半夏生は夏至から数えて11日目です。
農家においては田植え終了の目安の日。
7月2日は半夏生。
そして、この日に讃岐地方の農家では
田植えや麦刈りが終わった労をねぎらうために
うどんを打って食べる習慣がありました。
それにちなんで7月2日はうどんの日でもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3e/5921221d2c8a8d6419465ffa52d12522.jpg)
給食でも冷やしうどんを出しました
子どもたちはペロリと平らげちゃいました(≧∇≦)
おやつは『米粉とおからのスコーン』で、新しいメニューです。
いっぱい食べて元気ハツラツのもものかっ子達でした(^o^)
給食室より☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
農家においては田植え終了の目安の日。
7月2日は半夏生。
そして、この日に讃岐地方の農家では
田植えや麦刈りが終わった労をねぎらうために
うどんを打って食べる習慣がありました。
それにちなんで7月2日はうどんの日でもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3e/5921221d2c8a8d6419465ffa52d12522.jpg)
給食でも冷やしうどんを出しました
子どもたちはペロリと平らげちゃいました(≧∇≦)
おやつは『米粉とおからのスコーン』で、新しいメニューです。
いっぱい食べて元気ハツラツのもものかっ子達でした(^o^)
給食室より☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