goo blog サービス終了のお知らせ 

いつか南の島で暮らしたい

ハワイ大好きな夫婦です。ふとっちょ嫁、ももなとんの日ごろのつぶやきです。

あらためて・・・実感!

2009年10月03日 | ジョニー映画
ども

佐藤友紀さんの講座に、またも行ってまいりました

出遅れ気味の記事ですので
講座内容は他のサイトさんでも読まれてる方も多いと思います
(神無月さんのサイトはコチラです)

そこで、私は、
こんなものとともにご紹介


「ギルバート・グレイプ」のパンフレットです

あ、この夕日をベッキーと見てるときの
ギル兄ちゃん、めちゃくちゃ好き

いやいや、見惚れてる場合でなく
ラッセ監督の言葉良いですよ

  映画を作る時はいつも心のこもった映画を作りたいと願っています。
  人生を映像に再現する場合、悲劇と喜劇を混ぜ合わせなければなりません。
  なぜなら、人生は悲しいものであると同時に
  少しこっけいなものであるから。
  「ギルバート・グレイプ」は、心の旅の物語です。

なるほど、ふむふむ
これ、まんま「ショコラ」にも言えてますね

そして、このパンフレットには淀川先生の寄稿があるのです



淀川先生は、

  最近のアメリカ映画はヒット作を狙うのが目立ちすぎ。
  そんな中「シザーハンズ」と「妹の恋人」に私はほっとした。

  ようするに「愛」なのだ。
  「愛」は、人間を美しくする。 強くもする。

って始めてるわけです

勿論、文章の冒頭は、この映画の監督
ラッセ・ハルストレム監督を
しっとりと映画で「詩」を綴る監督だと評した上で


そして
  
  この二作品に出ていたのが、ジョニー・デップ。

  この「ギルバート」を見てあらためて「シザーハンズ」を見ると
  デップの目の表情が素晴らしい

もちろん、難役をこなしたディカプリオを絶賛しております先生は・・・
彼が大げさな演技をしたら、「詩」が壊れてしまったと・・・

でも、素晴らしい状態にやってのけた青年をとても高く評価してる


しかし、ジョニーなんだよね

「シザーハンズ」での目での演技を
更に昇華させたかのようなギルバート


淀川先生は

   デップの演技そして彼のさびしげな顔に
   その失った青春の哀れがにじんでいた

と・・・

にじんでいた

うんうん
そうなんだよね・・・

「ジョニーってうまいって思う瞬間かも
ってあらためて思うのですよ


この映画は、ひとつひとつのシーンを
決してメロドラマにしなかった

その要素てんこもりなのに
そう演出してないラッセ監督あっぱれとも先生は語ってますよ


あんな役なのに、
見事にやりすぎてしまわなかったディカプリオも上手くて・・・


そして
大きな演技をしないで
セリフも原作よりも、ずっと柔らかくして少なくし、
ギルバートの心の声をそっと聞かせるかのような素晴らしい演出


それを演じきってるジョニー


主役のくせに決して自分を目立たせることを考えない
彼ならではじゃないのか?

と思ってしまいます


  ラストのこの家の火災は胸をつぶすばかりの
  ギルバートの「愛」があふれ涙を誘う。
  この火災は見る人の心に何年も何年も
  忘れられぬ「愛」となって残るに違いない。

  私は試写が終わるや思わず強く拍手した。
  他の客もすべて私にならっていた。

  美しい映画で涙をあふれさせたあとは嬉しいものだ。

  あの焔の色がそういえば今も目にしみついて離れない

  ギルバートの愛の火だ


先生大絶賛のこの映画

私も大大大好きだけどね


 「エンドーラへようこそ」

    守ってあげたい人がいる。その人を守るために闘う、
    そのために自分の<夢>をいつのまにか忘れても・・・

   -家族の絆、兄弟の愛情と憎しみ、青春のいたみ、与えるやさしさ
   愛に包まれること、そして未来への希望・・・

   ギルバート・グレイプは
   すべての傷つきやすい人に捧げられた物語です-



うーん
素晴らしい

涙が出ちゃうんだけど、何度でも見たくなる

ギル兄ちゃんを見てると、優しい気持ちになっていく
心が溶ける感じもするからかしら


でもでも、どんなに本がよくても
脚本がダメじゃね


これは、脚本は原作者だったので、
文章の美しさをそこなうことなく仕上がってるし
(って評価されています)

