モナミの庭から

ビストロの庭の花をメインに紹介。
ハーブ・野菜・花木・山野草・多肉も。
たまに料理と素材の話など

今日の庭・元気な葉や咲いてる花達

2014-11-25 | ブログ

道路側の生け垣です。

雪の重みで折れて枯れた枝を、しかたなく切りました。

不揃いになってしまったので、別の木を植えるか検討中。

オレンジ色に紅葉するのが好きなコニファーです。

 

 

ワイヤープランツは元気です。

 

ローズマリーも勢い良いです。

花も咲いています。

 

ガウラ    

 

アイビー

 

小さな池

大きな斑入りホテイは枯れても、その下のホテイアオイには花も。

ウォーターコインは寒さに強く、水が凍っても枯れない。

 

庭に植えたオリーブは大きく育ち、台風で倒れてしまいました。

軒下なら風は避けられると、横に広がる樹形を選びました。

小さな苗木は旺盛ですが、狭くて大きくは育たないかも・・・・

 

台風で落ちずに残ったザクロの葉が、黄色に紅葉

 

 

駐車場奥を、草刈りしました。

 

姫夏ツバキの紅葉が良く見える様になりました。

 

ピンクパンパスグラス

蛇の目エリカ

 

イソギク

イソギクの変わり咲き

 

雑草が霜で枯れ、新しく出る雑草も少なくなったので、

倒れていた木を小さく切り、少しずつ燃やしました。

何も無いかと思われていたのですが、

 

パイナップルセージが咲いていました。

アガパンサス  猪の害でほとんどなくなってしまいましたが、

倒木に囲まれていたこの株は残っていました。

 

クリスマスローズ  倒れた木の下で全滅したかと思われたが、

             大株が生き返ってくれました。

 

トクサ    

 

雪で折れたミモザ。 脇から出た枝が成長したら台風に倒され、

折れた枝は皮一枚繋がって、垂れ下がっていました。

枯れたと思った枝に、たくさんの花芽が付いていました。

 このまま、咲く事が出来たらと思います。

 

倒木の下には、シェードガーデンがある。

 

倒木、猪が山道や階段を壊され、母屋に続く道が閉ざされている。

 

まだまだ片ずけないと危ない倒木は多く、

笹は夏に刈ると枯れ易いらしいが、庭への侵食は勢いよく早い。

 

桜の咲く頃までには、花見ができる様にしたいです。

 


雪の重みの倒木

2014-02-27 | ブログ

2月14日に降った雪の重みで、庭の木が折れました。

市全域で停電になり、通行止めになりました。

温暖な地方の為、すぐに解け始め、翌日に残る事がありませんでした。

それが災い・・・水分を含んだ雪は驚くほどに重い。

常緑樹は、葉に積もった雪の重みで折れました。

庭の大切なミモザ・・・・いっぱいの蕾は、来月には咲きそうでした。

他の木より上に出ていたので、途中が折れました。

 

2階の高さよりも高く育っていたローリエは、根元が裂けて折れた・・

隣との境目、1本だけの高い木は、雪風を全部受け止めた様です。

カーポートの脇をかすめて倒れました。

雄木なので、花芽がいっぱいでした。

 

30年杉(息子)の中に残っていた60年杉(夫)が、倒れました。

ちなみに、90年杉(舅)は、折れてません・・・・・
 

 

ツバキ、ドングリの木にツルの絡んだ頭頂部が折れて落ちました。

他の木より高く出ていた部分だけが折れて落ちています。

 

雪が枝払いをしてくれた様です。

真っ赤な実・・・一杯落ちたから、スギ花粉が減るかしら?

 

 

倒木を処理しています。 

生木伐採用の荒目の大きなノコギリを買いました。

 

根元は半分土の中、2又に分かれていた幹の2本分の太さ。

私がノコギリで切れるのはここまで。 後は知人のチェーンソー待ち。

 

直径10~20センチの木は、運びやすい大きさに切った。

 

乾いた小枝から焼却して行く予定。良い草木灰が出来そうです。

春のガーデニングシーズンまでに庭に播いて、土作りしたいと思います。


雪の積もった庭から

2014-01-19 | ブログ

南房総の山の上です。

庭にうっすらと、積雪しました。

 

玄関前

 

紅葉してるレモンタイム

 

白花エリカ  雪の様な蕾です

 

庭の南側

 

トクサです。  笹と見間違えるほど青々として元気です。

 

西洋水仙は、寒さに弱いので、まだ葉を出しただけです。

 

四季咲きのツルバラ   霜に当たっても咲き続けています。

 

庭の北側

(右側)大きな木は、ローリエ

2階の高さもあり、木の下は、全く雪がありません。

 

その奥にあるミモザです。

 

庭の一番北側の奥で、一番冷たい風を受けていますが

大きくなって、周りの木より高い部分は、太陽を一番浴びている様です。

たくさんの蕾で、木が黄色く見えています。

厳しい寒さだけど、春は近いよ・・・って、ミモザは微笑んでいます。


犬とバラ

2013-05-22 | ブログ

小ぶりのふっくらとした、可愛いバラ

蕾は濃いピンク、開花から時間の経過で薄いピンクに変わります。

バラが咲いていると、花に近寄る人がいますが、

ご注意!

