こんにちは、三浦です
先日、もみの木治療院の大下先生と小泉先生とゴルフに行ってきました
今回のコースは朝霧ジャンボリーゴルフクラブです
当日は天候に恵まれ最高のコンディションでゴルフをすることができました
大下先生↓
小泉先生↓
自分↓(この後打った打球は隣のコースにいってしまいました)
良い休日になりました
では
静岡訪問鍼灸マッサージ
もみの木治療院【ホームページ】
こんにちは、三浦です
先日、もみの木治療院の大下先生と小泉先生とゴルフに行ってきました
今回のコースは朝霧ジャンボリーゴルフクラブです
当日は天候に恵まれ最高のコンディションでゴルフをすることができました
大下先生↓
小泉先生↓
自分↓(この後打った打球は隣のコースにいってしまいました)
良い休日になりました
では
静岡訪問鍼灸マッサージ
もみの木治療院【ホームページ】
こんにちは
33歳になって初めてフグ料理を食べた寺尾です。
お陰で肌がピチピチになり、疲れもとれ
若返って来ました
写真がぼやけていますが綺麗な飾りつけが施された
白子豆腐、蒸雲丹、敷海鼠腸、河豚利久千、小海老手毬寿司‥です!
おつぎは、鱈雲子柚子釜蒸しです
ふくのお造り、鮪、鮃、焼霜鰆、活車海老、湯葉、水玉人参、軸山葵、紅芯大根、妻錦糸巻
一番おいしく頂きました、ひれ酒
ふぐ鍋4人前、あまりの量に1人前すら完食できず
最後はプリンのデザートでした
またお金を貯めて若返りに行きたいと思います
静岡訪問鍼灸マッサージ
もみの木治療院【ホームページ】
こんにちは小泉です
冬季オリンピックいいですね~
僕はやっぱり長野オリンピックを思い出します~
「船木ぃ~~」
今回も日本選手達に期待です!!
平昌ほどではないですが日本も寒いですね…
寒いと鼻水が止まらない小泉には厳しい季節です。
そういえば先日患者様のお宅のテレビで
寒暖差疲労!!
の話が出ていました。
寒暖差疲労とは
ネットで詳しく調べてみました。
寒暖差の激しい環境にいると、その気温差に対応しようとして、私たちの身体は必要以上にエネルギーを消費してしまいます。この“寒暖差疲労”が蓄積すると、“冷え”が深刻化します。
エネルギーを過剰に消費してしまうことで“寒暖差疲労”に陥り、自律神経が乱れ、自分が意識している以上に冷えの症状が急速に進行する危険性があります。
最近は空調が完備された環境が増え、寒暖差への耐性が弱い人が増えている傾向が見られます。さらに、“寒暖差疲労”は冷えだけではなく、肩こり、めまい、顔のほてり、食欲不振など、さまざまな不調を連鎖的に引き起こします。
だそうです。
怖いですね…
寒暖差耐性をチェック!
※該当する個数で、あなたの寒暖差耐性の深刻度がチェックできます。
1~3個の人は「ライト級」
4~6個の人は「ミドル級」
7個以上の人は「ヘビー級」
小泉は5項目該当です!!
ミドル級です
対策には温活が重要らしいです!
・身体を外から温める!
お風呂、ホッカイロ、マッサージ、お灸
・運動をする!
ジョギング、ウォーキング、ヨガ、ストレッチ
・温性の食事を摂る!
温かい食べ物をよく噛んで食べること
皆様も寒暖差疲労にお気をつけください!
↓小泉の温活です
厨(くりや)さんの濃厚味噌らーめん
期間限定!!
スープは同じなのに味噌味!
いつもと違う感覚でしたがとても美味しかったです!
味噌もありです!!
いつもの定番から揚げ一個セット!
一個のから揚げですがお茶碗くらいのビッグサイズ!!
最高に美味しいです。
ご飯もおかわり自由でおかわりいただきました
寒暖差疲労もこれで解消です!!
まだまだ寒い日が続きますが皆様も寒暖差疲労、体調には十分お気を付けてお過ごしください
静岡訪問鍼灸マッサージ
もみの木治療院【ホームページ】
2月に入り、入社して3年が経ちました山本です
年々、1年が過ぎるのが早くなっている気が…
1/31は「スーパーブルー・ブラッドムーン」でしたね
家のベランダから撮れました
初めて皆既月食を観ました
どういう仕組みで赤くなるんでしょうねー
寒かったですけど見れて良かったなぁと思います
そして2/3は私30歳の誕生日でした
好きな焼き肉屋さんの「山海桜」さんでご飯を食べました
最近、妙に肉を食べたくなります
お店の雰囲気も好きなのでおススメです
静岡訪問鍼灸マッサージ
もみの木治療院【ホームページ】
2月に入りましたね!
まだまだ寒いので風邪には充分気をつけましょう!
院長の大下です。
私はアルコール類といえば10年来ビール一辺倒でしたが
齢30を越えレモンサワー、ハイボールも好みとなり(ようはしゅわしゅわするやつですね)
自宅ではKIRINさんの氷結シリーズにお世話になる事が多くなりました。
先日も帰ったら買いだめた氷結でと考えていたのですが、ふと前日調子のって二本飲んでノーストックになっている事を思い出しました!!
oh..........oh my gosh!!!!!!((((;゚Д゚)))))))
しかし
大下は冴えていました。
思い出したのです!!
5日前に我が家の近くに出来た
セブンイレブンの存在を!!!
おー!!!\\\٩(๑`^´๑)۶////
近くてベンリーーーー!!!
らーらーらーらー♪
らーらーらーらー♪
ずっとゆめーをみてーー♪
『暑さ寒さも彼岸まで』
もよく言ったものですが
『近くて便利セブンイレブン』
は近代日本における名言ですね笑
早速入店!!!!!
するとコンビニだけあっていつもの氷結さんが一本200円オーバー(´;Д;`)
なんたること!!!
ぐぬぬぬ。月末には厳しす。
いかがなものか……
おっ(・・?)
アサヒ??セブン??
なんとセブンイレブンプライベートブランド商品が147円という魅力的な価格で並んでいるではありませんか(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
購入!!しかも二本!!笑
飲んでみましたが美味しかったです!!
アサヒさんも流石にやりますね!!!
これからは大下を支える二大巨塔になりそうです!!
二大巨塔のお二方
飲み過ぎには注意しましょうね。
ちなみに我が家の近くて便利セブンイレブンさんです
ではまたー(*゚▽゚)ノ
静岡訪問鍼灸マッサージ
もみの木治療院【ホームページ】