ども
今日はジョニーさん なんと
50歳のお誕生日
いやあ、かっちょいいおっさんですなあ
(毎年言ってる気がしますが
)
ますます活躍が楽しみ
ジョニーが幸せで輝いてくれることを祈りつつ・・・
さあて、帰国しちゃいました
今年もハワイは最高の時間を
してくれました
また、ボチボチ旅日記書いていきます
ども
今日はジョニーさん なんと
50歳のお誕生日
いやあ、かっちょいいおっさんですなあ
(毎年言ってる気がしますが
)
ますます活躍が楽しみ
ジョニーが幸せで輝いてくれることを祈りつつ・・・
さあて、帰国しちゃいました
今年もハワイは最高の時間を
してくれました
また、ボチボチ旅日記書いていきます
ども
だいぶ秋になってきましたね・・・
(靴下履くのがイヤなアテクシには悲しい季節になってきた
)
先日、パート先での音色が聴こえてきた
「えええー ウクレレでパイレーツ
」
そう、なんと、の
He's A Pirate
だったのよーん
驚きながらも、超嬉しかったぞーい
なんともかわいい音色になっちゃうから
ジャックのかっこよさをな顔で見るってより、
ジャックと夜のビーチでラム
でも飲みながら聴きたい感じ
ようつべ探したけどなかったから
ディズニーさんの紹介を貼っておきます
ぜひぜひ聴いてみて
なんか、好きだわー
やっとトントちゃん撮影終わったジョニーですが・・・
パイレーツの撮影が楽しみなアテクシ
今度はプエルトリコって話で、ハワイじゃないみたいだけどね~
ども
最新のアテクシのお気に入り
まずはこの子
ロボットさんですが・・・ただじっと立ってるだけじゃない
「ボク メガネを預かります
」
お利口さんです
JI-JIがいつも、机の上にメガネを放り出してるのが気になって仕方なく・・・
そんなおり、見つけたこのメガネスタンドロボットさん
なんか健気でございます
一生懸命ただただ立つこのロボットさんのおかげでJI-JIも預ける気になったらしい
放置されたメガネの姿を見なくなりましたな
次はこちら
アテクシの3大好きなもの
=ハワイ
ネコ
ジョニー
その2要素が入ってて素晴らしい
鎌倉に行ったときに偶然みつけて母に買ってもらっちった
優しい色合いが良い感じ
なぜに鎌倉で?って感じですが・・・こういうのが出会いっていうのでしょうな(笑)
で、もうひとつの要素はどうしたよ?ですが
じゃじゃーん ちゃんとありますがな
超かっちょいい最新ギタージョニー
(トントちゃん撮影中だからか、ウェスタン要素入れーのな帽子が良いね
)
アテクシの大好きなお口
をしております
(ツボってる話はこちら
「ツボ・・・」)
いやあこれはかなり良いっす
今の待ち受けがこちらなんですが(これも超ステキよん
)
チェンジするかなあ
って感じで、記事を書き終えさっそく待ち受けチェンジしたりして
夜ご飯をモリモリ食べて、再度ニマニマ
と
最新ジョニーを穴があくほど見つめてると
(ウィンクジョニーがステキすぎる)
「おお新種のドクロちゃん
」というアテクシ
のつぶやきに
JI-JI「これかっぱ?じゃない?
」
えええ?かっぱ?
えええー?
ああ、ドクロの脳天がハゲってか、皿?
ぶぶぶ・・・もうそうにしか見えませんが・・・
すみません・・・かっこいい
と褒めちぎっておいて、この結果はいかがなものかと・・・
投石厳禁でございます
えー
でもって、もう一個は、手首のブレスが気になった
いつもジョニー情報をいただきにいく<ジョニーに首ったけ!>さんでは
タヒチアンブラックパールだって書いてある
おおお
ブラックパール
ふふふ
アテクシのこれとおそろチックにならないっすかー
ってこれは、スワロフスキーので、本物じゃないけど(しかも碇ありだし
)
昨年夏のワイハ旅時に「パイレーツ」公開記念として売られており
ブラックパールをイメージしたもので、日本よか断然安かったので思わずGET
気に入ってしてるのですがね
なんか、一緒っぽくて嬉しいじゃないかーい
って、あ、あくまで自己満足なんで、このあたりにも投石厳禁で願います
てなことで、やっぱ、ジョニー画像
いやあ、勝手に盛り上がって祭れるので、いいっすね
ども
ハワイ語で<kaulana>ってのは、
<有名な、名高い、名声、有名になる、静かな> なんて意味です
歌詞なんかに、それはそれはよく出てきます
HE LEI KAULANA
とかってなると、有名なレイってことで・・・
↑の曲は、ハワイの4島の酋長さん、代表する山、有名なレイ(どんなお花で作るか)を
唄っています
シンプルだけど、とっても、心が和むステキな歌
で、4番のカウアイ島は、
’O Kauai a'o Manokalanipo(カウアイの酋長はマノカラニポ)
Hanohano 'o Wai'ale'ale(壮麗なワイアレアレ山)
He Lei kaulana i ka mokihana(モキハナのレイで有名)
