アナクロメディア

気がついたら、あやしい広島弁で書いとったけん。ネコとかスローライフとか部屋の片づけとかの日記ですけん。

おしまいじゃけん

2017-08-31 09:00:34 | スローライフですけん
 あ〜あ、ことしの夏も海にいきださんかったのう〜……。

海はもちろん、山にもキャンプにも、温泉にさえいっとらんけん!。

海外?、それはドコのコトじゃあぁぁぁぁ……。

その夏休みも、きょうでおしまいじゃけん!。

オホホ、ちびっこども宿題はおわったか?。

ま〜あしたからしっかり勉学に励んでくれんか。

こんなときは、オトナに生まれてホントによかったと思うけん!。

いや、わしも宿題かかえとったのう〜……。

そうじゃ、まだ絵本が終わっとらんけん!。

く〜っ、わしの夏休みはドコなんじゃい……。



ああっ、海、海、海にいきたいのう〜……。

でもクラゲはカンベンじゃっ!。

ハウ トゥー トレイン フォー ユア ランチじゃけん

2017-08-30 09:00:56 | スローライフですけん

Helen Keller - Eating Lesson, from The Miracle Worker


 映画「奇跡の人」の名シーンじゃ!。

コドモにも容赦しないアン・バンクロフトと、鬼気迫るパティ・デュークのランチのシーン。

なんと、6分もあるんじゃのう……。

コレは映画史に残る名シーンじゃとわしは思うけん。

トコロで、ココで食うとるメニューはなんなんじゃろう?。

わし、ながいコト豆かグリッツだと思うとったんじゃが〜、どうも違うみたいじゃのう。

19世紀のアラバマで、どんなもん食うとったんかは調べてみたんじゃが……。

ケラー家は地元の名士で、庶民より生活水準が高かったんじゃろう。

2000ねんのTVドラマを確認したら、固めのスクランブルエッグか、ショートパスタっぽいけん。

コンキッリエか、セミーニみたいの。

んで、よう見たらコーンブレッドといっしょにフツーのトーストもテーブルにあったけん。

バラエティのある食卓じゃあ、テーブルマナー覚えるのもタイヘンじゃけん。

スシやカレーなら手づかみで食べてもいいんじゃろう。


賛成できんけん

2017-08-29 09:00:33 | Weblog
 熊本地震以来、主要道路が壊れて大きう迂回せんといかんかった南阿蘇村〜……。

全国のニュースであんまり取り上げられんかったんじゃが、27にちに橋の修理が終わってかつての主要道路が開通したけん!。

かつてのちうのは、崩落した橋ができる以前の主要道路ちう意味で、もともと沿道には温泉を有する集落もあったんじゃが……。

ジツはそれが、ダムの建設に合わせて移転させられたちう経緯があるけん。

開通のニュースを調べとるうちに、このダム建設の計画がいまだ続行ちうだと知ったけん……。

おいおい、だいじょうぶなんか?。

ダムつくる場所いうのは、橋が崩落して大学生がなくなったあの辺りじゃけん。

実際に工事に関連する建設作業が被害受けとるともいうし〜……。

たしかにいまは、両岸が崩れて干上がったダム湖みたいになっとるんじゃが……。

でも、地震で崩れた場所に作ったダムなんて、不安でしょうがないけん!。

もういいかげん、そんな工事はやめて、道路や鉄道の復旧にお金使うたほうがいいんじゃないかのう。

いや、治水の重要性はわかるんじゃが、ダムに頼らん方法もあるはずじゃ。

むしろそれで、貴重な自然が失われるコトのほうが重大じゃけん……。


はたらくクルマ好きじゃけん

2017-08-28 09:00:58 | スローライフですけん
 さいきんは、コドモ向けのTV番組なんかでも扱われるコトも多いけん!。

ある特定の機能に特化した作業車ちうカテゴリー。

やっぱりこの、ムダをいっさいはぶいた機能美はサイコーじゃのう〜っ。

この世界にもいろいろ分野が多いんじゃが、ゴミを収集するパッカーや消防車が人気じゃろうか?。

ユンボやクレーン、高所作業車のファンなんかもおるかもしれんのう……。

いな、

やっぱりこの世界のスター選手はブルドーザーじゃな!。

いまはもうないんじゃが、溜池交差点のでっかいブルにココロときめかせたマニアも多いけん。

なにしろ、あのサンダーバードメカみたいな力強いデザインがたまらんけん!。

……、

ちうひとも多いんじゃろう……。

ご近所のちいさな公園で、こ〜んないかした遊具を見つけたけん。



ク〜〜〜〜〜〜〜ルっ!。

茶トラの時代じゃけん

2017-08-27 09:00:24 | 芸能ですけん

A Street Cat Named Bob Official Trailer #1 - Joanne Froggatt, Luke Treadaway Movie HD


