ども
旅行記中ですが・・・せっかく見たので覚え書きを
「ファミリーツリー」見てきました。(なんと、近所での公開最終日・・・ギリだった
)
映画の内容は、公開前にハワイだから見たいって記事を書いたので(記事はコチラ)
今日の覚え書きは、ハワイの景色見たなあという視点からのお気楽なものに
上のいかにもCGな感じの画像ですが
でも、これカウアイ島のハナレイが元なのだね
おくさんの浮気相手を探るために家族&長女の彼氏とカウアイ島に向かうわけで・・・
深刻な状況のときでも、家族の会議でもラフな格好なところがやっぱハワイは良い
アテクシどうしても行きたかったハナレイのこの桟橋
アテクシが歩いておりますが・・・ここもちゃんと映っていました
でも、全体的にハナレイの撮影時はどうやら良いお天気じゃなかったようで・・・
アテクシが行ったときのほうが、キラキラしてるぜぃ
と
お天気だったぜぃ
と
こんなことを、比べてみたりなんかするアテクシとJI-JI
(笑)
上のすごいステキな戸建て群の中に
浮気相手が滞在してるところがある設定だったなあ
カウアイ島の景色は結構わかったけど
ここは、わからず・・・なのら・・・ここどこだろう
この景色見たいよー
浮気相手をギャフンと言わせるためだけじゃなく、
先祖から受け継ぐこの土地を娘と見るってのも目的だったのだろうね
オアフ島のほうは、もう、すでに、
マットの家とかを探し当ててる人もあるようだし(ヌウアヌあたり)
今度、見てみようとか思ったりしながら・・・
映画はやっぱ、
結構クスクスって感じの笑い箇所もちりばめられていて
ジョジクル兄さんのダメーな感じがまた新鮮で、軽く見れた
でも、やっぱ、マットのようなことが自分の身にも起こったらと思うとねえ・・・
おくさんの状況になるのもね・・・
これは、そんな突然起こる悲劇のために、私も何か文書を残さないととか思ったり・・・
(実際、尊厳死は考えることあります。はい)
基本は、ものすごくビターな話で、家族や、生命や、人生とは・・・大事なものは・・・と
いろいろ考えさせられる作品なんだけど、
やっぱ、ハワイの美しい風景と優しいハワイアンの音色
が
オブラートに包んでくれていて、とても、見やすいものでした
ラストの
ママのキルトかな?を掛けてる3人・・・
会話がないけどね・・・家族を感じる・・・良いシーン
アテクシ的には、後ろの壁にかかってるかわいい絵がとっても、欲しくなりました
ジョジクル兄さんが着ているアロハはレインスプーナーのものみたい。
良い柄のばっかでしたねー
ほとんど私物だそう。派手すぎず、ハワイの会社員さんとかがいかにも着てそう。
(マットは弁護士さんだけどね)
ぜひ見損なった方は、DVDで見てください
季節の良いときに、窓を開け放して、風を部屋に入れて
ゆったりと、映像を見ると・・・
ハワイの魔法にやっぱ、かかっちゃうなあって感じかな?
そうそう
<ハワイに暮らしていても、人生は楽じゃないんだ>って冒頭で言ってるけど
でも、どうせ、もし、楽じゃないなら、ハワイなほうが、良いと・・・(笑)
これ一番の感想だったりして・・・
でもって、やっぱ、とても心地よい音楽なんで・・・サントラ買っちゃった
その中から一曲「Ka makani ka ili aloha 」をどうぞ
日本公開前の3月のホノルル行き80便の機内では、テンションUPでシビアなネタをも楽観視。
再度、ハワイと内容を顧みたく5月に観賞。
いい映画ですよね!!
プラスと、マイナスがいいバランスで・・
自然なハワイで・・
音楽も・・
役者も・・
>でも、どうせ、もし、楽じゃないなら、ハワイなほうが、良いと・・・(笑)
ほんと!!
>機内では、テンションUPでシビアなネタをも楽観視。
いいですねー
機内でハワイもの見れちゃうとワクワクですね
>プラスと、マイナスがいいバランスで・・
さじ加減が良かったですよね
>ほんと!!
やっぱ、ハワイならーって思っちゃいますよね
(でも、実際ハワイに住んでる日本人は、日本のほうが良いって言いますけどね
映画と言えば、ハワイ好きは、あと、
「ソウルサーファー」も「プリンセスカイウラニ」も見ないとですねー