花の下には、番犬が留守番をしています。

 

先月までは、存在を忘れてました。

南向きのこの場所は、日当たりが良く、ワンコの昼寝場所。

植えて数年経ち、太い幹は、ノコギリで切らなければならないほどなのに、

鎖で、ぐるぐると根元を回り、絡んでは折ってを繰り返し

折れた枝は、食いちぎり、骨の様に、抑え込んで噛んでました。

枝がすっかりなくなり、主幹が地際にあったか・・・

掘った穴から根も見えていたので、バラは枯れたと諦めてました。

5月はバラの季節

いつの間にか屋根までの高さに枝を伸ばし、

たくさんの花が咲いていました。

 

 

最初は、ワンコがトゲで怪我しない様に、枝が伸びると切ってました。

留守に、ワンコがバラに絡むと、隣家の奥様が来て、鎖をほどいてました。

気を引くためにか、枝に絡んでは、痛そうに クゥ~ン・・クゥ~ン

あら、可愛そう、大変と、来てくれるので、繰り返し絡んで、クゥ~ン

その手に、私は引っかからず、ワンコに構わず、草取り。

しばらく、私の草取り鎌で土を掘るのを見ていたが、

バラの根元を掘り始めた・・・・根を痛められては怒りに近寄る。

これを学習してしまい、私が草取りをすると、根元周りを掘り始めた。

絡む枝を切ると、飛びあがって、枝に食いつき、引っ張る。

知らんぷりをすると、枝を唸りながら引きちぎり、噛み噛み・・・

そして、すっかり噛みつく枝が無くなると、土を掘って寝転ぶ。

冬の間も、南向きで、1日中の陽が当たる場所なので

土のぬくもりが良いのか、夜も小屋より、バラの根元で寝ていた。

ワンコが、霜除け、防寒をしてくれていた・・

花が咲くと、「あら、可愛い~きれいね~」と、人が近寄る。

褒められる言葉は分かるのか、

のっそりと、バラの下から姿を出します。

 

このバラは、消毒も水やり、肥料もあげてません。

剪定はワンコがしてくれます。私より思い切り良く地際まで。

バラは昨年より大きくのびやかに育ちました。

落葉して剪定していた時期を覚えているのか?

花が咲いている時は、枝に絡んだり、噛みついて折ったりしません。

花が咲いてる間は、花の香りにボ~としてる様です。

 


雹(ヒョウ)が降りました。

2012-05-18 | ブログ

ランチタイムが終わる頃、晴れていた空が曇り出し

稲妻と雷鳴が轟き、ピカッ バリバり ガッシャーン  と、近くに落雷

激しい雷鳴と稲妻が、すぐ近くの頭上で、続きました。

今までなら、一度、落ちれば遠のくのに、停滞していました。

パラッ  パラッ  パラッ と今までに聞いたことの無い音。

外が真っ白になって、何も見えなくなりました。

5ミリから1センチほどのヒョウです。

シェフは、生まれて初めて見る景色だ  と、茫然と眺めていました。

生まれて初めて見るから、カメラに撮ろうと。デジカメを捕りに戻ると、ヒョウは雨に変わりました。

ゲリラ雨と言う様な、激しいドシャ降りは、わずか数分の事で止みました。

天気予報で、20分ぐらいの短い時間、雨が降ると言っていたらしい。

その通りでした。が、ヒョウが降るとは言ってなかった

換気で開けていたハウスの天窓を、閉めに外に出るのも、雷が危険な状態でした。

わずか、20分ほどの時間の雨だから、水やり程度だと思っていました。

 

太陽がまぶしい輝きを見せたので、庭に出ようとしたら、

 

庭の奥から、雨水が流れて、あぁ~という間に、花のいっぱい咲いていた庭を飲みこみ、

玄関に、押し寄せて来ました。

普通の雨なら庭に染み込み、2~3日降り続いた時は、家の脇を通って、道路に流れて行きますが、

庭に水があふれてしまう状態は、短時間でも、雨量は、台風並みだったと言う事です。

 

