ども
夏休みに入り、ハワイに行かれる方も多いと思います
私のまわりも、フラシスターズが一人行きますし、
ジョニ友さんも、2人行くそうです
いいないいな
そして、たまたまこのブログに遊びに来てくれた方で
ハワイに行かれる方にも・・・と思いまして、
ちょっと私のおすすめを少しご紹介です
私が大好きなハワイで買ったものたち
その1
<クレンジングオイル>

ベルビーというお店のものです。
↓の店舗情報をクリックしてもらえば、商品情報も見れるので
詳細はぜひ見てくださいなんですが・・・
「NANI」
ハワイ語では美しいって意味です
そんな素晴らしい名前がついてるこの商品
私は基本肌が軟弱
で、いろんな化粧品を使えません
でも、これはOKだった
使ったあとのしっとり感もたまらないし、
なんか、ちょっと肌が荒れてるなあと思ったときに
念入りにマッサージすると
あら不思議
するすると、角質?がとれて、
プルってなります
で、ネットでも買えるけど、
旅でまとめ買いするのが(一年分とかね
)、
結構、キャンペーンにぶちあたったりするとお得なんで
去年より、香り(すごい淡いものです)がついてリニューアルしたみたい
パイナップル
とプルメリア
が好きだなー私
これ、超おすすめです
ワイキキでの店舗情報は
コチラ
その2
ビーサン

昨年茶色を買って、超、歩きやすいし
(これでも、ヒール高4cmあります
)
その時売り切れだった、黒が絶対に欲しかった
(昨年の茶色は岩場で頑張ったら、切れたため・・・さすがビーサンです
買いなおし
)
私は、足は小さく(身体は幅広いが
)
22センチなため、ビーサンだと、いわゆるSでもちと
アメリカのサイズで5がまあまあちょうどなんで(4でも良いぐらいです
)
こんなサイズが揃ってるのも嬉しい限りです
ペイレスとかだと、4とか、もう、子供のデザインしかなかったりする・・・
アラモアナセンター1階、マカイマーケット真向かいって感じの
「スリッパーハウス」で、じっくり見ちゃいます
ここが、おすすめです
もっちろん、ハワイでは、スケッチャーズも安いし、ROXYも安いから
その両店舗もチェックは欠かさないですが、
でも、結局は、ビーサンならなるべく安いと嬉しいので
で、かわいいし
スリッパーハウスで買う率、100%って感じです
アラモアナはみーんな行くだろうから、
是非、覗いてみてね
その3
ハワイっぽいお人形たち

この子は、オルゴールなんだよ
ネジを巻くと、お顔を優しく動かします
去年、連れて帰ってきました

今年は、この野菜を持ったフラガール
なぜに、野菜?
しかも、この茶色はごぼう?じゃないな・・・ドロつき大根
なんか、農大チックですが
なんともご愛嬌でしょう
母には、にんじんフラガールを渡しました
こういう、なんとも、素朴な人たち
大好きにつき・・・
上の女の子も、農大フラガールも、ワイキキショッピングプラザで
GETしております

なべつかみさん達です
右の子は、随分前に購入。
今年は、バージョンが変わっていたので
左の子を、仲間にしました。
これは、DFSでも、空港でも見かけるから、比較的買いやすいかも
でも、なんか、ニンマリ笑顔になるよねー
そんな感じでございます。
どちらも必ず行くかもな場所なんで、ぜひぜひ、チェックしてみてくださいね
そして、旅前にこれなんかいかがでしょうか?
おすすめ本たち
の中で読んで、ハワイに向かうってのもアリだしー
ビーチ
で波の音を聞きながら読むってのもアリです


どちらも、ハワイの神話?です。
もともとハワイには文字がなかったので、
伝説や言い伝えにはさまざまなものがあり、
地名や名前も話によって、異なっているようです。
でも、そんないろんな受け継がれてきた話を読むっておもしろいですよ
上の「ミステリアスハワイ」は、
名前と表紙の絵からも(ティキが血を出してる
)想像できる感じで、
ちょっと、スピリチュアルな言い伝えメインで、
ゾっとする感じのもあったり・・・

下の「ハワイの神話」は、
こんな感じの優しい挿絵がなんとも
で、この絵は、以前もチラっとご紹介したナウパカのお話
これが、実際のナウパカ

この花びらが半分のお花
なんで半分かというと、
恋人たちが、引き裂かれてしまって
山のナウパカと海のナウパカになっという・・・
そんな二つのナウパカを合わせると恋が叶うなんて言われていたりします
ハワイの恋人たちは、おデートして
そんなことを話すのかしら?

