今回は前回の投稿以降食べた色々なものをご紹介します!

①Ramaさん
緑ヶ丘にあります!!
オーガニックレストランです!!
ランチで2000円と値は張りますが美味しいです!

 

↓娘撮影



②ラガップさん
藤枝にあります!!
友達夫婦とお祝いパーティーで行ったのですが手頃な値段で信じられない量で
言葉は悪いのですがクッソ美味しいです!!
かなりおススメです!!
興奮し過ぎて写真は1枚だけです( ̄∇ ̄)



③蔦さん
東京・巣鴨
言わずと知れたミシュラン星のラーメン屋さんです!!
ラガップさんに一緒に行った友人と朝5時に出て食しに行きました!!笑
スープは香りが凄く、美味しかったです!
今まで食べてきたラーメンとは一線を画しており多分私が思うにラーメンではないですね!
整理券を取らないと食べられないこともあるそうで、勿論ゲットしてから食べましたよ!!




こんな感じです!!

気になったらCheck!!!

ではまた^ ^

 

静岡訪問鍼灸マッサージ

もみの木治療院【ホームページ



 


今宵の晩酌はこれ!

2018年03月23日 17時39分26秒 | グルメ

どーも!

井上です。

 

ここ最近ハマっているのが「日本酒」

お酒は呑みますが、毎晩晩酌することはなくたまに外に出て

呑む程度だったのですが・・・、何がきっかけで呑むようになったかは

 

日本酒にもいろいろありまして語りだしたらうんざりされちゃうんで・・・。

(割愛)

この2本をはせがわ酒店で購入しました。

・(愛知県)醸し人九平次 詳しくはHPにとんで調べて下さい

・(奈良県)みむろ杉 こちらもHPにとんでどーぞ

 

良い発見があるかもですよ

 

 

あっという間に空になりそうです

うまし

 

次は、何を購入しようかな

 

桜も見ごろにだと思うので、

桜見ながら一杯呑み、贅沢な時間を過ごしてみてわぁ

 

もみの木治療院【ホームページ】


美和桜

2018年03月16日 18時29分25秒 |  

 

こんにちは伊石です。

3月初旬に静岡市葵区の安倍川土手沿いに咲く107本の河津桜を散歩してきました

ちょうど満開で青空とのコラボレーションは清々しい気持ちにさせてくれました!

 

すぐ脇にある美和小学校は我が母校です。

元は平成17年3月に静岡市が「政令指定都市」になった記念として植樹された桜ですが

静岡市の早咲き桜として立派に育って美和桜として有名になってくれました

のんびりとしたこの地域が盛り上がっているのは嬉しいことですね

 

今週末あたりにソメイヨシノ等々、開花予想がでています。

満開は今月末くらいです何処へお花見行こうか迷いますね~

 

静岡訪問鍼灸マッサージ

もみの木治療院 【ホームページ


レッツバンジー!!

2018年03月12日 17時52分25秒 |  

こんにちは!相羽です。

先日、何年も前から1度は体験したいと思っていたバンジージャンプをやりに行ってきました!

向かったのは、富士市にある『BANGY JAPAN 富士バンジー』さん

天気も良く、スッキリとした気持ち良い日になりました
静岡市から約1時間半、山道を走り到着です

私たちが到着した時に、ちょうど前のグループが飛ぶところでした。まずは見学!


なかなかの高さ…54mだそうです。
橋の上からの景色も良く、滝を見ながらダイブできます

前のグループの方々は、バンジージャンプ経験者で何も躊躇することなく、キレイな姿勢で飛び降りていきました
見学できてどんな感じなのかわかり少し安心…

私達の番になり料金を払い、体重測定と同意書にサイン後、また橋の上へ。
友人は橋へ向かう途中、不安からかスタッフの方を質問攻めに!
ドキドキワクワクの中、先に友人がチャレンジ
「5.4.3.2.1  バンジーー
あんなに不安がっていた友人でしたが、
飛び降り、下から聞こえてきたのは叫び声ではなく
「たのしーーー」でした


戻ってきた後も、私に大丈夫!楽しいから!と言って励ましてくれるのですが
今度は私に余裕がなくなり…


「つま先を板から少し出して~」
「遠くを見てね~」
「大丈夫よ~」
と、どんどん進められていきます。
足場が格子になっているので嫌でも下が見えてしまう
やりたくて来たのに、何で来たんだろうと今更ながら後悔100%!

そうしているうちにカウントダウン!
「5.4.3.2.1  バンジーー


「えっ!ちょっと待って!飛べない!!
はい…1度目飛べませんでした…

気合いを入れ直し、優しいスタッフの方々が2度目のカウントダウンを
「5.4.3.2.1  バンジーーー

本当に勇気がいりました。
飛び降りるまでが1番勇気がいるし、怖かったですが
バンジージャンプを経験して、怖さを克服できたことが
これから新しいことを始める時に、前の自分よりは前向きに動けるんじゃないかと思っています。

もう1度やるかと聞かれたら、即答はできませんが

これからも、チャレンジすることを楽しめる自分でいたいと思います!


読書

2018年03月07日 17時53分20秒 |  

30歳を謳歌しております山本です

孔子の「三十にして立つ」…

 

立てていないような…

 

最近、ちょろちょろと本を読んでいるのですが

これ面白いし、いろいろ応用がきくなぁと思ったのが

こちら

 

人間関係もそうですが、自分で何かパターンにはまっている人

例えば「この状況だと緊張してしまう」

    「〇〇のやる気がでない」

みたいなものがある人にお勧めです

ストーリー形式なので読みやすいですし、理解できれば

ものの見方が変わる本だと思います

 

日常で小さなことから実践できる内容なのでオススメします

 


もみの木治療院

静岡市訪問鍼灸マッサージ もみの木治療院