モナミの庭から

ビストロの庭の花をメインに紹介。
ハーブ・野菜・花木・山野草・多肉も。
たまに料理と素材の話など

秋明菊

2009-09-30 | 野草・山菜
秋明菊  キンポウゲ科 アネモネ属 耐寒性多年草




数年前、小さな苗を一本植えたのが増えました。

菊の名は付くけれど、キク科ではありません。

秋に咲き、庭を明るくしてくれる、菊に似た花だから?

一重や桃色もありますが、この白の八重は強健で増えます。
 
数年植えたままで良く、大型に育ち、2m位になりました。

地下茎を伸ばして、アチコチに雑草の様に出て来ます。



夏に2度ほど剪定すると、背丈が低く、こんもりまとまります。

切花で楽しみます。早めに切ると、再度咲きます。

花後の枯れた茎は取りますが、枯れ葉はそのままにして置き、

脇から出る新芽の、冬の防寒マルチングにします。

寒さに強く、霜で葉が枯れても、春には新芽が出ます。

半日陰や木の下は、水やりの必要も無く、肥料もいりません。

庭の隅でも、雑草に負けずに育つので、雑草除けになります。

にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へにほんブログ村

小さな多肉の寄せ植え

2009-09-30 | 多肉植物の寄せ植え
夜は、寒い位気温が下がります。多肉も紅葉を始めました。

春に作った、ベビーの寄せ植え達が、しっかり育ちました。





春に作った、サザエ盛り

少し間延びしてます。自由に暴れる姿も良いかな?



花の無い時期の寂しいバラ鉢の中に、アワビとサザエ盛りを。



夏の間に伸びた多肉をカットしたり、葉挿しで出来た小苗で、

小さな多肉の寄せ植えを、作り始めました。

家の中で楽しめるので、つい夢中になってしまい、

秋の夜長とは言え、夜更かしになってしまいます。


にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へにほんブログ村

赤ワインに焼きバナナ

2009-09-30 | 果物
焼きバナナ・・・皮付きのまま、電子レンジで2分位

ヒョウ柄の熟したバナナは、更に甘くなります。

皮が黒く焼けたら良いのです。

母の手作りの、杏とブルーベリーのジャムをチョイ掛け。

パソして、一人遅く迄起きていると、小腹が空いて来ます。

鈴虫達の演奏を聞きながら、夜が長くなったな~と思い

赤ワインに、焼きバナナをつまんでます。

砂糖控えめのジャムの酸味と、熱々の甘いバナナ。

バナナは以外に低カロリーで、満腹感があります。

秋の夜は長くて、少し飲みたい!、甘いモノ食べたい!

我慢して寝るより、満足した方が、幸せな夢見れます。


伯爵は真っ白なカボチャ

2009-09-29 | 畑・野菜作り
ハクシャク    西洋カボチャ

北海道で栽培されてるので、ジャガイモの男爵に対して、

カボチャは「伯爵」と、名が付いたらしいです。

珍しいので、苗を求めて育ててみました。

大きさは、普通より大きめ?真っ白な美しさに感動!

しかし、一本の苗で、一個の実しか出来ないらしいです。

普通のカボチャの様に、手間なくゴロゴロとはなりません。

北海道みたいに、低温で貯蔵できれば、日持ちしますが、

千葉では、痛みが早いそうで、カットして冷凍保存ですね。

西洋カボチャは、煮物より、スープやケーキに良いです。

「稀少価値のある」まさに伯爵夫人の様な美しい肌。

花が咲いてるのに、ツルが枯れてきました。

一苗に一個の実。栄養が濃縮されてる気がします。





曼珠沙華

2009-09-29 | 野草・山菜
マンジュシャゲ  ヒガンバナ科 多年草

別名・・・彼岸花  秋の彼岸の頃に咲くので。

花言葉・・・思うは貴方一人・百恵ちゃんの歌にあります。
     マンジュシャカと言う言い方が好きになりました。




黄金の稲と朱色の葉の無い花。子供心に恐い位綺麗だと思い、

家に持ち帰ると、「火事になる」と怒られました。

花びらの形が、燃える炎の様に見えるからです。

若い嫁や妊婦は、見てはいけないとも言われました。

花が咲いても実を結ばず、種が無いので、子供が授から無いのと、

茎から出る白い液に毒があり、下痢や嘔吐をするから危ないと、

祖母に教わった記憶があります。

野鼠が、田んぼの土手に穴を開ける被害から守る為、

野鼠がかじらない様に毒性があり、植えっぱなしで強く、

土の流失を防ぐ目的で、植えられた植物だと分かりました。




でも、枯れていく季節の中で、真っ赤に燃える様な華は、

ただ一度の恋に、燃え上がった若き日を思い出します。

夫曰く、「大恋愛だったな。」


にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へにほんブログ村


黒玉子の花

2009-09-17 | 多肉植物
黒玉子    エケベリア属

赤い花が咲いていました。



木陰のテーブルの上に放置の黒玉子。雨さらしでした。

いつの間にか咲いて、おわっちゃってました。

子株が出来ています。切り取って挿せば良いのかしら?



夏姿の赤い花とのコントラスト。綺麗だったでしょうね。




これからは、冬姿のツヤツヤチョコレート色が楽しみ。



にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へにほんブログ村

小紫

2009-09-15 | 野草・山菜
コムラサキ    クマツヅラ科 ムラサキシキブ属

別名・・・小式部      落葉低木



色ずく小さな実を見ると、秋だなぁ~と思います。

小紫は、本当に美しい実だと思います。

紫式部より、低木で実付きが良く、観賞価値があるので、

園芸店では、紫式部に似ているので、

知名度の高い紫式部の名で売られている事もあり、

紫式部に比べ小ぶりなので、小式部と言われる事もある様です。




艶のある美しい実は、食べれません。鳥も食べません。

木陰など、やや湿った土の所に落ちた実は、良く発芽します。

挿し木も容易にできるので、肥料はあげていません。

葉が枯れ始めたら、根元近くで切り、ドライフラワーにします。

刈り込んだ方が、翌年の新芽の出が良くなりました。

伸びた枝を剪定して、枝数を増やし、こんもりした形にします。

少し手を加えると、実が増えて、見応えがでます。


にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へにほんブログ村

宿根朝顔・紅葉葉

2009-09-14 | 多年草
クリスタルパープル   ヒルガオ科 イポメア属 

つる性常緑多年草、霜に当たると葉が枯れたりしますが、

根を防寒すれば、春に新芽が出て来ます。

庭の端に放置気味です。気が付いたら咲いていました。

中心部分の色の濃さと、薄いラベンダー色がきれいです。

梅雨明け後からツルが伸び始め、木や草に絡み、

雑草と一緒に切ってしまった事もありましたが、

根が残っていて再生しました。挿し芽も出来ます。

肥料も水も、特にあげた事がなく世話がありません。


にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へにほんブログ村

水引草

2009-09-13 | 野草・山菜
ミズヒキ(草)   タデ科 タデ属 多年草

お祝いの熨斗に懸ける、水引に似た草です。

水引は、上から見ると赤く、下から見ると白く見える様に結ぶ。

紅白で御目出度いから使われので、上下間違えたらいけないと、

母に教わった様に記憶しています。

茂みから、長く伸びた茎に粒粒が、交互に付いています。

赤くチラチラ風に揺れる姿に、日本の秋が感じられます。

稲刈り、祭りが終わって、祝言を挙げる。

その頃に合わせて、色ずく水引草。

1本抜いて、上から、下から見てみる。なるほどね。



にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へにほんブログ村