こんな地図もついています
私、結構行ったぞー
どうせ、訪問するなら、ハワイに根付く神話なんてのを読んで
脳内で、違ったトリップをするのって、いいんじゃない?って思っています
あと、もう一冊はガイドブック

これね、すごい良いです
毎年出てるいろんなガイドブックは、初めてハワイの人でも
よーくわかることがメイン
だから、何回か行ったことある人には
なんとなく、痒いところに手が届かない感があったりすること多いと思います
でも、この薄くて持ち歩きやすいこの本
は
かなり詳しくて、ウヒョヒョー
だった。
街の中が想像できる人には、とーってもおすすめ
地図が見やすいです。
そして、最後に
現地情報誌は絶対にもらおうね
「アロハストリート」や「ハワイアイ」は山盛りのクーポンついてるから
すごい頑張る人にははずせないかも
私は、面倒なんで
クーポンを切って持って行くというのができない
ただのガイドブックとしてしか、使ってないヤツですが・・・

この「LOST」のソーヤーが表紙のは英語でしたが、
なんか、いつも、「ハワイだー
」って見てる「LOST」だし
ソーヤー好きだし
なんか
彼は、ワイマナロ(曙の出身地)のお店が好きなんだってー
もっちろん、カフクのジョバンニガーリックシュリンプははずせないって
カラカウアで、思わず、駆け寄ってお持ち帰りしました
こんな旅の記念も良いかもよー
ではでは
太陽サンサン
、
青い青い空
と海
が待っています。
ハワイいっぱい楽しんできてね
そして、ハワイと仲良くなってきてください
ハワイの自然の声を聞いてきてください
いってらっしゃーい

夏休みに入り、ハワイに行かれる方も多いと思います

私のまわりも、フラシスターズが一人行きますし、
ジョニ友さんも、2人行くそうです

いいないいな

そして、たまたまこのブログに遊びに来てくれた方で
ハワイに行かれる方にも・・・と思いまして、
ちょっと私のおすすめを少しご紹介です

私が大好きなハワイで買ったものたち
その1

<クレンジングオイル>

ベルビーというお店のものです。
↓の店舗情報をクリックしてもらえば、商品情報も見れるので
詳細はぜひ見てくださいなんですが・・・

「NANI」

ハワイ語では美しいって意味です

そんな素晴らしい名前がついてるこの商品

私は基本肌が軟弱


でも、これはOKだった

使ったあとのしっとり感もたまらないし、
なんか、ちょっと肌が荒れてるなあと思ったときに
念入りにマッサージすると
あら不思議

するすると、角質?がとれて、
プルってなります

で、ネットでも買えるけど、
旅でまとめ買いするのが(一年分とかね

結構、キャンペーンにぶちあたったりするとお得なんで

去年より、香り(すごい淡いものです)がついてリニューアルしたみたい

パイナップル



これ、超おすすめです

ワイキキでの店舗情報は
コチラ
その2

ビーサン


昨年茶色を買って、超、歩きやすいし


その時売り切れだった、黒が絶対に欲しかった

(昨年の茶色は岩場で頑張ったら、切れたため・・・さすがビーサンです

買いなおし

私は、足は小さく(身体は幅広いが

22センチなため、ビーサンだと、いわゆるSでもちと

アメリカのサイズで5がまあまあちょうどなんで(4でも良いぐらいです

こんなサイズが揃ってるのも嬉しい限りです

ペイレスとかだと、4とか、もう、子供のデザインしかなかったりする・・・

アラモアナセンター1階、マカイマーケット真向かいって感じの
「スリッパーハウス」で、じっくり見ちゃいます

ここが、おすすめです

もっちろん、ハワイでは、スケッチャーズも安いし、ROXYも安いから
その両店舗もチェックは欠かさないですが、
でも、結局は、ビーサンならなるべく安いと嬉しいので

で、かわいいし

スリッパーハウスで買う率、100%って感じです

アラモアナはみーんな行くだろうから、
是非、覗いてみてね

その3

ハワイっぽいお人形たち


この子は、オルゴールなんだよ

ネジを巻くと、お顔を優しく動かします

去年、連れて帰ってきました


今年は、この野菜を持ったフラガール

なぜに、野菜?

