川崎市認可「もものか保育園」

川崎市宮前区初!
市民がつくり・運営する「もものか保育園」

待ちに待った、敬老を祝う会!

2010-09-29 19:30:00 | 日記
今日は、保育園の近くにある高齢者の方々の入居施設「くらら宮前平」を訪問し「敬老を祝う会」を開催し入居者の方々やスタッフのみなさんとの交流をさせていただきました!
本当は16日に行う予定だったのですが、天候の関係でどんどん延びてしまい、本日ようやく行うことができました

あんず・ゆず・りんご組さんと、いちご組さんで
しっかり手を繋いで、さあ出発ーーー


「くらら宮前平」に着くと、いつものにこにこ顔から
少しずつ緊張した面持ちになるみんな‥
ですが、会場に着くとたくさんのおじいちゃん・おばあちゃんから
たくさんの拍手をもらい、少しずつ緊張がほぐれていったようです

園長先生の挨拶のあと、ゆず・りんご組の『はじめの言葉』

毎日のように練習してきた成果が出せたようで、はきはき言えました

この日のために、みんなで色々なプレゼントを用意してきました!

まずは、歌のプレゼントから‥

「しあわせなら 手をたたこう」
おじいちゃんおばあちゃんの手拍子と、みんなの元気な歌声が混ざって
いつも以上にすてきな歌になりました

次は、先日更新したブログでも紹介した手作りプレゼント
ひとりずつ手渡していきました



みんな一生懸命作ったので、「いっぱい使ってください!」と言いながら渡しました
おじいちゃんおばあちゃんから「ありがとう」を言われて、みんな嬉しそうでした

さくらんぼ組は、発泡トレーを使った小物入れ
いちご組は、牛乳パックを使ったメガネたて
あんず組は、障子紙を染めて作ったコースターとしおり
ゆず・りんご組は、ジュースの空き容器を使ったミニ花瓶

‥を、プレゼントしました!
作ったものをカメラで撮れなかったので、お見せできないのが残念です‥

最後に、みんなが毎朝踊っている「ぞうさんのあくび」と「サンサン体操」のプレゼント

みんな、とってもノリノリで踊ってくれました


すると、「くらら宮前平」のおじいちゃんおばあちゃんから
かわいいピンクのお花のプレゼントを頂きました!

事務室に飾ってるので、ぜひお迎えの時に見てみてくださいね

そして、ゆず・りんご組が『おわりの言葉』を言って、さようなら‥


帰り際に、たくさん握手をしたり写真を撮ったりしてきました



短い時間でしたが、帰り道に「楽しかったね!」と話すみんな
また何かの機会に遊びに行けたらいいなと思います
また、今度は、おじいちゃん、おばあちゃんにも保育園にきていただけたら良いですね。

保育スタッフ ゆず組いしがみ
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まんまる お月さま見えるかな? | トップ | うれしい再会! »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
敬老の (RinoRino-mama)
2010-10-01 11:58:04
待ちに待った敬老を祝う会。
とても楽しみにしていたのですが、雨で延期続きでしたね。ようやく訪問出来て大満足の様子でした。
次はいつ行くの?と毎日聞かれます(笑)


園での生活が覗けるのでいつもブログ楽しみにしています。
遠く北海道のじじばばも普段の孫の様子がみられると喜んでいます!

ありがとうございます
返信する
Unknown (koyu-haha)
2010-10-01 13:57:35
近くにじぃじ、ばぁばが居ないので
たくさんのおじいちゃんおばあちゃんと会えて
嬉しかったみたいです。興奮しすぎて、発熱中??

プレゼントを製作した日はお休みしていたので
自分で作れなかったことが、ちょっと残念そうでしたが、
みんながkoyuの分もやってくれたよと
説明すると笑顔で納得してくれました。

日々の成長を感じます。
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (真駒内本町)
2010-12-23 20:15:11
ぞうさんのあくびは、大沢悠里のゆうゆうワイドの交通情報のBGMで使っていたそうです。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事