ども
10月なんですが、イベントで久しぶりにレイメイキングをしました。
髪飾りココ作り
イベント会場の大磯の裏山と、指導の先生の庭にあった花や葉が材料です。
下のポッケに入れてるのは、JI-JI 作
やったことないJI-JIもせっかくだから、作ってみた
こうして、男性なら、ポケットにハンカチのように入れて飾っても良いね
アテクシはというと、生花のレイメイキングは本当に久しぶり
久しぶりすぎてほぼ初心者に戻るって感じで、
まあ、うまくいかない・・・
いっぱい作ることが何より訓練なんだけど、
でも、その前に、ちゃんと、1回花の処理の仕方とかを習いたいと
WSに行ってきました
11月の末だったので、クリスマスっぽいカラーが素敵
は、出来上がりの幅とか、すごく気にしてしまったので
(それって重要なんだけど
)
もちろん、2時間のWSでは終わらず・・・
材料がいっぱいなので、家で、いろいろ作ってみました
小さ目、髪飾りは、ちょうどおじさんにピッタリ
今も、ドライになってますが、きれいなまま頭に乗せています
同じ幅でとか言いながら、ずれちゃったりしてるんだよね・・・
なかなか、難しいもんです
自分用のは少し長めに、葉をたっぷりと使ってみました。
かすみ草ってすごくアクセントになって素敵だし、
編みこみやすい素晴らしい花だと再認識
花束にも入ってると、やっぱ、なんか、華やかになるよね。
他の花をひきたてるのがうまいのよね・・・
いやあ、しかし、本当に思ってるできからは全然遠い・・・
もう少し前は上手にできたような
やっぱ、これは訓練なんだよね。
あとは、元からのセンスも結構あると思うけど、
まあ、そこは、ないアテクシですが
レイメイキング楽しいから、また、やらなくちゃ
レイ用に切ってしまってるお花は、
こんな感じで、少しずつ、フローラルテープで巻いて
ちょこっと、髪に飾るだけでも
フラレッスンの時に、生のお花を飾る
ハワイのお花じゃなくても、とーっても素敵
そう思えた、ひさしぶりのレイメイキングでした