ども
魅力的なワークショップのお誘いがありました
渡された紙には
生まれ育った者、そして招かれた人しか立ち入ることのできない
ハワイで唯一の私有島であるニイハウ島。
そして、ハワイの中でもニイハウ島でのみ、
その姿を見ることができる美しく貴重なニイハウシェル。
ハワイでもニイハウシェルのワークショップを受けられることはとても稀で、
今回は本当のニイハウ島の雰囲気に触れていただきたく、
ニイハウ島出身のアンクル・ケレを特別講師として迎えます。
今回のワークショップでは、モミとカヘレラニを使ったロゼラニスタイルのレイを
みなさんに作っていただけます。
この機会に世界で一つだけの
オリジナルニイハウシェルアクセサリーを手作りしてみませんか?
なんと
なんとー 素晴らしい
これは逃してはならぬ
というわけで・・・行ってまいりました(レイハレさんで行われました)
手作り大好きJI-JIももちろん参加
JI-JIはチョーカー、アテクシ
はブレスレットにチャレンジです
pupuの色は申し込みのときに選べました。
用意されていた貝さんたちをわけまして・・・スタート
kahelelaniと言われる小さい小さい巻貝さんが、もう、ちっこすぎて分ける段階でびびり・・・
指についてどっか飛んでいきそう
momiというほうから、必死で、糸を入れていきます
必死になる図(笑)
はじめ,あまりに小さい貝にあけられた穴になかなか糸が通らなくてあせり・・・
そんな、参加者全員から湧き出る必死オーラを緩和するため
この日のワークの主催者であるKe Anuenue Hula Studio主宰の牛島敬太さんが歌を
ああ、良い声だわーとか聞き惚れてる余裕がなかったものの
kahelelaniも入れたよん
JI-JIは長いチョーカーにチャレンジしてるからもっと大変
JI-JIの指と比べると貝の大きさがわかるね
できてきた なんか 嬉しいよー
自分の手首サイズに合わせて作業完了
アンクルのところにもっていき、〆をやってもらいます
できたー でっきたー
ブレスレット完成なりー
白いmomiと赤いkahelelaniで作りました
JI-JIが真剣作業に疲れ・・・ヤニ
が足りなくなり、耐えきれなくなったため
最後の何粒かのmomiをアテクシとフラシスターのkomohanaちゃん
で糸に通し
チョーカーも完成
アンクル・ケレと記念のシャカ
完成したチョーカーとブレスレットです
JI-JIが作った(いや、3人で作ったのでもっとマナが注入された
)チョーカーは、
ピンクのkahelelaniを使っています。
拡大してみると色の違いがわかりますか?
実際つけてても、小さいけど、ばっちりの存在感のkahelelaniは
結構、色の違いがわかるもんです
実際、ニイハウシェルは、高価すぎて買えないなあと、いつも見ても諦めていましたが
今回のワークは、その売値からしたら、とても破格
そして、特別価格で、販売もしてくれていたので
思わず、GETしてしまった、イヤリングもつけております
チョーカーの材料が余ったら、イヤリングでも作りたいと思っていたが、
全然余らず・・・(首が太いからか・・・)
やっぱ、欲しくなってしまいました
これは、ヘレコニアスタイルというもの
今度は、このデザインでチョーカー作りたいとJI-JIははりきっていましたな
ワーク後には
敬太さんと愛さん、
そして、アンクルの姪っ子さん(すごくすごくきれいな歌声なんです)と
レイハレマスターも加わっての、極上ミュージックタイム
アンクルも歌ってくれましたよー
いやあ、本当にステキな時間でした
みなさん ありがとう
ニイハウシェルがキラキラしてるのは
ニイハウの砂のつぶによるもの・・・きれいに自然と磨かれてるそうです
そして、このニイハウシェルは、
一日12時間もビーチに腹ばいになり、ひたすら探すそう
小さい小さいこの貴重な貝たちに穴をあけるのも、すごい作業だと思う
砂もきれいに落とさないとならないそうだし・・・
でもね、ちょこっと、砂が貝についていたり
用意された袋に入っていたのが、これまた愛おしいと思ったなあ
小さい小さい巻貝の中って、どんな小さい命がいたのでしょうか?
それを考えると、更に愛おしいし、大事にしなくては
憧れのニイハウシェル
自分で作ったというところも、すごくすごく嬉しい
アンクル、姪っ子さん、敬太さん&愛さん、レイハレさん
今日参加のみなさん
素敵な時間をありがとう
MAHALO NUI LOA
せっかくだから
2010年カウアイ島のワイメアキャニオンプウヒナヒナ展望台から見えた
うすぼんやりですが・・・ニイハウ島
ケカハビーチからも船
からも見たけど・・・
見えるけど、簡単に行けないニイハウ島・・・
思いをはせながら、youtubeでみつけた「Pupu o Ni'ihau 」を
なんと
偶然見つけたのですが、このyoutubeは、アンクル・ケレのレッスンのものです
Püpü 'o Ni`ihau ‘auhea `oe あなたは今何処にニイハウシェルよ
Ho`ike a'e `oe i kou nani あなたのその美しさを さあ、見せておくれ
He nani hiehie `oi kelakela 遠くまで知れ渡る その独特な美しさ
Ka `i`ini nui ia o ku`u pu`uwai 私のハートが とても求めている
Ho mai kou aloha a pili me a`u 私のもとへ あなたの愛が運ばれて来る
I ko`olua noho kahi mehameha 二人の住まいは 一人ではとても寂しい
I luna maua a`o Ha`upu 私達の上の方にハウプがある
`Upu a`e ke aloha nou e ka ipo 愛を思い浮かべている 恋人のことを
Ha`ina `ia mai ana kapuana お伝えしました
Pupu `o Ni`ihau ‘auhea `oe あなたは今何処にニイハウシェルよ
貝殻に耳を当てると波の音が聞こえそう。
ほんと!
