いつか南の島で暮らしたい

ハワイ大好きな夫婦です。ふとっちょ嫁、ももなとんの日ごろのつぶやきです。

ゲッゲッゲゲゲノゲー

2010年08月21日 | その他いろいろ
ども

銀座松屋でやっていた「ゲゲゲ展」に行ってきました

私の鬼太郎好きは前にも書いたことあります

で、そんな私にJI-JIがフリマでみつけた鬼太郎をお土産に買ってきた
エピソードも昔書いていたりします鬼太郎がいる我が家

実は、こんなものも持っています



<妖怪花あそび>ってこれ、花札の鬼太郎版
キャラがちゃんと絵札に入っていてかわいいのだ



ネックレスまであったりして(しかも、ちゃんとシルバー925

そんな私に朝JI-JIが笑いながら聞いてきた

JI-JI「2人も行くの?
トン「ふふふ 鬼太郎は一緒に好きなはずなのだ

って勝手に両親も鬼太郎好きにして連れて行きました

まあ、その昔・・・
鬼太郎好きが高じてゲタをはいて闊歩し
母をいろんな妖怪に見立てて遊んでいた私
ま、ねずみオトコになったりが多かった母

遊んでくれてありがとう

そんなわけで、テレビの白黒時代から見ていた私
好きすぎて、持っていた本もボロボロだった

ま、そんな私は本来、境港に行けよって話ですが・・・
(鬼太郎電車に乗りたいアラフォーなワシ

銀座なら行きやすいので、行ってまいりました



サブタイトルでおわかりのように水木先生の米寿記念ということなんで
鬼太郎のみではなく
「悪魔くん」と「河童の三平」もいます

あ、私・・・河童のほうは今いち知らない
でも、悪魔くんと言えば
「エロイムエッサイム我は求め訴えたり」な呪文で覚えているのだ



チケット売り場がぬりかべ
いやーんテンショんあがるー

中は撮影禁止でしたので・・・

原画はもちろん、オブジェもありで
私は懐かしい妖怪にいっぱい会うことができ(以前会ったのかー
超嬉しかったです

で、展示室を出ると



「鬼太郎茶屋」があるの

実はこの催事
母がテレビで見て「一反もめんの乗ったカキ氷とかあったよ」って教えてくれたのだ

なぬー
行きたい行きたい 絶対に行きたい

ってことで・・・ははは

おしながきです



なぜに一反もめんがブルーハワイかはようわかりませんが
そして、飲み物はいたって普通・・・
ねずみ男汁ってのが、物販のところで売っていたので
ここでも、出したほうが良いのでは?

あたしゃ飲みたくないが・・・

で、カベオーレゼリーに超そそられました



コーヒーゼリーがちゃんとぬりかべになっていた
ワハハー 楽しい



これは、妖怪クリームあんみつ
目玉おやじが入ってるのねー
おやじと一緒に入ってると他の丸いものが霊魂とかに見えるなあ



こちらは本当は茶屋の外で食す、ちゃんちゃんこソフト
ちゃんと黄色と黒のしまに見立てて
バナナとチョコ味のツイストであります

ぬりかべクッキーと一反もめんすぷーんつき
いつも、食べものの写真を撮り忘れるアテクシも
こればかりは、写真撮りまくりでござった



妖怪ポストもあったのだ
でも、投函してはいけないみたいな・・・

子供の時に、このポストに出したかったの
でも、私のまわりには悪さをする妖怪が出てこなかったので
鬼太郎に助けてと言えないなあと残念に思っていた私です

で、まんまとグッズもお買い上げ



へへへ
なんか妙に嬉しい

こんなのも買っちゃったしー





お椀の柄が撮れてないですが・・・おやじとさくらんぼとかです
結構、ナイスサイズで使えます

なぜさくらんぼかというと
目玉おやじってさくらんぼが好物なんだって

鬼太郎のファンになってからかれこれ、○十年
知らなんだ・・・

本当はね、1960年代と70年代の初期シリーズのDVDがセットで発売されていて
展示室でも流れていて、「そうそう、この頃の鬼太郎の顔と声が好き」とうなずく私

私が見ていたのは
野沢雅子さんが声をやっていたやつ
(ドラゴンボールの悟空や銀河鉄道の鉄郎、ど根性ガエルのひろしだよーん)

顔はこちらです



新しいのは、結構かわいい感じになりすぎ?
私はこのなんともーな顔のほうが好き

グッズをGETの決め手は
ここだったりしますな

いやしかし、いくら欲しいとはいえ
DVDセットは45000円もしていたー

ムリムリ・・・
なんで、また家にある妖怪花あそびとかやって遊ぶことにしますです

ということで、
楽しい夏のイベントでした

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あれ (まめ太郎)
2010-08-21 07:42:58
あれ?
朝一番で入れたけど・・時間切れだったかな。
まさに、げ・げ・げ・・・だ。

ももさんのはっしゃぎっ振りが目に浮かびます。
JIーJIさんと一緒?他人の振りされなかった?
わたし、たまにされる。知らない間に離れて遠くで見てた。

高校の体育祭で友人をねずみ男に仕立てたら
優勝したことあるよ!
だってさ、素顔でもねずみ男なんだもん。
返信する
鬼太郎^^ (みすず)
2010-08-21 07:50:16
以前水木しげるロードに行って「水木しげる記念館」に入ったことがあるよ♪
わたしも鬼太郎大好き!
昔のおどろおどろしいのが好きだった
声も野沢さんね!

