モナミの庭から

ビストロの庭の花をメインに紹介。
ハーブ・野菜・花木・山野草・多肉も。
たまに料理と素材の話など

ローマンヒヤシンスが増えました

2011-03-27 | 球根

 

ローマンタイプのヒヤシンスが、一球から増えていました。

  草丈20センチ程  花つきはまばらで小さい  良く分球する

 ( 水耕栽培、鉢植えなどで売られているのはダッチタイプ

大きめの球根で、花も大きめ、花が密に付き、30センチ位になります )

球根を買う時には、植えたままでも、毎年花が咲く  世話が楽である。

           耐暑性耐寒性が強い、乾燥にも耐える   

   病気や害虫に強い  強健種   などと書かれているお花を選びます。

  このヒヤシンスは、分球しやすく、良く増えると書かれていました。

  ナチュラルガーデンなので、世話無く丈夫が基本なのです。

しかし、このヒヤシンスは、1本はちゃんと育っても、他は貧過ぎています。

球根が良く増えるモノは、重なり合って成長できない事が多くあります。

今からでも、彫り上げて、植えかえてあげましょうね。

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