モナミの庭から

ビストロの庭の花をメインに紹介。
ハーブ・野菜・花木・山野草・多肉も。
たまに料理と素材の話など

真冬に咲く花・エリカ

2012-02-11 | 花木

エリカ

昔は、ヒースと呼ばれていました。

子供の頃、ヒースが群生する丘が舞台の悲しい映画がありました。

ヒースは当時の生活に重宝され、垣根から、燃料、小物まで作られてます。

小枝が多いので、燃え易く、ホウキは細かなゴミまで掃けそうです。

大木に育ったら、ホウキを作ってみたいと思います。

荒涼とした野に、自然に群生していると言うエリカなら

私の庭でも育つかもしれないと、数年前に植えました。

何度か、夏に水やりをして、蒸れて枯れさせてしまいました。

寒さや乾燥に強い代わりに、暑さと蒸れに弱いようです。

肥料はあげていません。水は雨任せ。

気が付くと、咲いています。

自然に群生するエリカに、白い花は珍しいので、幸運の花とされ

黙って白い花を差し出せば、愛の告白になるそうでした。

白い花のエリカは、成長は遅く、花数も少ないです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