楽しそうでいいな~♪
でも、目玉おやじのは・・・ちと不気味?(笑)
返信する
いったんメモ♪ (ボルサ)
2010-08-21 21:27:08
ももちゃ~ん こんばんは

うひゃ~ん やっぱりももちゃん行ってきたんだね~

この『ゲゲゲ展』あるって、テレビで知った時
真っ先にももちゃんのこと思いだしたよ♪
なんか、会場の様子も伝えてて、
そのちゃんちゃんこソフトも食べた~い
って見てた

あたし、鬼太郎ももちろん好きなんだけど
水木先生が好きで♪
インタビューに答える感じとか、
妖怪を語るときの雰囲気とかね

『ゲゲゲの女房』も、見れないから、本を妹から借りて読んでるけど、鬼太郎はこういう生活の中で生まれたのか~って♪

ももちゃんとおんなじ世代だから一緒一緒~♪
あたしも最近のはかわいすぎて・・・
野沢さんの声で、↑の鬼太郎が好きだな~

鬼太郎花札持ってるよ~(笑)
久々やりたくなった♪まだあるかな

ももちゃんの嬉しそうな顔目に浮かぶようだよ
よかったね♪

ご紹介どうもありがとうね~
返信する
うわおっ (ばちろう)
2010-08-21 21:56:17
なかなか来れなくってごめんねー
忙しさにかまけてます(^^;)

鬼太郎私も好きよーーっ

いいなぁ水木しげる展。ももさんとっても楽しんだのが伝わってきまする。

私も行けるもんなら行きたいわ(TへT)ううっ

私がTVで夢中になって見てたのは声が
アンパンマンバージョンの方(名前とんでしもたー大汗)
でございますが、水木先生の絵の鬼太郎の方が好き~(^^) 

確かに絵が最近のは子供うけしやすい絵になってるかもね。

沢山グッズお買いあげって嬉しいよねぇ♪
私もついつい買ってしまう人のなのでその
気持ちがよくわかる(笑)

お椀クッキーのお椀がとってもいいね~
使えるし(^皿^)
返信する
うひゃひゃ♪ (しゃるろっと)
2010-08-22 00:14:59
ももちゃん、ちょいお久しぶりンちょ

わ~~~~!!!
ゲゲゲ展なんてしてたの~~??
知らなんだ~~
花札、すご~~い!!いいねいいね♪

目玉おやじのぜんざいが食べタイ~~~
ちゃんちゃんこソフトもおいしそ~~~
めっちゃ楽しそうなトコだね==!!!
もう終わっちゃったのかな???

私も不気味バージョンの方が好きよ
お椀クッキーもいいね~~
妖怪ポストも思わず投函しちゃいそ==

んで、ふと思ったんだけど、お茶屋さんの値段が全部501円とか701円とか、1円がつくのは、なんか鬼太郎的に意味があるの???

楽しそうでよかったね~~~
返信する
おやや・・・ (ももなとん)
2010-08-22 00:46:58
まめさん

>まさに、げ・げ・げ・・・だ。

えー
妖怪がいたずらしたかなあ
呼んじゃったかもー
ごみんよ

>ももさんのはっしゃぎっ振りが目に浮かびます

はい
かなーりはしゃいでいたと思われ・・・

>JIーJIさんと一緒?

JI-JIは会社でして・・・
両親と行ってきたの

JI-JIが何度も「楽しかったの?」と聞く
私「とーっても

JI-JI「うーむ・・・ようわからん

こんな会話にはなっております

妖怪がかわいくないのに不思議らしい

>知らない間に離れて遠くで見てた

ははは
きっとまめさんジョニーのなんか見つけて
もう壊れてるって時なんだろうな・・・
これは想像ついたりして

>だってさ、素顔でもねずみ男なんだもん

それって・・・
きっと、優勝した人は複雑なような・・・
返信する
いいなー (ももなとん)
2010-08-22 00:57:11
みーちゃん

>以前水木しげるロードに行って

いいなー
超うらやましい
電車は乗ってないのかな?

