ども
先日、アテクシの誕生日に家族4人でおでかけしてきましたー
まずは、お食事~
<鎌倉山>のローストビーフを
久しぶりに行きましたが、相変わらずお肉~おいしいっす
デザートのケーキも何種類も切って入れてくれました
ちょこっと見える黄色の〇は、なんと、ほおずき
これ、ちょいと甘いミニトマトのような感じで、お初でいただきましたー
場所は鎌倉本店じゃなくて、横浜はスカイビルに入ってるほうなんですが、
スカイビルっていう名前だけあって、外の景色はなかなかです
お店からは、ちょうど新横浜あたりが見える感じ(右上)
左下のは、エレベーターホールから見える景色ですが、赤↓は富士山
この日は本当にお天気がよくって、きれいに見えていました
なんか、富士山見えると嬉しんだよねー
さて、おなかも満たされたので、この日のメイン
横須賀へ向かいまして
軍港めぐりの船に乗船しましたー(サイトはコチラ)
乗る前に、
横須賀の港のスタバ なんともおしゃれなんですよー
上のテラスから海を眺めることができるし
さて、乗船(結構、満席なので、予約をおすすめします)
アメリカの海軍施設がすでに桟橋からも見えてるんです
そこに横づけの日本の潜水艦の横を通りながら出航
お天気もよく、ポカポカ陽気だったので、上の席に陣取り、間近で見る雄姿を楽しみました
この日は、フィリピンの台風被害の救援のために、
艦隊もいつもより、全然少なかったようですが・・・
でもでも、貴重なイージス艦の姿、迎賓船、観測船、立ち入り禁止の島など眺めて
楽しかったよーん
残念だったのは、横須賀と言えば、空母ジョージワシントンが停泊するのですが
9月に出航して香港沖とか・・・って話でしたが、
フィリピン支援の要請も受けたとのことで、今は、フィリピン沖にいるのでしょう。
でかさ見たかったなあ(全長333mって、東京タワーが横倒し?
)
この間近で見れる潜水艦は実は引退してる船だそうです
引退すると、国旗がなくて、船体の識別番号が消されてるそう
そういう、細かい情報や、イージス艦のお値段や、いろいろな、普段まったく知らないことを
軽妙なトークで説明してもらえるし、これまた
約45分のクルーズ
なかなか、楽しいものでした
で、帰港する前に、港の外にいた潜水艦(これは現役)が動いてるのを発見
もしやと思い、帰らず見てることにしました
すると
番号の順番で見てみてね
港に入ってきた潜水艦が、桟橋から見える(赤↓)
タグボートが潜水艦を押してるぞ
アメリカ海軍基地のところにいたもう1隻に近づいていくぞ
タグボートがお役目を終えて、去っていくー
2隻の潜水艦が並んでるところ
なんと、耳を澄ませば、ちゃんと港に到着した時には、
ラッパが鳴りセレモニーをしていました
これ、毎回してるのかね?
でもって、桟橋から遠い船の乗組員はどうやって下船?と思ったら、
艀のようなものを陸地から渡らせて、しっかり歩いて渡っておりました
2隻がくっついたときに、ロープとか渡していたから、
母「あのロープをつたって、頑張るのかしら?」・・・
まさか、海賊じゃあるまいし~
(イメージ画像(笑))
ってことで、ちょいと、クルーズ終わってからも、おもしろいもの見れたりして
大満足のおでかけとなりましたあ
このクルーズ、男の子とか、きっと、大興奮だよね
オススメっす