この貝を選別して穴をあける作業に感嘆!
写真から必死さが伝わってくるよ。
肩がこったのではと?
その後ろの牛島さんの、のどかに歌ってらっしゃる対比の風景がおかしい。
夫婦で趣味が一緒っていいよね。
楽しさも倍増したんじゃないかな。
よかったね
で!↑のコメのタイトル
「糸を通すのに目が寄っちゃいそう」
念のため・・・(笑)
ニイハウシェルにももなとんほどの思い入れなく、
希少価値あるし
自分…私も似非…
シェルの輝きがそんなこといいんだよと言ってました
これはまぁ勝手な思い込みですが、
ニイハウシェルを集める大変さや繊細さ、
スタッフの方々の笑顔に、シェルのありがたみが増し、
大切な、大切な宝物が一つ増えました。
ありがとう
>すてき
えへへ
>貝殻に耳を当てると波の音が聞こえそう。
そうだね・・・なんか、本当にハワイとつながる気がするよ
>この貝を選別して穴をあける作業に感嘆!
きっとね
いっつも細かい作業してるから
>写真から必死さが伝わってくるよ
でしょう?
必死
>肩がこったのではと?
万年肩こりなヤツだから、昨日で・・・ってほどじゃなかったけど
っていうか、これ、短いブレスレットだったから大丈夫だったのかもだけどね
>その後ろの牛島さんの、のどかに歌ってらっしゃる対比の風景がおかしい。
現場にいて、けいたさんの癒しハワイアンソング
この光景を見ると、もっとギャップを感じておかしかったかもよ
>夫婦で趣味が一緒っていいよね
うんうん
>楽しさも倍増したんじゃないかな。
昨日はお友達も一緒だったから、楽しさ
もう1コメもありがと
こちらに
>サイドーバーのハワイ語講座ナイス!
これ、結構前から貼ってるんだよ
でも、ずっと、同じのが繰り返されてるだけだけど
だから、余計に覚えるかもよん
>で!↑のコメのタイトル
「糸を通すのに目が寄っちゃいそう」
念のため・・・(笑)
うんうん
ありがとね
>かなり真剣な私たちが笑えます。楽しかったね
JI-JIったら、私たちにやらせておいて撮影していたよ(笑)
楽しかったねー
>ニイハウシェルにももなとんほどの思い入れなく、
いやいや・・・いつもこうして記事を書くと大袈裟になるだけなアテクシ
>私も似非…
ははは
>シェルの輝きがそんなこといいんだよと言ってました
うんうん
そうそう ハワイ
>シェルのありがたみが増し、
大切な、大切な宝物が一つ増えました。
本当だね
私たちのところへ来てくれた小さい貝たちを
ずっと大事にしましょうね
またよろしくです
ニイハウシェルのアクセサリーすてき~
細かい作業がんばったんだね!!価値あるお品だね
極上ミュージックタイムも羨ましい
心が潤うね、そういう時間って
いいないいな~
ハワイ日記、ざっとだけど
すごく気になってたの!出発前のももさんのお話聞いてたから。。
私はあの時実は鼻の先がジンとなるくらい感動してたんだよーだって、ももさんもJI-JIさんもすごく親身なんだもん
出だしのアクシデントはありつつも
無事に楽しいハワイの時間すごせて良かったね
関係ないけど私もうれしくなった
ももさんやっぱいい人~~と改めて再確認
いつかハワイに行ける時が来たら
私にもアドバイスお願いしまーす
>またよろしくです
わーいわーい
歩ちゃん
こちらこそー
>ニイハウシェルのアクセサリーすてき~
ありがと
希少価値って響きがまた良いでしょう?
>細かい作業がんばったんだね!!価値あるお品だね
自分で作ったってのがまたかなり嬉しい話でね
愛着がわきます
>心が潤うね、そういう時間って
そうなの
また本当に良い歌声でね
かなり癒されました
>ハワイ日記、ざっとだけど読ませてもらったよ
おおお
なにかと大変だった時期に
>すごく気になってたの!出発前のももさんのお話聞いてたから
だったねー
プレミアのときは出発近かったもんね
>私はあの時実は鼻の先がジンとなるくらい感動してたんだよー
え?
朝早すぎて夜通し待っていて寒かったからでは?
>ももさんもJI-JIさんもすごく親身なんだもん
いやいや
できることなんて、微々たるものでね・・・
>出だしのアクシデントはありつつも
これは、一生語れるぞ(笑)
>無事に楽しいハワイの時間すごせて良かったね
うん
初ハワイの二人が、ハワイをますます好きになって帰国できたのが本当に良かったです
>関係ないけど私もうれしくなった
ありがと
関係なくないよー
いーっぱい旅前に話聞いてもらったからね
心は一緒に旅していたんだよ
>ももさんやっぱいい人~~と改めて再確認
いや
そこはどうだか・・・
ただツアコン魂があるだけかもよ
>いつかハワイに行ける時が来たら
大丈夫
絶対に行ける
ハワイはずっと変わらずに、みんなが来るのを待ってるからね
>私にもアドバイスお願いしまーす
その時までにもっともっとハワイを勉強しておきまーす