そして、監督は、本当に柔らかい詩を語るように作ってる気がする

で、淀川さんが忘れないと言ってる焔の色は
有名なカメラマンが撮影してるそうで・・・

揃ってるねー

で、役者がダメじゃ、これは、もっと、ダメであって・・・


撮影中のジョニーは、私生活の大変さもあり、
かなりしんどかったようだけど
しかも、7ヶ月に及んだ長い撮影期間

ずっと、悲しい心を抱えたギル兄ちゃんでいることってのも
辛かっただろうけど


ジョニーの目が良いのよ
これがね


セリフの行間につまった
聞こえない声が
彼の目で語られてる

素晴らしいと思ったものです


佐藤さんが今回、教えてくれたのですが・・・

淀川先生は

「ジョニー以外がいないのが悔しいほどジョニーは良い」って
おっしゃっていたそうですよー

すっごいじゃんジョニー
最高の賛辞って気がするよー

テレビで前後解説をしてる時は(日曜洋画劇場ね

「テレビで映画を受身で見てる人のために
 どんな映画でも良いところをみつけて、拾って、ほめる」

というのが、先生のモットーだったようですが

実際は、相当の辛口の評価をなさる方だそうで・・・

それはそうだよね
一体何本の映画をご覧になったのか・・・

今さらながら、淀川さんの
「サイナラサイナラサイナラ」とともに
あの前後解説が思い出されます


もっともっと、先生がジョニーを褒めてるの聞きたかったなあ

このパンフレットお宝ですかねやっぱね



佐藤さんの言葉でもうひとつ

アリスのマッドハッターのかなりやってしまってるジョニーを見たあと

「さすがだよねー楽しみですね」と言ったあとで

「でもね、<パブリックエネミーズ>
 40代になった生身のジョニーの魅力全開で良いよ
 これは、子供にはわからんだろうけど・・・

って

いやあ、すごい楽しみ

素のキレイなジョニーだもんね

そのジョニーが、
「男が男であった時代」に
ひと筋に一人の女性を愛するなんて

あああ、なんてステキだろうか


あ、佐藤さん、ジョニーのことを
「役作りのためにちょっとデップリした」って言ってましたが


こんな感じで、おなかポニョを通り越した感が・・・
(これは、つい最近のジョニーで、
 デリンジャーのころはもう少ししまっておったようですが・・・

佐藤さん
ジョニーデップなだけに
ジョニー・デップリって言いたかったわけでは?



あああ、やっぱ、まじめに語るはずが、バカなアテクシ
退散いたしまするー


  講座でお会いした皆様
  ご挨拶できて、すごい嬉しかったです

  ありがとう
  これからもよろしく
  

最新の画像もっと見る

37 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (ぐるんぱ)
2009-10-04 00:18:01
良いな、良いな
ジョニーの話を聞いたり、ジョニーの話をできたりするのって幸せですね
私も参加したい~

淀川さんも大絶賛!!それもとっても嬉しいわ
ただの変わったまゆ毛のおじさんだと思ってた「さいならさいならさいなら」の印象しかないし。淀川さんごめんなさい。
一つ一つの言葉に納得だよ

PE、ジョニーの魅力全開ですか
そうそう、かなり期待してたりします私
返信する
淀川さん (のりへー)
2009-10-04 01:39:35
淀川さんってシザーハンズの時もジョニーのことすごく褒めてたよねー\(^o^)/
ギルバートも他の評論家はディカプリオの演技ばかりに注目してたけど、淀川さんはちゃんと二人の演技を褒めてたし…
ただのサイならおじさんじゃなかったんだね
映画を心から愛するプロだったんだぁ
その淀川さんをうならすジョニーの目の演技は一級品ってコトだよね~

ところでジョニーのおなか…さすがにちと心配になってきた
ハンソン君みてて思ったんだけど、ジョニーってキューピーちゃん(赤ちゃん)体型なんじゃ、、、その上かわいい内股
赤ちゃんみたいにお腹をつきだして、おしりが上にキュッって感じ

一級品の俳優なのに、赤ちゃん体型なとこが、そのギャップがまたまた魅力だと思いません
返信する
こんにちは♪ (百香)
2009-10-04 14:03:39
お久しぶりです。
今日の記事、夜読んだら間違いなく大泣きしてる。
秋晴れのお昼間で良かった。
私も、ギル兄ちゃん大好きだし、あの目を思い出すだけでぐっとくるんだよね。

