goo blog サービス終了のお知らせ 

アナクロメディア

気がついたら、あやしい広島弁で書いとったけん。ネコとかスローライフとか部屋の片づけとかの日記ですけん。

スポーツデーじゃけん

2022-10-10 09:00:14 | 歳事記ですけん
 あれ、きょうは体育のひだったんじゃないんか?。

いつの間にスポーツのひに変わったんじゃろ?。

なにしろこの数ねんは、感染症対策でろくにイベントも開けんかったしのう……。

んまー、オリンピックを機に名前が変わったんじゃろか。

もともと体育のひもオリンピックを機に制定されたけん。

1964ねん、昭和39ねんのコトじゃ。

んじゃが、調べてみるとそれ以前からこの祝日はあったらしいけん!。

その名も「スポーツのひ」制定は1961ねんで、10がつの第1土曜びだとか。

みんな運動せんかちう、オカミのおしきせの祝日じゃけん。



カラダを動かすのはダイジ〜!。

健康と体型のために、欠かせんもんじゃけん。

うーむ……。

ちょっと違和感あるのう。

生粋のアスリートならそれもいいけん。

そうでないフツーのちきうじんなら、もっとスポーツを楽しんでもいいなじゃないかのう?。

ほれ、いまはスポーツもハバが広がっとるけん。

スケボーやダンス、eスポーツまでいろいろあるけん。

じゃけん身近でお手軽なスポーツをエンジョイすればいいのじゃ〜。


秋分じゃけん

2022-09-23 12:00:48 | 歳事記ですけん
 きょうは秋分じゃな〜。

お彼岸のまん中じゃけん。

暑さ寒さも彼岸までじゃけん、そろそろ酷暑だった夏もおしまいじゃろう。

道端のコスモスもオレンジ色に色づくと、秋の気配じゃな。

そんで、彼岸花もちらほら咲いとるけん。



きょうを境に昼より夜が長うなるけん。

外を出歩くより、家でんみゃいモノでも食うたらいいのじゃな。

んじゃが、お彼岸じゃけんアレを食わんといかん。

ほれ、アレじゃアレ、黒くて丸い……。


リスペクトするけん

2022-09-19 12:00:17 | 歳事記ですけん
 ニッポンちうクニは、どんどん出生率が下がっとるワケでのう……。

それでいて人口は極端に減らんけん、トーゼン平均年齢は上がっていくけん。

医療の進歩もあって、子どもは増えんのに年よりばかりが増えるのじゃ。

んじゃが、その年よりがまた元気で始末におえんけん。

わしの通っとるフィットネスクラブも、大半がご老人じゃな〜。

んでもって、それがまたわしより体力あるもんで、わしも立場がないけん。

コンプライアンスなんてコトバのない理不尽な時代を生きてきたひとたちにはな……。

生ぬるい時代を送ってきたわしらには太刀打ちできんのじゃ!。

体力だけじゃないけん。



わしの絵本仲間になんと85さいの大先輩がおるけん。

コレがまた、精力的に創作しとるばかりじゃないけん。

SNSやリモート会議、わしの同世代でも臆するようなメディアに向き合うとるけん。

そこいらのおっさんおばちゃんより、よっぽど先進的じゃけん。

単に長く生きとるだけじゃあないのじゃ。

年よりちうのは、超人だらけじゃけん!。

じゃけん、わしらはこの超人たちをもっと敬わんといかんけん。



あとン十ねん後、わしらはあそこまでがんばれるんじゃろか〜?。

お月見じゃけん

2022-09-10 12:00:16 | 歳事記ですけん
 愛でます愛でます、きょうは月を愛でますけん!。

ダンゴはついでじゃ。

ダンゴのためのイベントじゃないけん!。

だったらダンゴなんかなくてもいいんじゃが〜。

いな、ダンゴなしに十五夜は語れんけん。

じゃけん、きょうはダンゴ片手に月を見上げるけん!。



あっ!。

そーいえばアメリカのロケットどーなった?。

わしらちきうじんは、再び月面にたどり着けるんか?。

防災するけん

2022-09-01 09:00:09 | 歳事記ですけん
 このトコロ震度5程度の地震が頻発ちう。

犠牲者が出るような被害はないんじゃが……。

建物や道路が壊れたりた、ケガをするひともおるけん。

コレもたぶん、東日本大震災の影響なんじゃろう。

広義には、いまだに余震が続いとるというていいけん。

地震こわいのう〜。



んじゃが最近は、地震だけでのうて大雨の被害も多いけん。

ちきう温暖化の影響なんじゃろけど。

じゃがコレは、事前にある程度予測できるけん。

じゃけん前もって避難したりできるけん。

地震がこわいんは、いつも突然起きてしまうからじゃな。

忘れたころに起きるけん、いつも被害が大きうなるけん。

