ども
え~、
この前のイケメンさんとの夢の遭遇
は評判が良かったようで・・・
何より・・・
て、自分の頭の中が、かなり、いかがわしいことを発表しておるわけです
でも、だいぶ、おとなしい出会いを想像中で、拍子抜けですかあ?
なんか、ジョニーは、綺麗でね・・・
見とれるってのが、すごく、合ってるのですよ
DVD見て「ほえ~
」
写真見て「く~
」
って、いろんな声を発しながら観察しています
まあ、ジョニーの作品「ノイズ」の特典映像で
妻役のシャーリーズセロンが、
「ジョニーは、他の人と比較なんてできない。
すごく才能があって、ユニーク(特別)で・・・」って言っていて、
で、「So beautiful to watch」って言ってたよ
と思う・・・
あっ、「Too much」かな?
ここも、字幕は、「特別」ってなってたけど
あえて、直訳でよかろうよ
どっちみち・・・
ね~、綺麗だもんね
・・・ひげづらでもね・・・
と、ハワイのタイトルの割りに、
出だしがジョニーで、しかも長くていかがなものか・・・
まあ、こんなヤツですが、これからもよろしく
今日は、昨年の旅行記でも少し触れたのですが
(記事はコチラ「つぶそう!そしてあったか用意だ!!」)
今年もやっちゃいました
コインつぶし
今年の収穫はこれ

どうですか?ハレイヴァの有名看板のデザインです。
看板はこちら

ハレイヴァと言えばこれか、
白い小さな橋・・・あとはシェイブアイスかな?
今回は、6種類ぐらいデザインあったような・・・
でも、真っ先にこれに目が行ったので

ハレイヴァマーケットプレイスにありました。
ここは、ノースへの旅では、必ずトイレ休憩にも使っております。ハイ
どうやら、この機械の名称は「PENNY PRESS」とかみたいです。
説明しよう
ペニープレスとは
文字通りペニー硬貨をつぶすものである。
アメリカ各地の観光地・土産物屋などに機械が置いてあり、
その場所によって、刻印される絵柄が違っているのだ。
比較的有名なのは、ディズニーのキャラクターもので、
ディズニーランドに機械が置いてある。
(日本のディズニーランドにもあるそうだ)
とまあ、こんな具合です
初めてやったときは、結構、感動した
だって、日本てお金をこうやって、いじっちゃいけないよね
子供だましだけど、結構、良い自分土産になりますよ
そのときのは、

「ALOHA! from Hawaii」で、いかにもな図で、気に入ったです
ビショップミュージアムのカフェの中にあるよん。
二回目は昨年のボルケーノ

火山の島ハワイ島らしくて、これまた良い
ってか、このときは古い機械で図柄がセレクトできなかったけど・・・
機械は、まず、

ここにクォーター2枚と、ペニーを1枚入れて、
図柄を選んで、見守ってると

こんな小さなプレス工場で、オートメーション
私は子供っぽい頭の持ち主なので、結構ワクワクしました
どうやら、コレクターもいるらしいのか・・・

こんなものも売ってるらしいですよ~
今年も正式名称では呼ばない私は
「つぶそうがある
やってくる
」とJI-JIに宣言。
いさんで、いや、走り寄って(完全に子供
)、やってきました
結構、小銭残っちゃう人には、おすすめですよ~
ワイキキにはないかもだけど・・・
見かけたら、ぜひ、TRYしてね

え~、
この前のイケメンさんとの夢の遭遇

何より・・・

て、自分の頭の中が、かなり、いかがわしいことを発表しておるわけです

でも、だいぶ、おとなしい出会いを想像中で、拍子抜けですかあ?

なんか、ジョニーは、綺麗でね・・・

見とれるってのが、すごく、合ってるのですよ

DVD見て「ほえ~

写真見て「く~

って、いろんな声を発しながら観察しています

まあ、ジョニーの作品「ノイズ」の特典映像で
妻役のシャーリーズセロンが、
「ジョニーは、他の人と比較なんてできない。
すごく才能があって、ユニーク(特別)で・・・」って言っていて、
で、「So beautiful to watch」って言ってたよ


あっ、「Too much」かな?

ここも、字幕は、「特別」ってなってたけど

あえて、直訳でよかろうよ

ね~、綺麗だもんね


と、ハワイのタイトルの割りに、
出だしがジョニーで、しかも長くていかがなものか・・・

まあ、こんなヤツですが、これからもよろしく

今日は、昨年の旅行記でも少し触れたのですが
(記事はコチラ「つぶそう!そしてあったか用意だ!!」)
今年もやっちゃいました


今年の収穫はこれ


どうですか?ハレイヴァの有名看板のデザインです。
看板はこちら

ハレイヴァと言えばこれか、
白い小さな橋・・・あとはシェイブアイスかな?

今回は、6種類ぐらいデザインあったような・・・
でも、真っ先にこれに目が行ったので


ハレイヴァマーケットプレイスにありました。
ここは、ノースへの旅では、必ずトイレ休憩にも使っております。ハイ

どうやら、この機械の名称は「PENNY PRESS」とかみたいです。
説明しよう

ペニープレスとは
文字通りペニー硬貨をつぶすものである。
アメリカ各地の観光地・土産物屋などに機械が置いてあり、
その場所によって、刻印される絵柄が違っているのだ。
比較的有名なのは、ディズニーのキャラクターもので、
ディズニーランドに機械が置いてある。
(日本のディズニーランドにもあるそうだ)
とまあ、こんな具合です

初めてやったときは、結構、感動した

だって、日本てお金をこうやって、いじっちゃいけないよね

子供だましだけど、結構、良い自分土産になりますよ

そのときのは、

「ALOHA! from Hawaii」で、いかにもな図で、気に入ったです

ビショップミュージアムのカフェの中にあるよん。
二回目は昨年のボルケーノ

火山の島ハワイ島らしくて、これまた良い
ってか、このときは古い機械で図柄がセレクトできなかったけど・・・

機械は、まず、

ここにクォーター2枚と、ペニーを1枚入れて、
図柄を選んで、見守ってると

こんな小さなプレス工場で、オートメーション

私は子供っぽい頭の持ち主なので、結構ワクワクしました

どうやら、コレクターもいるらしいのか・・・

こんなものも売ってるらしいですよ~

今年も正式名称では呼ばない私は
「つぶそうがある


いさんで、いや、走り寄って(完全に子供


結構、小銭残っちゃう人には、おすすめですよ~

ワイキキにはないかもだけど・・・
見かけたら、ぜひ、TRYしてね
