いつか南の島で暮らしたい

ハワイ大好きな夫婦です。ふとっちょ嫁、ももなとんの日ごろのつぶやきです。

マナゴホテル

2007年06月06日 | ハワイ旅行記2007 ハワイ島&オアフ島
ども
ネタがあると違いますな~。
一日で2回目の投稿なんかできちゃいます。

というわけで、ハワイ島初ごはんの巻きです。

有名なマナゴホテルに行ってきました。

ホテルの横に泊まってるのは、4日間のお供、レッドくんです(
イミグレで時間がかかり、腹もすきまくりで
なんか、あせりモードでしたが、
キンカメのチェックインは思ったよりスムーズ(時間前だったけど)
「さあ、マナゴホテルだホナウナウにも行くゾ」と
気合を入れて出発

アリイドライブから山のほうへ向かいます。
昔、ハワイ島一日観光のときにバスで走った道を自分で運転してる
なんか、嬉しい

マナゴホテルは、写真の通り、なんか少し大きな家って感じで・・・
看板見てないと見過ごしたかも
でも、腹の虫の知らせかちゃんと発見できました。


こでが、噂のポークチョップです。
いろんな本にも、テレビ番組でも「おいしい」と評判です。

お味は、塩とコショーのシンプルなものだけど、
「うん、ウマイ
お肉も柔らかくて、納得でした。
「大きいか?」と聞いたら、お店の人慣れていて「シェアしなさい」と
で、ご飯が二人分、ちゃんとしゃもじつきできたわけですが・・・
これがおひつならなあって感じと、べちょ?としてるのがいまいち。
でも、ポーク、おいしかったから許す

かなり標高が高いので、窓からひんやりした風が入ってきます。
なんか、コナはむしっとしていてだったから
軽井沢に来たような・・・そんな空気感でした。

ハワイ島行ってドライブする人には、私からもおすすめします。
(って、もう、いっぱい推薦されてるから



左側ですよ、左側!!

2007年06月05日 | ハワイ旅行記2007 ハワイ島&オアフ島
ども
昨日デジカメをプリントしてみました
今回の旅は、ビデオを持参しなかったので、JI-JIがひたすらデジカメを使用。
気づけば270枚もの写真ができていました

さあ、これからは、写真片手に思い出にひたりますかな・・・
ということで、今年は写真にまつわるエピソードってな感じで、
旅報告しちゃいます

さてさて、まずは、

これは、飛行機から見えるカウアイ島です。

東京発コナ直行便は成田から定刻の21時に出まして、
で、朝日に気づき、頭をハワイモードに変えようとしてるときに
左側に乗っていると、ハワイ諸島が見えてきます。

つづいてオアフですね。

モロカイ、ラナイ、カホオラヴェと見えて、
そしてマウイです。
ハレアカラが雲の上に出ています。

気分はどんどん、「あああ、ハワイ来たよ~ん」と盛り上がり
上陸寸前のハワイ島溶岩大地の中を走る道を見て

「やった一年ぶりにハワイ来たよ----」となるわけです。

なんか、また、乗ってる気分がしてきたな。

コナに着くと

こんなイミグレで入国審査なんです。

いやあ、私の旅も順調よんって感じで書いていますが、
実は、行く前に風邪をひき
左側を押さえるために成田でシートリクエストしたら、
ななめうしろのインドの方のお子さんが、
もう、一晩中ぐずっていて、ほとんど眠れなかったわけで・・・

挙句、気持ちよさげなイミグレの中は暑くて、(風通し悪いからね、冷房ないし)
インドの方たちは、どうやらIBM関係の団体旅行の方でしたが、
なぜか、イミグレで超時間がかかりまくっておりました。

日本人はほとんど、素通りに近い所要時間なのになあ・・・

挙句、私たちは最後尾になってしまったので、
レンタカーオフィスに着くころには、ポツネンと二人になってしまいました。
でも、昨年、ホテルに着くまでぐらいならと
気を抜いて顔を日焼けし大失敗したので、
何としてでも顔を整えてからの発車となりました・・・
遅い遅い・・・予定時間を大幅に超えてましたな。

でもでも、そんなこんなでもの窓から見た景色に感動した余韻で、
乗り切ったわけであります。

さあ、を借りてホテルへGOです!
久々の左ハンドルもほとんど違和感なく(なんてね)
「私、ついにハワイ島運転してるよと、
緊張の中にもウキウキ感をとり戻し

到着です

みなさんも、日本からの直行だけでなく、
アロハでもハワイアンでも
行きは左側ですよ。左側
お忘れなくです。

あの窓から見る景色が「やあ、よく来たね」と言ってくれてるようで、
ある程度のことは、ってなっちゃいますからね