水や食糧の備蓄がダイジ〜!。

そういえば関東大震災では火災で被害が大きうなったけん。



わしの家じゃあ消化器を用意しとるんじゃがな。

イザちう備えが被害を小そうするけん。

終戦じゃけん

2022-08-15 09:00:36 | 歳事記ですけん

聖断、下る - カラーで蘇る日本ニュース 第255號


このクニは神のクニじゃけん、外国に侵されるコトはないといわれとったのじゃ。

それをどれだけのニッポンじんが信じとったかはわからんのじゃが。

んでも、きびしー生活を支えとったココロのよりどころがこのひ失われたけん。



戦争なんかしたって、ひとが死ぬばっかりでロクなコトないけん!。

とー、ニッポンじんは気づいたワケじゃがのう……。

コレが世界に伝わらんけん、いまだに世界ぢうで紛争が絶えん。

実際わしらも、ウクライナの戦争でガマンを強いられとるけん。

どんだけリクツを並べて正当化しても、人殺しには違いないのじゃ。



みんなもっと声を上げんといかんけん。

戦争すんなーっ!。

山のひじゃけん

2022-08-11 09:00:41 | 歳事記ですけん
 7がつの海のひに続いて、きょうは山のひじゃのう。

いまさらアルプスとかヒマラヤとかいくのしんどいけん。

じゃけん、高尾山でもいくがいいけん。

電車でいける登山じゃ〜。

しかも、ケーブルカーやリフトでお手軽に登れますけん。

らくちんらくちんじゃ!。



登山道は整備されとるし、コースも豊富。

売店もあれば、自販機もあるけん。

なにしろ高さも600m弱、スカイツリーより低いけん。

麓よりほんのちょっとだけ涼しいだけじゃ。

むしろ熱中症がこわいのう〜。

水分補給を忘れたらいかんけん。



富士山は見えるかのう〜……。

ゴーナガサキじゃけん

2022-08-09 09:00:13 | 歳事記ですけん
 毎とし8がつ9にちは原爆のコトを書いとるんじゃが……。

ことしはもちょっと、長崎の魅力を掘り下げていくけん。

もちろん原爆のコトを語り継ぐのはダイジじゃがな。

それよりも長崎の街の未来を考えんとな、ネガティブな話題だけじゃあダメじゃ。

そーゆーワケで、長崎といえば!、

長崎といえば……、

……、



カステラだけじゃないけん!。

ちゃんぽん、角煮まんぢう、皿うどん、トルコライスじゃ。

長崎を代表する5つの味覚じゃ。

クールファイブじゃけん。

それじゃあ内山田洋はというとー……。



ああ〜、100万ドルの夜景じゃな!。

原爆だけでのうて、魅力を探しに長崎にこい。

ヒロシマにいくがいいけん

2022-08-06 09:00:29 | 歳事記ですけん
 この時期は毎とし原爆がらみのネタを書いとるけん。

んじゃが、こないだキシダソーリの話題で触れたんで、ことしはホカのコト。

そう、広島といえば安芸の宮島じゃな!。

この海からそびえとる鳥居じゃが、いま改修工事ちうじゃけん。

たかだか鳥居の修理ちうても、数ねんかかるそうじゃ。

近寄らんとわからんのじゃが、とにかくすんごい大きさじゃけん。

それが常に海水にさらされとるんで傷みがはげしいのじゃ。

それをムカシながらの技法で修理しとるそうで、コレがまたタイヘン。

ぴかぴかになった鳥居のお披露目、待ち遠しいけん。



それから、路面電車が走る街じゃけん。

いいのう、ノスタルジックじゃ。

観光地を回るのもいいんじゃが、路面電車に乗る機会ってあんまりないけん。

路面電車でゴーじゃ。

観光地にいくちうより、観光にむかう電車を楽しんだらいいけん。

原爆ドームとか広島城とか見どころはあるんじゃが〜……、

やっぱりわしらにはコレじゃけん。



ヒロシマーってカンジじゃのう。

さーみんな、広島にいかんとのう!。

土用の土曜じゃけん

2022-07-23 09:00:05 | 歳事記ですけん
 ぬるぬるぬるぬる……。

きょうは土用のウシじゃ。

ウナギとたわむれんといかんけん。

いなーっ!。

ウナギを食わんといかんひじゃけん。

コレは平賀源内の時代から決まっとるコトじゃ。

ホーリツで決まっとるけん、食わんと牢屋にぶち込まれるけん。



そうはゆうても、ウナギ高いのう……。

いまに始まったコトじゃないんじゃが、国産には手が届かんけん。

そんなら、輸にう品を食うたらいいと思うたんじゃが……。

円安のせいか、ちう国産のウナギも高うなっとるけん。

このままじゃあ、ことしはサンマのかば焼きでも食わんといかんけん。

いや、まだアレがあったのう……。



夜のお菓子があるけん!。