しかも、この茶色はごぼう?じゃないな・・・ドロつき大根

なんか、農大チックですが

なんともご愛嬌でしょう

母には、にんじんフラガールを渡しました

こういう、なんとも、素朴な人たち
大好きにつき・・・

上の女の子も、農大フラガールも、ワイキキショッピングプラザで
GETしております


なべつかみさん達です

右の子は、随分前に購入。
今年は、バージョンが変わっていたので
左の子を、仲間にしました。
これは、DFSでも、空港でも見かけるから、比較的買いやすいかも

でも、なんか、ニンマリ笑顔になるよねー

そんな感じでございます。

どちらも必ず行くかもな場所なんで、ぜひぜひ、チェックしてみてくださいね

そして、旅前にこれなんかいかがでしょうか?
おすすめ本たち



ビーチ




どちらも、ハワイの神話?です。
もともとハワイには文字がなかったので、
伝説や言い伝えにはさまざまなものがあり、
地名や名前も話によって、異なっているようです。
でも、そんないろんな受け継がれてきた話を読むっておもしろいですよ

上の「ミステリアスハワイ」は、
名前と表紙の絵からも(ティキが血を出してる

ちょっと、スピリチュアルな言い伝えメインで、
ゾっとする感じのもあったり・・・


下の「ハワイの神話」は、
こんな感じの優しい挿絵がなんとも

で、この絵は、以前もチラっとご紹介したナウパカのお話

これが、実際のナウパカ

この花びらが半分のお花
なんで半分かというと、
恋人たちが、引き裂かれてしまって
山のナウパカと海のナウパカになっという・・・

そんな二つのナウパカを合わせると恋が叶うなんて言われていたりします

ハワイの恋人たちは、おデートして
そんなことを話すのかしら?


