ども
先日「若きジャックにメロメロ(笑)」と題して、
25歳のジャックが主人公の本にどはまり
という記事を
いやあ、この本 パイレーツファンは必読本だろうよ
と思ってしまいました。はい
上下巻、ともに500ページ越えの本をあっという間に読んじゃいました
昼間は仕事なんかもあるので読んでないのですが

もう、寝る前のジャックとの逢瀬
が楽しみで仕方なかった
しかし、読み終わった今、なんか、アテクシ
の港に停泊していたジャック
が
豪快に帆をあげて、颯爽と出航していってしまったよう・・・

一抹の寂しさを覚えております
本を読むときって、登場人物に固定したイメージがあるのとないの
みなさんはどっちが良いですか?
私は、原作を先に読んでしまって、自分なりの登場人物を思い描いていたところに
映画化などがあって「ええ
その人じゃない
」と思うことがイヤなタイプ
なら、先に具体的にイメージがあれば、もちろんそのまんま本を読んでいく時も
私の脳内でその人物が動いてくれるってほうがずっと良い
って感じです。
もっちろん、今回の本はジャックが主人公なわけで
それはそれはイメージしやすい
何をやっても、どう動いても ジョニージャック
が、私の脳内でしっかりと動いてくれる
作者が思い描いてるより、はるかに鮮明に<脳内の私のジャック
>は動いてくれるのかも
好きすぎて一体何回見たのかわからないジャックは
動きや、彼のくせとか、私なりにだけど、もう確立したものが出来上がってるからね
そんなジャックにメロメロ
していたわけですが
前記事でも書いたが、若いジャックがレディーたちと繰り広げるシーンはたまらんわけで
これは、ぜひ、脳内劇場に留まらず、しっかりと映像で見たいもんであります
あ、でもね
今のジョニーがムリはあっても、25歳のジャックを演じなくちゃダメ
若手俳優がチョイスされて演じたんじゃ、これは受け入れられないので
さん そこはファンの心理をご理解いただき


ところで
ジャックが愛してやまないブラックパール号



彼がどうしてそこまで、このパールを求めるのか
今回、ラストのラストでわかりました
せっかく船長になっていたのに、バルボッサに奪われただけじゃないよ
(しかも2回も・・・そして瓶詰め
)
ジャックとパールの馴れ初めが知れて、なんか嬉しいアテクシ
だからこそ、もう一回、パールの舵輪を握らせてあげたい

(ジョニーのお子ちゃまたちがもう海賊に興味ないとか言ってるらしいが・・・
ジョニーは世界中のお子ちゃまのことも大好きだからね
きっと、スケジュールと脚本が良ければ
パール
を取り戻して完結
としてくれると思っています
いや、願っております
)
更にパールに関わってくるのですが、
みなさんは、ジャックがデイビージョーンズとどんな約束をしていたのか
詳しく知ってたの?
私・・・映画で見る限り、まあ、「船長にしてやった」とイカ野郎に言われていたし

黒まるが出て、期限切れ
ってことだったから、まあ、取引をしたのはわかるけど
その大元の要因ちゅうかはわからんかった・・・
これ、前とかに本とか読んでいたらわかっていたのかな?
今回、うすうす
タイトルの「自由の代償」てのから感づいていましたが
そのあたりスッキリしたし
これがまた、ブラックパール
の美しき船体にと結びつく出来事で
ほー
ほー
ほー
そんなことがあったのね
ジャック
だったよ
あと、ベケットとの因縁もよーくわかり・・・

ジャックって人間をよーくわかっていたはずなのに、憎むほどわかっていたのに
ベケットも懲りないのね
・・・だから、爆死よね
(WEでね
)
ジャックのほうも、最後までベケットがまだ約束を守ると一瞬でも思ったのか・・・
そのあたりに、ジャックの善人さとかが超出ているな
・・・なんてことを思ったり
これから、また「呪われた」から全部見ようと思いますよ
はい
っていうか、この本先に出してくれや
さてさて
アンジェリカ
との思い出のレースを
手首にずっと巻いてるということが「生命の泉」で判明したジャック

赤い矢印のも思い出の産物です(笑)
あ、アンジェリカじゃないです。はい
ジャックは海賊だから、仕方ないのかもだけど
女性にはもっぱら目がなく、そして、非常にもてる存在らしい
これ、ただ先に本を読んでも「そんな色男をイメージできるか
」と思ってしまうところだが
ジョニージャック
ならわかります(爆)

しかし、そんなジャックに惚れても、辛そうだなあとも思ったり
レディーたちとのイチャイチャシーン
では
裏拳が、さぞや、炸裂してるだろうと(笑)
まあ、勝手に妄想劇場で盛り上がれます


しかし、もっとゆっくり読めばよかったか・・・
なんだか、読み終わっちゃって寂しいなあ
さあて、今の姿のジャックのルーツが少しわかったことだし
ブルーレイ
で楽しみましょうかね