 そんなワケで、観てきましたけん。

トレイン・スポッティングっぽくてハートフルな映画でのう、この秋のオススメじゃけん。

んで、なんちうてもこの茶トラのかわゆさ爆裂じゃ!。

そ〜いえば、このトコロ……、

ネコの忍者にしても、和尚さんにしても、み〜んな茶トラじゃのう……。

ガラでネコの価値が変わるワケでもないんじゃが、映画の中じゃあ茶トラは幸運を運ぶというとったのう。

ホントじゃろうか?。

そもそもネコに関わったひとには2種類おるとわし思うとるけん。

ネコでダメになるか、そうじゃないかのどっちか。

わしをはじめ、親しいひとたちは軒並みダメ人間じゃなぁ……。


打ち上げすぎじゃけん

2017-08-26 09:00:18 | スローライフですけん
 ことしの夏は雨が多くてのう〜……。

週末には各地でおこなわれとる花火大会も、その多くが中止や延期となっとるようじゃ。

この打ち上げ花火ちうイベント、キレイとは思うんじゃが〜……、

ジツは正直いうと、あんまり好きじゃないけん。

ひとが大勢いて騒々しうてのう、なんだかガラのわるいひとたちもおるし……。

なによりあの音がうるそうていかんけん……。

それも風流じゃろうとみんな思うとるんじゃろうけど、イヌやネコには脅威じゃけん!。

まして野鳥や、ちいさいイキモノたちにとっては、イノチの危機にも等しい恐怖じゃろうのう……。

多くの打ち上げは、だいたいそんな連ちうが棲んどるような場所でおこなわれるワケでのう。

それを思うと、花火もほどほどでいいんじゃないんかと思うてますけん。

このクニで夏に花火をやるんは、たぶん送り火の意味もあるんじゃろう。

華やかだけど寂しげ、それがわしの花火感じゃけん。



まーこのくらいの花火がちょうどええかのう……。

激安ランチじゃけん

2017-08-25 09:00:08 | メシですけん
 さいきん外食といえばビュッフェばっかりいっとるけん。

なかでもイタリアンは、わりと容易にニク料理を避けられるけん重宝しとるのう〜。

意外に思うかも知れんのじゃが、ピッツアもパスタも材料がはっきりしとるけん。

こないだのちう華料理は、けっこうしんどかったんじゃ……。

んで、ピッツァ世界イチでおなじみあのチェーン店のランチビュッフェなんじゃが〜……、

なんと先着5名さま限定で激安になっとるけん!。

休日でも880えん、平日ならナント680えんだそうじゃ。

こりゃぁ〜がむばって早起きせんといかんじゃろう。

1時間の制限はあるけど、料理の内容はいっしょじゃけん。



サラダにスープ、ドリンクもついとるけん!。



もちろんデザートも食べ放題じゃ!。

セルフで焼いたパンケーキに、チョコレートファウンテンまでありますけん。



あ〜、また食べすぎてしもうた……。

肥大化しとるけん

2017-08-24 09:00:31 | 芸能ですけん


たす



いこーる



さいきんのマライア・キャリー。


 渡辺直美じゃないんじゃろう……。

うんにゃ、R&Bシンガーはあのくらいボリュームがないとのう。

それにほれ、レディー・ガガだって激太りしたじゃろう……。

ソコんトコ考えると、マドンナってホントにストイックじゃけん。

使うとるんはPixabayからダウンロードした著作権フリー画像じゃけん

エデュケーショナルじゃけん

2017-08-23 09:00:55 | スローライフですけん
By Unknown - Popular Science Monthly Volume 63, Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=16341199


 絵本作家フェスタまであとひと月きっとるんじゃが〜……、

そろそろネタを小出しにしていくかのう。

ほれ、ジドーシャ会社が新車の情報をリークさせて、購買欲をあおるあの手口じゃ!。

いつもはエンターテインメントに徹しとるわしの絵本。

こんかいは珍しうエデュケーショナルな内容じゃけん。

モチーフは、ヘレン・ケラーじゃけん!。

三重苦を背負うて社会福祉活動に尽力した”キセキのひと”ちうのは、みんなもよう知っとるじゃろう。

もっとも、おなじみの映画や舞台はサリバン先生が主人公なんじゃが……。

ジツはコレを、ヘレンの側から描いたらどーなるちうのが、こんかいのプロジェクトじゃけん。

んまー実在した人物を描くワケじゃけん、けっこうディティールには気つこうとるけん。

”たけくらべ”みたいにスタバやユニクロが出てきたりせんけん!。

舞台となっとるアラバマ州タスカンビアの気候風土や、伝統的な郷土料理とか……、

ウィキペディア英語版とか、生家 ”IVY GREEN” からいろいろ資料を入手してのう……。

そんなこんなで、ココんトコ多忙でのう、アナクロが手抜きになっとるのはカンベンじゃ!。


1919 Helen Keller Documentary Silent Film Clip

継続ちうじゃけん

2017-08-22 09:00:22 | スローライフですけん
 さいきんこのネタをあんまり更新しとらんのじゃが〜……、

たまたまこんなお題を出されたもんでのう。

それに新宿の献血ルームがわしのツイッターのフォロワーになった記念じゃけん!。

最新の献血はお盆休みのまっただ中だったんじゃが、わしも予定が立てんでのう……。

フダンならキチンと予約するんじゃが、このときは飛び込みだったけん。

混んどるようなら全血でもと覚悟しとったんじゃが、待合室は閑散としとったけん。

すぐに成分献血に案内されたんはいいんじゃが〜……、

ちょっとフクザツな心境じゃのう〜……。

それだけ協力者が少ないいうコトじゃけん。

外出しとうない暑っい夏と、さむ〜い冬は協力者が減るそうなんじゃが、イザっちうときにだいじょうぶなんか気になるけん。

献血ルームも献血車も、ソコで働くひとたちはお盆休みもナシ。

もちろん血液を必要としとる病気やケガのひとも、休みカンケーないけん!。

わし自身もいつお世話になるかわからんけん、やっぱり献血には協力しとかんとのう……。

なに、痛いんはほんの一瞬じゃ。

あとはドリンク飲みながらマンガでも読んどればいいんじゃが……。

「焼きたてじゃパン」の18巻以降は置いとらんのですか町田コムフィさん!。