アザレンカの戦いでエネルギー使い過ぎたかな
あとを引きずっていくつも肝心な決めのところで、ポイントが取りきれず
自滅して行きました。
◇
見ていて勝てる気がしない
負けて当然な試合展開
こんな時に調整するのがコーチと思うのですが、ゲーム中はアドヴァイス出来ないのか
そのシーンが見られない
◇
よくない時のナオミ
自分からミスの度に腐って行き、さらに挽回できないゲームをいくつも作ってしまっている。
こんな時、方向性を決め挽回の方向へ向けるのはコーチではないのか
コーチ突然の解雇の悪影響
コーチ選択ミスか
ナオミにとって都合の良い「イエスマン」を選んでしまったのではないか
自分自身の問題
サーブやストレート、強い返し等良い所持っているのに
今日の試合はいくつもミスショットが目立ち、勝てることになっていないゲームに感じる
挽回の予感が、感じられない
残念です。
他のスポーツも同じ
本人の陰にいく人ものスタッフがいて、それらの総合力で代表としてウイナーが出て来るのです。
一人だけでは無理
◇
◇
明日の錦織戦か・・・