こんな地図もついています

私、結構行ったぞー

どうせ、訪問するなら、ハワイに根付く神話なんてのを読んで
脳内で、違ったトリップをするのって、いいんじゃない?って思っています

あと、もう一冊はガイドブック


これね、すごい良いです

毎年出てるいろんなガイドブックは、初めてハワイの人でも
よーくわかることがメイン

だから、何回か行ったことある人には
なんとなく、痒いところに手が届かない感があったりすること多いと思います

でも、この薄くて持ち歩きやすいこの本

かなり詳しくて、ウヒョヒョー

街の中が想像できる人には、とーってもおすすめ

地図が見やすいです。
そして、最後に

現地情報誌は絶対にもらおうね

「アロハストリート」や「ハワイアイ」は山盛りのクーポンついてるから
すごい頑張る人にははずせないかも

私は、面倒なんで

クーポンを切って持って行くというのができない

ただのガイドブックとしてしか、使ってないヤツですが・・・


この「LOST」のソーヤーが表紙のは英語でしたが、
なんか、いつも、「ハワイだー

ソーヤー好きだし

なんか

彼は、ワイマナロ(曙の出身地)のお店が好きなんだってー

もっちろん、カフクのジョバンニガーリックシュリンプははずせないって

カラカウアで、思わず、駆け寄ってお持ち帰りしました

こんな旅の記念も良いかもよー

ではでは
太陽サンサン

青い青い空


ハワイいっぱい楽しんできてね

そして、ハワイと仲良くなってきてください

ハワイの自然の声を聞いてきてください

いってらっしゃーい

更に詳しく載っている~
ありがとうございます。
ビーサンお花が可愛いね
欲しい~~
私もハワイで買うつもりです。
ももさんも、足小さいんだね
私も、サンダル系はSサイズなの。
色々と為になりました
ツアーじゃなくて
ぶらり、行き当たりばったり旅。
私もちっこいので、服も基本外国では
子供サイズでも、かなり年少サイズかと。
サンダルも甲低、幅狭、22.5だから
なかなかみつかんない。
ぴんヒールのミュールなんて、危ない!!
見たことのないハワイアンドールばかり
私も欲しい~
ジョニー君の彼女になるくらいの女の子連れて帰りたい
ではでは そろそろ出る準備しますね~
ももちゃん たーくさんのハワイの情報ありがとうございました
私もいつか行きたい~。
ももさん、足のサイズ小さいんだね。私の知ってる方の中では最小かも。手も小さいのかな。私は背は小さいんけど、たぶん手と足は標準サイズだと思う。ももさん、日本で、靴探すの苦労しそうだね。
ハワイのお人形さん可愛いね~
鍋つかみも、これで料理をするならニコニコしながら料理ができそう
ありがとう~
クレンジングオイルって使わないんだけど、
このオイルは香りも良さそう(プルメリアの香り好き
わたし、あんましDFSには行かないなぁ
現地現地したところでお買い物するのが好き
以前母と先輩ファミリーと行った韓国旅行であまりにも買い物しない親子で驚かれた事があるの・・・
だって欲しいものがないんだも~ん
アラモアナSCは楽しいね!!
そのお隣にも行くよ~
本屋さん(CD、DVDも)があるでしょ
本屋さんやCD・DVDショップにはどこに行っても必ず行くよ!!
楽しいもんね
↓の記事の【いけちゃんとぼく】
どんな内容かは全く知らなかったけど、タイトルだけでウケてた我が家。。。
だって、いけちゃん っていう友達がいるから
なんか絵がかわいいね!!
ほのぼの系かな
見てくれてありがとう
なんか、ギリですまそ・・・
でも、ショッピングプラザとか夜ちらっと
寄る人多いし・・・
せっかくだからと思ってね
ビーサンはやっぱ、
ニーズの違いからか、本当に種類もデザインも豊富です
で、やっぱ、かわいいのや、
あと、皮とかでも、日本より安いと思います
かなりの厚底も多くて
それも魅力よ
良いのGETできると良いね
いってらっしゃーい
楽しいできてね
>ぶらり、行き当たりばったり旅
初回はツアーで
ハワイに少し慣れたら、自分でってのが良いと思う
ツアーもね、
殆どは、現地でフリーだから。
やることは、自分でアレンジよ
まめさん
小さいみたいだし、細いみたいだから
完全に子供のコーナーで良いと思うなあ
今回も、キッズサイズのTシャツでも
かなりでかいのがあったので
そこにも驚くかもよ
やっぱ、向こうの人は全体的に大きいですから
(太ってるとかだけじゃなくて)
私は、着れるものが多くて
本当に、目が輝いてしまいます
へへへ
ピンヒールのミュールなんて
サイズうんぬんより
もう履けないっす。私・・・
あんな疲れるのはムリ
でも、足を甘やかしたら
なんか、幅広くなった気がするー
出発前の慌しい中コメントまでありがとう
今頃は、
機内食が出てるぐらいかな?
あー
いいなーいいなー
私も行きたいー
>ジョニー君の彼女になるくらいの女の子連れて帰りたい
お留守番でお利口さんに待ってる
ウィトキン8君に
ステキな女の子いると良いね
ハワイ
いいなー
ずっと、いたいなーって思うもん
本当は、現地に住んでいてアドバイスしたい
いや、空港にみんなを迎えに行って
レイをかけてあげて
で、「モモナトンツアー」をしたいって感じです
>私の知ってる方の中では最小かも
本当
私より、母は更に小さく、21cm
父も小さくて、小足な家族だわ
で、もちろん、みんな、手も小さいです
なんで、私の身体の幅だけが・・・
鍋つかみは、飾りにしています。
なんか、使うのはかわいそうで・・・
って意味なーい
オイル派じゃないのねー
私は、結構、乾燥肌なんで(脂多いけど
オイル好きです
これは、まじでおすすめよん
通販も出来ちゃうよー
>わたし、あんましDFSには行かないなぁ
実は、この3年、ワイキキのDFSには
入っていない私です
でも、空港のそれに売ってるから
売ってるはずなんで・・・
やっぱ、私も現地っぽいところが好きよー
見てるだけでも楽しいよね
アラモアナははずせないのは、
そうそう本屋とかあるからってのもあるよね
私も絶対にCDとか見るし
今年は、「ジョニージョニー」って
店内をぐるぐるしてしまいましたー
ワードも好きよ
(ここのことかな?隣って
韓国
なんか、お買い物楽しそうだけど・・・
そっか、ジェニちゃんたちは、あまりしなかったのね
「いけちゃんとぼく」
お友達がいけちゃん
ふふふ
そんな偶然って楽しいよね
いけちゃんは、ほのぼのかと思いきや
ううう
でも、イヤな涙じゃなくて
ぜひ、本屋さんで中も見てみて