ジョニーにとって、ギルバートを演じる事が大切で主役である事は二の次三の次なんだろうな・・・。

ベッキーの荷物をアーニーが落っことしちゃって、ギルバートが拾ってて自転車が倒れ掛かってくるとこ・・・。なんだか、ウルウルしてくる。

淀川さんって、素晴らしい人だったんだね。
もう少し、長生きして今のジョニーも見て欲しかった。

ジョニ友さんとも、沢山お会いできたんだね。
まめちゃんの、ジョニーくんも佐藤さんに声掛けて頂いたとのこと。
泣けて泣けて仕方なかった。

まとまりの無い文章に、なりました・・・。
良いお話ありがとう^^
返信する
こんちはー^^ (みすず)
2009-10-04 14:34:26
ギルバート、良いよねー♪
何回観ても引き込まれる作品だわ

淀川さんがジョニー好きだったのは有名だけど、ほんと、今のジョニーを見たらなんて評価してくれただろうね
わたしがおばあさんになって、同じ所に行った時、聞きに行ってみよう^^
なんだか、天国でも映画レビューしてそうな気がする

今のジョニーかなりな感じだけど
ブーなわたしには嬉しいですが、やっぱジョニーはほどほどに引き締まったナイスなボディがいいな~♪
儚げな感じでも良くってよ

講座はたくさんの人と会えて良かったね!
講座へは行けなくても(今でも話だけは聞けるからね!)、いつかは、そちら方面に遊びに行きたいです
その時は、よろちく~~
返信する
ジィィィーン (のの)
2009-10-04 17:37:43
ももさん、こんにちは。。

なんか、ジイーーンときちゃった
淀川先生のお言葉も嬉しいし、それにも増して、ももさんの説明が上手だから感動してしまいました

ラッセ監督の映画、好きです。
ラッセ監督の映画の場合、確かにジョニーの美しいお顔に見とれるというよりも・・・。

目の動き、目の表情でセリフが無くても、何を考えてるか、何が言いたいのかわかるし、そういう場面こそ、心にグッとくるよね。

[ショコラ]でルーが女の子と手をつないで、カウンターバーにやって来て「飲み物を下さい」って頼んで、理由もなく断られた時の表情なんかも・・・・・
本当に哀しげな目をしていて心にグッとくるよね。

ギルバートは私DVD持ってないの

でもね、何度借りて来て観た事か・・・・

最後に心がほっこりするんだよね
あの兄弟を心から応援したくなるもん。
「頑張って生きていけよ」って。

PEでも、きっと[目]で語ってる場面、あるよね

泣くだろうな~~~~~~

やっぱスッピンで行こっと

ももさん、ありがとね~~~~
返信する
いつか・・・ (ももなとん)
2009-10-04 18:07:48
ぐるんぱさん

>ジョニーの話を聞いたり、ジョニーの話をできたりするのって幸せですね

はい
とっても楽しいステキなことです
私はたまたま東京に近くて
講座にも行けてラッキーですよね

いつか、ぐるんぱさんも
受講できると良いですよね

そして、みんなと大集合ね

>淀川さんも大絶賛!!それもとっても嬉しいわ

気に入っていたのは知ってましたが
佐藤さんが教えてくれた表現って
最高ですよねー

なんか、バンザーイって気分だったなあ

>ただの変わったまゆ毛のおじさんだと


確かに・・・まゆげ、太いってとのまた違っていたような・・・三角だっけ?

>PE、ジョニーの魅力全開ですか

ジャックも
汚くしていても
かっこよくて、きれいな顔するんだけど
やっぱ、素でデリンジャー

もう、こりゃあまずは、ただひたすら顔見ちゃうかも

で、ジョニーの演技ですからねえ

楽しみは何度でもって感じでしょうかね

全開楽しみだー
返信する
きっと・・・ (ももなとん)
2009-10-04 18:17:03
のりへーさん

>淀川さんってシザーハンズの時もジョニーのことすごく褒めてたよねー\(^o^)/

「最初に見たときも良かったけど」って
このパンフにも書いてありました

きっと、淀川さん
心の動きとかを繊細に出す作品がまずお好きで
それをしっかりと演じれる俳優に魅力を感じるのですね

>淀川さんはちゃんと二人の演技を褒めてたし…

どうしても、あの役をこなす難しさってあるし
見事だったので
レオ様に注目集まっちゃいましたが

でも、淀川さんも
あと他の評論家の方も
かなり、ジョニーの地味(これ、どうだか?)の
演技を褒めてる人いましたよね

すごい嬉しいことです

>ただのサイならおじさんじゃなかったんだね

はははー
そうそう、すっごいおじさんです

ジョニーは、通をうならせる人なんですよね
やっぱね

なんか、本当に嬉しよね

>ハンソン君みてて思ったんだけど、ジョニーってキューピーちゃん(赤ちゃん)体型なんじゃ、、、その上かわいい内股

そうそう

私もずっと、思ってますし
まめさんともよく話してる

あのハンソン君のポニョっとしたおなかがー
って

両手をばーって広げてズドって立ってしまったり(しかも、超内股で

やっぱ、赤ちゃんか

>一級品の俳優なのに、赤ちゃん体型なとこが、そのギャップがまたまた魅力

色っぽいのにかわいいとか
そんな思いがよぎるのって
彼の持って生まれたものですよね

これは、ここに秘密があったか
なんて
返信する
大丈夫? (ももなとん)
2009-10-04 18:29:02
百香さん

おひさですー
っていうか、体調崩してたのでしょう?
大丈夫かな?
もう、平気?

