どーも 愛美です。
お店の方はチャクチャクと内装の方が進んでおりますっ!!
今日は店内の什器の設置が完了してお店らしくなってきましたぁ。
オープンまで日にちも近づいてきてドキドキしております。
話は変わりまして。。。
昨日の店長の日記にもありましたが、
土日は長野県の大滝村での自転車のレースに同行して参りました。
私たち家族と私の父と一緒に行きました。
主人はレースに参加するので運転で無駄な体力を
使ってしまうのはいう事で私が運転手役♪
ドライブは好きなので茨城~東京~神奈川~山梨~長野と
いくつかの県をまたいで5時間。
夜には宿には到着♪
美味しい食事をいただいて、翌日のレースに備えて早めに就寝。
私は主人のレースに同行するために一緒に早起き。
3時半に起床。 まだ外は真っ暗でしたぁ。。。
レースの参加者の方には朝が早いために
おにぎりのお弁当が渡されます。
↓いちよう私も朝が早かったので用意してもらいましたぁ。
主人が参加する100キロのスタートが6時からなので
自転車の準備等があるので4時に会場に到着。
やはりまだ外は真っ暗です。。。
申し込みや自転車の調整等を終えてとスタートの時間に。
↑スタート 真近の様子です。本当に参加者が多いですっ!!
↓真ん中付近の赤いのがうちの主人です。
主人のお見送りをして、宿に戻り、
それからは残された私たちは長野の自然を満喫♪
まずは自然湖へ。
昭和59年に起きた長野県西部地震のときに出来た天然湖だそうです。
↑湖面に木々があるのが神秘的な感じがします。
カヌー体験も出来るそうでたくさんの人が参加しておりました。
それからは魚のつかみどりが出来る水公園へ♪
川魚のつかみどりは子供たちおおはしゃぎ。
川の水は冷たくて、とても長くは入っていられませんでした
子供たちはすごいなと関心してしまいました。
お魚さんはおりこうで人の気配があると逃げてしまい、
なかなか捕れず仕舞い。
作戦を変えて、一人は追い込んでそれをゲットすることに。
作戦は成功してなんとか1匹をゲットしましたぁ♪
ゲットしたもえちゃんはうれしそうでした。
その捕まえた魚をその場で焼いて食べられます。
↑もえちゃんの捕った魚は大きかったです。
一緒にもち豚の味噌やきをオーダー♪
自分でとった魚がうれしかったようでお魚をペロリと平らげてしまいました。
大滝村を観光してと過ごしていたら、主人がゴールする時間が
近づいてきたので、会場へ♪
先日の日記の通り、無事に今回は完走することでできました。
チェックポイントの時間に連絡がなかったので
この調子だと完走できるのではとそわそわしていたのですが
無事に連絡がきたときはうれしかったです。
何にしても目標を達成するっていうのはいいですね♪
家族でそれぞれ楽しめた旅行なので楽しかったです♪
もう口から心臓が出そうなくらい、苦しい・・・
心拍数も190を超えそうな勢い。。。
37歳にしてはかなりの数値、ちなみに平常時は65くらい。。。
「何でこんなことしてるんだー」
「もう出るもんか、こんなレース」
「会社まで休んで、家族にも迷惑をかけ、
ましてや当店のお客様にまで。。。」
「こりゃまさに自己満足だなぁ~」
。。。
と、走りながら自問自答・・・
はい、自転車レースのお話です。。。
↓長野県王滝村の山中にて、景色は最高!!
叫びながら自転車をこいでました!!
御嶽山麓の山々を登ったり下ったりを永遠に。。。
その走行距離は100キロ・・・
しかも未舗装の砂利道です。。。
走行中、パンクしても自分で修理。。。
転んで怪我しても、自分で治療。。。
もちろんお腹が減っても自己食料で。。。
何かと自己責任のその名も
「セルフディスカバリーアドベンチャー・チャレンジマイセルフ」
☆自分への挑戦☆
ですから走行前のチェックも入念に
朝6時からスタートで夕方4時までにはゴールしなくてはいけません
要は10時間以内に100キロ走れという訳。。。
はいはい、結果はというと。。。
見事完走いたしました!!
しかも9時間切ったか切らないかのタイムで
2回目の挑戦にしては、なかなかと自己満足♪
↑この家族の作ってくれたお守りが効いたのかも。。。
苦しかった時このお守りを見るたびに、泣きそうになるのと同時に
やる気も沸いてきました!!ありがとうママと娘達!!
もうゼッタイにこんな苦しいレースやるもんかと思いましたが、
今日になってまた来年出場しようと勝手に思っているのでした・・・
☆来年のために今回の持ち物チェック☆
空気入れ、タイヤチューブ2本、タイヤレバー1本
泥除け前後、バームウォーター、ボトルゲージ1本、CCD走行前1袋走行中2袋、
ようかん2本、フラスコ2本、パワーバー2本、
カーボショッツ コーラ味3本 ワイルドベリー3袋
パワーバーゲル2袋 走行前1袋、バームクッキー4袋
はちみつ梅1袋
実際使ったもの、食べたもの
{走行前} パワーバーゲル1袋 バーム150ml1缶 おにぎり2個 塩鮭
{走行中} パワーバー1本と半分 ようかん1本 バームクッキー1個
カーボショッツ6袋(フラスコ2ヶにて) CCD3袋(うち一つは走行前にボトルに用意)
BCCAクエン酸1袋(1回目の補充時に半分、3回目の補充時に残りの半分)
はちみつ梅1袋
※パンクはしませんでした
足りなかったもの
CCDもう一袋 BCCAクエン酸1袋
はちみつ梅もう一袋ほしかった。。。マジうまかった。。。
☆☆☆お知らせ☆☆☆
ナショナルからパナソニックへブランド名が変わる為
店舗改装いたします!!
テレビ&オール電化
日栄電器リニューアルオープンは
10月3日(金)4日(土)5日(日)の3日間
ですお楽しみに♪