ガウラ
長い茎を伸ばして、風にヒラヒラと花が舞っています。
学名 Gaura ガウラ
北アメリカ テキサス州 ルイジアナ原産
アカバナ科 ガウラ属 耐寒性多年草
和名 白花 ・・・・ 白蝶草
桃色花・・・ 山桃草と言うそうです。
白い花が原種で、桃色花は園芸種だと聞きました。
私の庭には、桃色花を園芸店で買って植えました。
最初の一株を挿し木で増やし、株分けして増やし続けました。
ご近所の方は、白い花しかないと言うので、桃色花をあげました。
いつの間にか、桃色の花の中に、白い花が咲くようになり
一つの株、一本の茎に、白い花と桃色の花が咲きます。
桃色と白花が咲いている株が欲しいと言うのであげましたが、
その方は翌年は白い花しか咲かないと言われました。
「鉢植えにして、ちゃんと肥料あげたり世話したのに、なんで?」
と、聞かれましたが、わかりません。
私は、庭に植えたまま、肥料も水もあげず、世話していません。
花の色は、植えた場所で、桃色が濃かったり薄かったりです。
白花が混じって咲く場所も、葉の色の赤みが強い株と違いは色々。
育つ土壌で変化が見られて、それも面白いと思っています。