キレイなガラス玉・・・・・観葉植物の土の表面を、こんなきれいなビーズで隠せたら・・・・

若葉がきれいな季節になったのに、

多肉、花が咲き始めてたのに、凍って枯れないかしら・・・

水が引いて、落ち着いたら、見回って見ましょう。

すっかり天気が良くなって、シェフは、ハウスにサラダ野菜を捕りに行きましたが、

寒冷紗がヒョウの重みで落ちてた・・・

換気に開けてた所から、ヒョウが入り込み、集まった場所が重みに耐えられず、作物の上に落ちたらしい。

ヒョウなんて初めてだったから・・・・

わずか数分、小さな粒だったのに・・・

ニュースで、ピンポン玉とか、ハウスが壊れたとあ、作物に穴が開いたとか

テレビの中の世界の事で、全く想像も出来なかった。

生まれて初めて、ヒョウが降るの自分の目で見た。

テレビのニュースのピンポン玉大のヒョウを想像したら、恐ろしくなったそうです。

だけど、ハウスが破れた所も無く、無事で良かった。

作物の被害もほとんどなく、外見上は、何も無かった様に見えると言っていました。

 


勝浦ビッグひな祭り

2012-03-08 | ブログ

2012年  勝浦ビッグひなまつり

              2月24日~3月4日

JR勝浦駅

 JR勝浦駅

 

墨名(とな)交差点

 

話題の人   澤選手雛

 

ゆるキャラ    カッピー雛

 

竹雛

 

 

吊るし雛

 

図書館入口にあるお地蔵様

 

  図書館前

 

一番人気の遠見岬神社の階段雛


ワインボトルフラワー

2012-02-11 | ブログ

私のオリジナル

プリザードフラワーと生花のフラワーアレンジメントです。

  ボトルフラワー

ワインを華やかに演出してみたくて作りました。

ボトルフラワーは、生花のフラワーアレンジメントでしたが、

生花が枯れても、ワインボトルを華やかに演出しておきたくて

プリザードのバラとアイビー、

ドライになったチースと千日紅、リンドウ、ユーカリ、カスミソウなど、

長期間世話の無い材料で、作ってみました。

花の少ない冬の間、テーブルを華やかに見せてくれています。


ワンコのサードハウスは花の中

2011-06-04 | ブログ

うちのワンコは、お隣の奥様にとても愛されています。

お散歩に連れて行ってくれて、高級なおやつを頂いてます。

お隣との間、駐車場の奥に

  サードハウスを頂いています。

  

 レッドクローバーの甘い香りの中です。

   

      クローバー   白つめ草

      

    ワンコの周りは花は、元気良いんです。

   石を敷いてある駐車場ですが、コボレ種から

     たくさんの草花が咲いています。

   草取りをすると、ワンコが騒ぐので・・・・放置気味

       一面   桃色夕化粧

        

           黄色の可愛い  待宵草

       

ニワセキショウ 一日花は種がコボレ、又花が・・・

    

     ラブインナミスト  昨年のコボレ種から

       

 パープルセージ

コボレ種の発芽の良い事・・・雑草化してしまいました。

     

      小判草  縁起の良い名前です。

         

  ストロベリートーチ

   

           ボリジ  

        

   駐車場の奥は、雑草の捨て場にしているので、

種がコボレたり、雨風で流れて広がってしまったのでしょう。

 ゴールデンウイーク過ぎても寒くて、花の成長が遅かったのですが、

早い梅雨に雑草は急成長して、雨後の晴れた日はびっくりです。

草取りが追いつきません。

でも、雑草並みの草花達も、群生していると綺麗に見えます?

花壇に種を蒔いてもなかなか芽が出ないのに、

駐車場は、日当たりと風通しが良いので、

良く発芽して、良く育ちます。

ワンコも、おうちの中より、草の上で寝ています。

陽が暑かろうと、ハウスを木陰に移動してくれますが、

ワンコは、日向の風が気持ち良いのだと思います。

植物の成長の3要素は、太陽と水と風ですものね。


一週間

2011-04-25 | ブログ

久しぶりのブログ更新になります。

市議会選挙・ 一週間の戦いが終わりました。

ご苦労様でした。ありがとうね。

   言葉と共に、頂きました。

 ピンクのカーネーションが可愛い花束でした。

            

携帯電話のカメラで撮ったら、

コズチを振り下ろす所から、鏡開きの蓋が割れる所まで写ってました。

            

県会議員のM氏が来ましたが、お祝いの言葉と言うより、

「 今、放射能に汚染された魚など、我市は、

風評被害が酷い状態である上に、

産廃処理場の問題が進んでいる。

大変な事になる、早速働いて頂きたい。」

M氏は、米国で放射能の勉強をして帰って来たばかりでした。

          