あまりムリしないでね

>今日の記事、夜読んだら間違いなく大泣きしてる。

なんか、ジョニーを認めてもらったというか
その褒められ方最高だったいうか

すっごい嬉しいよね

で、大好きなギルバートの作品自体を
本当に温かい思いで共有できるって
私自身もすごい嬉しくってね

>ベッキーの荷物をアーニーが落っことしちゃって

あの場面
すごい切ないよね
でも、ベッキーが本当に心が広くて
包み込むところもステキ

そんなベッキーに
ギル兄ちゃんの嬉しさととまどいもでてるでしょう

サラっと演じてるけど
すごい深いよね

>ジョニ友さんとも、沢山お会いできたんだね。

そうなの
ご挨拶できて本当に良かった

>まめちゃんの、ジョニーくんも佐藤さんに声掛けて頂いたとのこと

嬉しいでしょう
「何?何?見せて」って来てくれたのよ

もっちろん、「これはジョニー君たちで」って
「お友達がもっともっといっぱい作って
みんなで大切にしてるんです」って
話したよ

ジョニーに見せる予行演習みたいね

その時は、まめさんはもっちろん
とっておきのジョニー君をジョニーへ
で、みーんなで全員集合だね
返信する
嬉しいね! (ももなとん)
2009-10-04 18:39:01
みーちゃん

昨日は本当にありがとうねー
おかげで、眠れました

>何回観ても引き込まれる作品だわ

私もー
一生懸命見ても良いし
なんとなく、テレビ画面に流していても
音楽も優しいし、すごい良いよね

でも、やっぱ、じっと、見ちゃうか・・・

>なんだか、天国でも映画レビューしてそうな気がする

してるよ
きっと
で、ジャックも超褒めてると思うし
トッドちゃんとかも、ジョニーの目が良いって
絶賛しそう

聞いてみたいね

あ、みーちゃん天国でインタビューね
天国でもブログやろうか
お互い
ふふふ
たのしみだな(いや、まだ現世を楽しめ

>やっぱジョニーはほどほどに引き締まったナイスなボディがいいな~♪

そうそう
ほどよい筋肉でね
毛もちょうど良いし、本当にちょうど良いんだよね
ジョニーって

だから、ぽにょぐらいにとどめてほしいよね

あ、私は、己には甘くジョニーには厳しいのよ
はははー

>いつかは、そちら方面に遊びに行きたいです


みんなでデイズニーとかでジャックに会うとかもしたいねー
すっごい待ってますよー
早く早く
(あ、お兄ちゃんがんばれー
返信する
これも・・・ (ももなとん)
2009-10-04 18:49:13
ののさん

昨日はありがとう
本当にありがとうねー

>なんか、ジイーーンときちゃった

本当
ちゃんと伝えられてる?

私ね、「ブレイブ」と「ギルバート」は
熱くなりすぎて
止まらないもんで、文章も強引になるから

>目の動き、目の表情でセリフが無くても、何を考えてるか、何が言いたいのかわかるし

監督が描いてる作品像に
まさにジョニーはもってこいの俳優なんだろうね
あの心の中をいかに見せることができるかってのは、難しいことだもん

>本当に哀しげな目をしていて心にグッとくるよね

そうそう、ルーはすごい紳士的なんだよ
でも、ジプシーだからダメ
もう、はなからダメなの
人を見ないの

あれは断られて
連れてきてる女の子への心の痛みと
あとね、相手の人たちが
真実を見れない盲目であることを
哀れんでるように思える・・・

すごいなって思ったな

>ギルバートは私DVD持ってないの

私ももう、何度もレンタルするから
それならって、頑張って定価以上だったけど
家にお招きしました

できれば、ビハインドシーンとかが入ってると
もっと良かったな
(ヨウツベで見たけど)

>PEでも、きっと[目]で語ってる場面、あるよね

うん
すっごい楽しみだね

私たち、またやられちゃうよ

>やっぱスッピンで行こっと

じゃじゃ、スッピンで待ち合わせる?
気づいてもらえなかったりして
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。