どーも 愛美です。
昨日はお休みだったので主人と2人で
8月の大会の練習で「つくばりんりんロード」を走ってきました。
↑仕事車が自転車2台積むのにちょうどいいんです♪
仕事車に自転車を積んで「赤塚公園」からスタート!!
途中で霧雨が降りましたがりんりんロードへ...
「つくばりんりんロード」は旧つくば鉄道の跡地を利用した
サイクリングロードでJR土浦駅~水戸線岩瀬駅を間に作られております。
以前から気になっていた所だったんで楽しみだったんですが、
りんりんに着く前に久しぶりのサイクリングだったんで
へこたれ気味でした...
↑私たちは現在地のところから岩瀬方面にむかっていきました
りんりんロードは歩行者と自転車の専用道路で
道路もでこぼこがなくてすごく走りやすかったです。
途中で民家の入り口になったり、突然「カスミ」があったので
そこでお菓子を買ってエネルギーを補給したり
そして「小田城」の跡地があったりとサイクリングしながらも
いろいろ楽しめました。
↓「小田城跡」です。国の指定史蹟になっているそうです。
朝ごはんをあまり食べてこなかったので途中でへこたれ
ながらもなんとか「筑波休憩所」に到着。
主人に「岩瀬まで行こう!!」と言われましたが断りました...
途中大通りにでておそばやさんでご飯を食べて
体力回復(やっぱしご飯はたくさん食べないとだめですね...)
無事に赤塚公園に帰ってきました。
往復で50キロでした。「今度はりんりんロード走破しよう!!」
と言われました...
昨日は疲れ果てて早めに寝てしまいました。
でも楽しかったので今度は岩瀬まで行ってみたいです。