海が近いです。遠浅の美しい海です。浜辺にワカメが・・・

           

選挙カーに乗り、ウグイス嬢をして分かりました。

海側の町は、急斜面の狭い土地に、隣同士がくっつき、

山側では、田畑や雑木林の中に、ポツリと離れた家が多い。

400年続く朝市と同じように、家も代々続いています。

狭くても、寂しくても、移り住む気は無いのです。

豊かな自然から、海の幸山の幸の恵みをもらい

貧しくも健やかに暮らしている、過疎の町です。

風評被害が続き、産廃所になったら、

自然と共に生きる小さな町は、

消滅してしまうでしょう。

まっ白な頭、曲がった腰、しわだらけの顔で働いていました。

だけど、日に焼けたツヤのある、明るい笑顔でした。

学校帰りの子供達は、大事に守られて育っているから、

人懐っこく、明るく、元気でした。

あの人達は、どうなるのでしょう?

畑に白鷺、キジ、鹿が普通にいて、車が通っても驚きません。

事務所で出してくれた食事は、近所、友人の差し入れでした。

どれも、家に伝わる味で、初めての味でした。

 コゴミ、にんじん、サツマイモの天ぷら

          

   自然薯のカレー煮

            

   とこぶしの煮物

             

 ワカメのヌタ

            

どれも、ご馳走と言う物ではありませんが、

この町には、物々交換と言う文化、朝市があります。

昔々、漁師は魚を、農夫は野菜を持って、

互いの欲しい物と交換しました。

最初、他県から来た私は、店が無くて不自由し、困りました。

近所の人に、どうしているのか?と尋ねると、

「何も無い様でも、何でもある。」

畑の収穫物を持って、海側の友人宅に遊びに行けば、

魚や海草を土産にくれるから、食べ物は豊富だし、

金持ちは金を出し、学者は知恵を、若者は力を出す。

互いを認め、自分を誇り、融通し合っているから、

困った時は、他人を頼り、甘える。

自分の出来る事で、必ずお返しをする。

 

家は何代も続いているので、

あの家は、代々頭が良い、足が速い、器量が良いなど聞きます。

閉鎖的、封建的で、時代遅れだと思っていましたが、

人も道具も、大切に守られ、大事にされていると思いました。

大きな木に花や実がなり、足元の花は、年中絶える事なく咲き続く。

この景色が消滅する・・・・人も・・

 

この田舎に来たのは、

花の絶えない庭を造りたいからでした。

ハーブを植え、野菜を育て、果樹を植え始めました。

近くに産廃所が出来たら?

よその土地に行けば良いと思いましたが、

お世話になった人々にお返しをしていません。

何が出来るかわかりませんが、出来る事をしたいと思います。

 

非日常的な生活が一週間続いた為、

精神的に高揚して、長文乱文になりました。


にごり酒と水

2011-03-29 | ブログ

家から、5分(車)の所にある造り酒屋の限定品

    にごり酒  どろりん子

先日のお客様のお土産で頂きました。

本日は、定休日なので、ゆっくりと味わいました。

活性酒なので、強く振るとガスが発生して破裂の危険があるそうです。

ゆっくりと、何度か逆さまにして、グラスに注ぎます。

どろり~としています。舌にピリッと刺激を感じます。

見た目と違い、スッキリと飲みやすくて、美味しいかったです。

白ワインに似ています。日本酒の匂いがないのです。

お酒の良さは米の良さ、口当たりの良さは水の良さと言うようです。

この造り酒屋の水は、古くからある大きな森の地下水です。

 

水の良さと言えば、舅が入院中、病院の水がまずくて飲めないと言い

毎日、家の水を2リットルのボトルに入れて届けました。

お客様にも、「何ていうミネラルウォータですか?」と聞かれたり、

お水のお代わりをされる方が多い気がします。

山道の途中の湧き水を汲んでいる人を見かける事もあります。

母屋の庭は、雨の後は、山の水が染み出て流れて嫌でした・・・

今まで、気にしていなかったけれど、水に恵まれていたんですね。

 

今日、広報で、「市の水の検査の結果は、乳幼児の飲料も大丈夫です。」

何度も放送されていました。

同じ県内の浦安では、いまだに停電や断水の世帯が何千軒もある様です。

まだまだ復旧には、時間が掛かるようで、不自由されている事でしょう。

私に出来る事は、水も電気も限りある、大事なみんなの資源だと思い

大切に使って、無駄には使わない様にする事を心掛けます。