ども
いつも、滞在中、連絡を入れて
仕事の合間や、取材を兼ねてって感じで、遊んでもらう
しゅんちゃん(ハワイスクープ編集長)に、今年もお世話になり
お初ポイントいっぱい行ってもらいました
まずは、お初ランチ
Bakery & Table Honolulu
こちら、Pi`ikoi st.とS.King st.の角って感じにあります。
日本のBakery&Table の支店という感じ?なのかな?
しゅんちゃん「夜はめっちゃ高いですけど、昼は行きやすいんすよー」って
なかなか、自分でお初のお店って行かないから、どこでも嬉しい
Pi`ikoi st.が、窓から見えます
1937年より培われてきたパンづくりの歴史があるお店のホノルル店だけあって、
みなさん、こちらのパンを買いにやってくるそうです。
うんうんおいしそうだし、朝ごはん用のパンを買っちゃってなかったら
こちらでも、買ったのだけどー 残念
で、ランチは
明太スパ、アラビアータ、豚のしょうが焼き
どれも、ドリンク付きだし、安い
でもって、超おいしかった
ハワイらしくはないですが安心のランチ
っていうか、すごくおいしかったですよ
生姜焼きのお肉柔らかかったなあ
バスでも、サウスキングのバス停から歩けるので
みなさん いかがでしょうか?
ハワイすぎるプレートランチに飽きたら良いのではー
で、どこ行きます?って、午後は空けてくれていたしゅんちゃんに
「じゃあ、ホオマルヒアー」
「おお、いいっすねー」ってしゅんちゃんも久しぶりだからと即OK。
ってことで、またスピードメーターとにらめっこしながら
走行車線まで指定してくれるしゅんちゃんカーナビに案内され
やっと 行ってきました
Kāneʻoheにある、Ho'omaluhia Botanical Garden
ここ、何年も旅の栞(アテクシ作ね)に書いていたけど、
雨だったり、微妙に夕方になっちゃったり
いろーんな感じで行けてなかった
すごーく広いので、ちゃんと時間を作っていかないとって思っていたしね
行きたかったところに行く
嬉しい~
ついに、入った~
162ヘクタールもあり、オアフの植物園の中でも一番広いというここ
オレンジの線が道ね。
上の地図の左上が入口、右端が行き止まりで折り返し地点になります。
車で中をどんどん進み、
気になったエリアのに停めて散策というのが定番のよう。
なんてことは調べていたのですが・・・
しゅんちゃんと行ってよかったよ
序盤ですごーいとか言って興奮してるアテクシ
たちに
「まだまだですって、もっと、じゃんじゃん奥へ行っちゃいましょう」と
この日は、超晴れていて、
雨に隠れがちなコオラウ山脈がすっきりくっきり
もう、見とれてしまう状態で、テンションあがりまくりの園内ドライブ
で、着いたのは
すごーい景色が広がるでした。 続く・・・