Eo Hawai'i nei(ハワイよ 答えて)
って歌ってるのです
がこれからは、パイレーツのロケ地としても
kaulanaっちゃいますなあ(←こんなMIXな言葉はやめれ
)
だってだって
作品を見れば、あちらこちらにカウアイの香りが漂っているんですもの
なんと言っても、わかりやすいのが
このKe'e Beach
仕事を終えたジャックがギブスさんと落ち合うところね
カウアイ島の北にあります。
上から見た図 海の色がきれいだったよ
ビーチの図・・・普段は結構混んでるビーチ
なんと言っても、ここがカウアイ島の北のデッドエンドビーチ
ここから先は、トレイルを頑張るか、船かヘリとかでないと行けない
で、その行けない部分が、Na Pali Coastなんですが
ナパリの断崖がシルエットになって美しいサンセット
実際のケエビーチから見たサンセットもyoutubeで見つけたので貼ります
(昼間もキレイだし・・・作者の方ありがとう)
ねなんか、ステキだよね
で、ジョニーファンのみでなく、パイレーツファンの方も
もう、これから、この景色見るとさ・・・やっぱ、ジャックとギブスさんを思い出し
「It's a pirate's life for me。Savvy?」
と一緒にセリフを言ってしまうわけです
で、ヨウツベ見つけたついでだから、いろいろ貼らせていただくとすると(笑)
これはブルーハワイアンヘリコプター(ジョニーもお子ちゃまたちと乗ったやつ)プレゼンツ
ホノプバレー
ホノプと言えば、このジャックを思い出しましょう
ナパリの崖の侵食された様子がよく見受けられて、素晴らしい
ポンセ・デ・レオンの船を見つけたジャック
このアーチが、↑のヨウツベのラストあたりで、よく見えるね
ああ、やっぱ、ヘリ乗りたいかも
(イマイチ、ヘリ自体が好きでないアテクシ・・・渡カウアイ2回とも実践しておりませぬ
)
でも、まあ、諸事情(笑)で、ヘリがダメな方も,とにかくは、ケエビーチまでは車で行けますし
ホノプも海から船で攻めれば、上陸はできないかもだけど、眺めることは可能
「よし今度はカウアイ島行ってみよう
」と思ったあなたに送る
ケエビーチへの道(こちらのヨウツベもありがとう
)
なんか、ずっと、緑に囲まれまくりでしょう?
これが、カウアイのイメージだよ
あ、ワイメアキャニオンに行くほうへ、赤土丸出しな緑に囲まれてないところもあるけどね
ケエビーチへの道中の話、私も書いていますので、復習(笑)されたい方はどうぞ(記事はコチラ)
更についでだから、カウアイ全体のヨウツベも貼ってみよう(作者の方、ありがとう
)
ああなんか、カウアイに行った気分になってきたー
急に寒くなってきた横浜で、このイメージを脳内再生できれば
乗り越えられる・・・
ううう
いや、やっぱ、行きたい
あ、ヤバイ 行きたい病が
ええーい この際だ、もう一個出してやる
今度は、カウアイじゃなくて、オアフの話なんですが
パイレーツ画像との突合せをしていると素晴らしいものを発見
こちらパイレーツの作品の中の、例の人魚の湾です
(正確には人魚と死闘を繰り広げた翌日、いよいよ泉に向けて出発の場所・・・ということになります)
矢印をよくご覧ください
こちらが、今年の1月に私が撮影したラナイルックアウト
角度が違いますが、同じなのがはよくわかると思います
すごいよねCGってば
こんな、すがすがしいラナイルックアウトに、おどろおどろしく暗雲垂れ込めさせ
リベンジ号を浮かべ・・・普段みんなが使ってるkalanianaole HWY.を見事に消去
尖った山も造ってみましたって感じです(笑)
でも、こういう発見をするのも映画のお楽しみであったりするアテクシ
このラナイルックアウト
他のことでいっぱいkaulanaですが
やっぱ、人魚出るぜってことでkaulana認定
(爆)←出ません
いやあ、自分の大好きなハワイと大好物なジョニー
映画を両方楽しめる
やっぱ、こんなおいしい話はなかなかない
早く家でがん見させてもらいたい(ブルーレイ発売は11/2)と、つくづく思う次第です。はい
オマケ
また、パイレーツ画像をくまなく見ていたので
いまさらみつけた画像をひとつ
アンジェリカのパイパイのアップ
これが、ジャックが再会の場面で、胸をはだけて確認したと思われるタトゥーですな
私は、てっきり、ああまでして(笑)見てるから
ジャックのJの字でも彫ってるのかと思っていたが・・・
まあ、ハートでかわいい感じが乙女な(昔の)アンジェリカを思い出す感じで、これまた良いすか
いや、このタトゥーに意味なしだとさ
ただ、アンジェリカの気持ち良さそうなパイパイを確認しただけってことになるジャック・・・
そんなエロ度では、
が許さんだろう・・・
あ、パイパイをアップにしてがん見してるアテクシ
と同列な感じで
アテクシ的にはこれまた歓迎ではあったりしますが・・・