>わたしも鬼太郎大好き

私も恐竜も好きだし、
結構好きなの一緒だよねー

>声も野沢さんね

ねー
子供の時の記憶って結構大きいから
あの時代のじゃないとーって思ってしまうんだなあ

>でも、目玉おやじのは・・・ちと不気味?(笑)

あんみつね
まわりが霊魂って思うと・・・やや不気味?
おやじまんじゅうは普通そうだったよー
返信する
ばれたあ? (ももなとん)
2010-08-22 01:04:54
ボルたん

>うひゃ~ん やっぱりももちゃん行ってきたんだね~

うへへー
ばれたー
しっかりちゃっかし行ってきましたよーん

>真っ先にももちゃんのこと思いだしたよ♪

ありがと
自分の好きなもので覚えてもらえるってうれちいな

>そのちゃんちゃんこソフトも食べた~い

バナナとチョコのミックスでうまうまだったよー

>妖怪を語るときの雰囲気とかね

あれは、かなり見ごたえあるよね
先生のうしろに妖怪が見えるような感じで
私も好きっす

>『ゲゲゲの女房』も、見れないから

私も見てないの
この紹介もいっぱいしていたよ
あとは、水木先生といえば戦争体験・・・
ここも重要だよね

「ゲゲゲの女房」私も今度本読んでみよって思います

>あたしも最近のはかわいすぎて・・・

そうなの
なんか、やけにキレイになってるというか
やっぱ、やや貧乏くさいというかなんというか
あの雰囲気も重要だし
声もとーっても重要なんだなあ

>鬼太郎花札持ってるよ~(笑)

まじでー
それって、結構オタクでは
今度勝負しようかー
鬼太郎花札でコイコイしたいわー

>ももちゃんの嬉しそうな顔目に浮かぶようだよ

きっと、会場中の誰よりも(子供たちよりずっと)かなりルンルン状況だったと思われます
へへへ
返信する
いやいや・・・ (ももなとん)
2010-08-22 01:10:56
ばちさん

>なかなか来れなくってごめんねー

いやいや・・・気にしないでねー
っていうか、休日出勤だったんだっけ?
ご苦労様です・・・本当にこの暑い中・・・

>鬼太郎私も好きよーーっ

こうして見ると結構鬼太郎好きがいっぱいだ

>ももさんとっても楽しんだのが伝わってきまする

超るんるんで写真撮ってきたし
やはりにじみ出ましたかー

>私も行けるもんなら行きたいわ(TへT)ううっ

ばちさんだと本場の境港行けるような・・・
横浜よりは近いぞー

>アンパンマンバージョンの方(名前とんでしもたー大汗)

って戸田恵子さんだっけ?

>確かに絵が最近のは子供うけしやすい絵になってるかもね

そうなのかも
あまり怖いと夢に出るしな

>水木先生の絵の鬼太郎の方が好き~(^^) 

なのよね
あの雰囲気がやっぱ鬼太郎なんだな

>私もついつい買ってしまう人のなので

だよねー
ふふふ
でも、せっかくだから、やっぱ、欲しくなるよね

>使えるし(^皿^)

ですです
今もお菓子入れてるよー
返信する
明日で・・・ (ももなとん)
2010-08-22 01:23:05
しゃるさん

>ももちゃん、ちょいお久しぶりンちょ

しゃるさーん
プチおひさですーようこそー(←妖怪もお出迎え)

>ゲゲゲ展なんてしてたの~~??

そうなの
私も知ったの遅くてギリ行ってきました
明日(22日)までだそうです

>花札、すご~~い!!いいねいいね♪

これボルたんも持ってるんだってー
なんかすごいね

色もきれいで、妖怪たちが花札の絵柄にマッチしていてなかなかなんだ

>目玉おやじのぜんざいが食べタイ~~~

母が食しましたが、お味は普通だったようです
でも、なんか、オヤジをペロリっていくの楽しい感じよね

>もう終わっちゃったのかな???

この返事も遅くてごみん
でも、明日というか、今日、まだやってるから
GOしちゃう?

>私も不気味バージョンの方が好きよ

へへへー
みんな一緒だー
うれちいな

>妖怪ポストも思わず投函しちゃいそ==

ちゃんと大きいのでしっかり投函できそうでした
あの「カラーンコロン」って音聞こえてくるかな?って待ってみたいもんです

>お茶屋さんの値段が全部501円とか701円とか、1円がつくのは

げげげ
しゃるさんに言われなかったら、気づかなんだ
っていうか、がん見してない・・(ジョニーじぇねえと力が違うのか

>なんか鬼太郎的に意味があるの???

今、ちらっと検索かけてみたけど
出てこないし・・・
私、ぜんぜん知らなかったよー
めだまおやじの好物がさくらんぼってのも
やっと知ったぐらいで・・・

トリビア全然知らないのかも

でも、好きなんだす

>楽しそうでよかったね~~~

うん
かなりルンルンしてきましたー
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。