いつか南の島で暮らしたい

ハワイ大好きな夫婦です。ふとっちょ嫁、ももなとんの日ごろのつぶやきです。

ハワイ旅2017 Ho`omaluhia Botanical Garden②

2017年07月07日 | ハワイ旅行記2017 オアフ島

ども

いやあ、どどーんと見える景色に圧倒されるで、

めちゃくちゃテンション

こんな芝生の気持ち良いでっかい広場を抜けると

いやーん 大好きなKoʻolau Range の雄姿がばっちし

なんか、緑と同化するJI-JI 

緑のTシャツはやめたほうが良いな(笑)

ベンチもあってね

いやあ、ここで、何時間でもいられる

気持ちよーい

 

Koʻolau Range

オアフ島の右側の楯状火山のコオラウ火山が

浸食と沈下で現在の姿になったもの

 

Koʻolau って、風上って意味なのだけど、

オアフ島には貿易風が吹いているわけで、

海の水分を多量に含んだその貿易風が

このコウラウ山脈にぶつかり、乾いた風がワイキキにおりてくるので

ワイキキは晴天率70%

だから、昨年のハワイ旅時、

東海岸に来ては天気が悪いとがっかりしながら

まあ、絶対に晴れてるとわかってるワイキキに戻るという

そんなドライブをしていたという・・・

 

雨の多いKāne‘oheですが、

このコオラウ山脈が貿易風を受け止めてるからなのですなあ。

この山に雲がかかって雨が降って、

何本も滝が見える日が多いけど

なんだか、そんな景色を見ると、地球ってすごいなあって感じる

でも、この日は、超晴れていてね

細かい山肌もくっきりすっきり見えて 

こうやって、太陽と雲がせめぎあって、

影ができたり、わーって光にあふれたり

そんなコオラウをじっくり見れて幸せでした

 

結構、好き好きと言いつつも、ドライブ中に見るとか

クアロアで、ゆっくり見るとか

そんな感じが多くて、こんな風にここKāne‘oheで

Koʻolau Rangeとゆっくりと対峙するのってなかった

気持ち良い風が、山の声を届けてくれないかなあと

思わず耳を澄ませてしまう

そんな幸せな時間でした

Koʻolau Range好き(だけじゃないはずー)には

絶対におすすめポイントだわね

 

案内してくれたしゅんちゃんも、「ここ気持ちいいー」って

何回来ても思うって言ってました

 

ということで、このガーデン内の奥のを堪能し

黄色のPua Kiele が、保護されていたりするのを発見し喜び

本当は、先に寄らないとなビジターセンターに帰路で寄り

最後まで

雲が動くから、飽きることない景色を眺めて

来てみたかった所をあとにしました